【からだケアレシピ】元気をチャージ!「スパイシーな牛挽肉のラグー」

少しずつ秋の気配を感じられるようになってきましたね。この時期、なんとなくからだの不調を感じている方は、夏の疲れが原因かも。そこで、今月の美容薬膳研究家・ちづかみゆきさん(@miyukichizuka)の連載コラム「からだケアレシピ」では、夏の疲れをリセットして元気をチャージするレシピを教えていただきました。

胃腸ケアと元気のチャージで夏の疲れをリセットして!

夏休みも終わり9月に入りました。
9月といえば秋のイメージですが、まだまだ半袖のお洋服を片付けられない時期ですよね。とはいえ少しずつでも確実に秋の気配は感じられるようになってきていて、空気の乾燥も始まり、風邪を引いたわけではないのにコホコホと乾いた咳が気になることも。

秋の養生としては乾燥対策がメインになるのですが、まずは夏の疲れをリセットするところから始めましょう。

「気」を補い、胃腸をケアする

「疲れている」というのは“気が足りない”状態です。「気」には様々な働きがあって、足りない状態が長く続くと様々な不調が現れます。

日焼け後のお肌がなかなか回復しないのも、体内の余分な水分を汗や尿に変えられず(もしくは排出できず)にむくむのも、急に寒くなった日にすぐに風邪をひいてしまうのも、すべて気が足りないせいかもしれません。

また、いくら気を補うものをしっかり摂っても、胃腸が弱っていてはそれらを栄養分にかえられません。暑かった今年の夏、熱中症にならないよう水分を受け入れ続けた胃腸は、確実にダメージを受けています。
そのため、この時期のポイントは気を補うことと、胃腸のケア。そして徐々に空気の乾燥も気になる季節なので、潤い補給もしていくことが大切です。

スパイシーな牛挽肉のラグー リコッタパンプキン添え

今回ご紹介するお料理は、オリジナルレシピなので名前がありません。「ラザニア」や「ムサカ」のように名前があれば簡単なのですが、つけるとなると長くなります……(笑)。ずいぶん前に考えたレシピなのですが、とても人気のレシピで、見た目より簡単なのでぜひ作ってみていただきたいです。

パンチのあるエスニックなテイストのミートソースに、リコッチーズで軽く和えたかぼちゃを絡めていただくイメージ。「スパイシーな牛ひき肉のラグー リコッタパンプキン添え」です。

ポイント食材は牛挽肉、かぼちゃ、リコッタチーズ。ドライトマトやトマトペーストは味つけのために入れています。

牛肉とかぼちゃは気を補い、胃腸ケアもします。同じように補気と胃腸ケアの働きがある食材には穀類、芋類、豆類なども。
またリコッタチーズはこの先の乾燥に備えての潤い補給。なければカッテージチーズでも大丈夫です。生クリームやチーズを使ったこってりしたお料理は、まだ暑さの残るこの時期にはくどいかと思い、今回はこのお料理を選びました。

乾いた咳には肺を潤すと良いのですが、ちょうど肺を潤す旬のフルーツがたくさん出回るこの時期、私はフルーツを使ったお料理もよく作ります。

材料(2人分)

・牛挽肉……100g
・タマネギ……1/4個
・ドライトマト……2~3枚
・トマトペースト……大さじ1
・赤ワイン……50ml
    
【A】  
・塩……1つまみ
・コショウ……少々
・カレー粉……小さじ1/2
・チリパウダー……小さじ1/2

・かぼちゃ……1/8個(200~250g)
・リコッタチーズ……100g
・エクストラバージンオリーブオイル……大さじ1/2

作り方

1. タマネギ、ドライトマトはみじん切りにする。かぼちゃは1~2cm角くらいに切り、水に濡らして耐熱容器に入れ、ふんわりとラップをかけて600Wの電子レンジで3分程加熱する。すっと串が通るくらいになったら水分を切り、分量外の塩少々、リコッタチーズを加え、軽く和える。

2. フライパンにエクストラバージンオリーブオイルを入れて熱し、タマネギ、牛挽肉、ドライトマトを炒め、トマトペースト、赤ワインを加えて中火で煮る。

3. Aを加えて味を調え、少し水分が残るくらいまで煮詰まったら火から下ろし、リコッタパンプキンと軽く和えるようにして器に盛る。

味付けもしっかりしているのでデトックスシーズンの春にいただくには少し重めですが、気を補って、胃腸ケアするレシピなので、基本的には時期を問わず、いつ食べてもよいレシピです。

リコッタチーズをカッテージチーズに変える場合は、うらごしタイプをおすすめします。今回は簡単にフライパンで仕上げましたが、もっと寒くなってきたら耐熱容器に入れてグラタンのようにオーブントースターやオーブンで焼き、あつあつをテーブルで取り分けていただくのもおいしいです。

疲労回復には睡眠も大切。

疲労回復には食生活だけでは間に合いません。
少しずつ涼しくなってきて、寝苦しさからも解放されます。睡眠不足だけでも気を消耗することになるので、食生活とともに睡眠もしっかりとって、夏の疲れを早めにリセットしましょう。

ちづかみゆき Miyuki Chizuka (@miyukichizuka) |Instagram

関連記事:

【からだケアレシピ】デトックスに「ふきとアーモンドの和風チーズ和え」
【からだケアレシピ】五月病対策に「鶏肉とオレンジの気巡りロースト」
【からだケアレシピ】梅雨支度に「カツオとレタスのサラダ仕立て」
【からだケアレシピ】梅雨時の不調に「蒸しなすと豚肉のアジアンサラダ」
【からだケアレシピ】夏バテ対策に!「トマトとマグロのポキ風サラダ」
【からだケアレシピ】元気をチャージ!「スパイシーな牛挽肉のラグー」

【からだケアレシピ】元気をチャージ!「スパイシーな牛挽肉のラグー」

Share this