【おいしい支援の輪を広げよう Vol.4】ランチに食べたい店の味&格上げ調味料

新型コロナウィルスの影響で毎日3食、家族分の食事を作らなくてはならなくなった人が増えたのではないでしょうか。そうなるとふだん作る機会のないランチのメニューに困ったり、自分の味に飽きたりしますよね。そんなときは、お店のメニューを手軽に再現できるお取り寄せやいつもの料理をグレードアップさせる調味料を試してみませんか?

お取り寄せで楽しむ「おいしいおうちごはん時間」が支援につながる

新型コロナウィルスの感染拡大により、本格的に自粛生活が始まって3週間ほどが経ちました。
外食ができないために食事を作る回数も増え、献立に頭を悩ませたり、味付けに飽きてしまったり、さらには作り疲れしてしまったり……。一方、休業やテイクアウト営業に追い込まれている飲食店やショップ、仕入れ先である生産者の方々も売り上げが立たず頭を悩ませています。

そこで、そのような悩みを抱えるみなさんのために、おうちごはんにもなにかできることはないかと考えスタートさせたのが、「おいしい支援の輪を広げよう」というこちらの企画。ネットショップ作成サービスの「BASE(ベイス)」が行っている集客サポート施策への参加をはじめとし、さまざまな飲食店やオンラインショップのお取り寄せグルメや取り組みを紹介してきます。

レパートリーに困ったり、お店の味が食べくなったときは、ぜひお取り寄せグルメを楽しんでみてはいかがでしょうか? 私たちの「おいしいおうちごはん時間」が支援につながります。

Vol.4の今回は、ランチにぴったりのお店の味と、いつもの料理を格上げする調味料&食品のお取り寄せをご紹介します!

お昼ごはんのレパートリーに困ったら、おうちでお店の味!

【銀嶺】

福岡県の最南端、有明海に面している大牟田市にある創業60年の老舗豚骨ラーメン店「銀嶺」。銀嶺自慢の臭みのない豚骨スープは、最後まで飲み干したくなるおいしさ! 替え玉やご飯を用意して、雑炊にする人も。もちろん麺も自家製生麺です。豚骨ラーメンの本場の老舗の味を湯煎するだけで手軽に味わうことができます。

ginrei

【はやし製麺所】

東京品川で創業から65年続く、最高級中華麺の製造・卸・販売を行う「はやし製麺所」。原料から製造方法までこだわり抜いた中華麺は国内外のラーメン店や中華料理店、また創作イタリアンからも信頼される逸品。その中華麺をおうちで食べられるチャンスです!
「お試し 熟成麺 4食セット」は、細麺・太麺が2玉ずつにらーめんスープ(醤油・味噌各1個)とつけ麺タレ(魚介だし・辛みそ各1個)がセットになっており、いろいろな味を楽しむことができます。また、これから暑くなってくる季節には冷やし中華タレもおすすめ。冷蔵で2週間、冷凍で2か月保存できるので、まとめ買いも大丈夫です。

はやし製麺所

【流山ボンベイ】

「流山ボンベイ」はケータリング&通販のカレー店。普段はケータリングカーでのイベント出店でその味を楽しめますが、いまはイベント自体行うことができない状況。ですが、通販があります!
流山ボンベイは野菜も手切りにこだわり、すべてに妥協のないカレーを提供しています。おすすめは辛さがくせになるカシミールカレー。ただし“激辛”とのことなので、辛さが苦手な人はご注意を。また、プレミアムビーフカレーも大好評なんだとか。おうちでじっくりコトコト煮込まれた本格カレーの味わいを楽しみましょう!

流山ボンベイ

【フュージョンダイニング オリーブ】

兵庫県西宮市にある苦楽園の人気レストラン「フュージョンダイニング オリーブ」。料理一筋40年のシェフが、お客様のニーズに合わせてジャンルにとらわれないメニューを提供し、老若男女から愛されているお店です。

オンラインショップでは、牛肉たっぷりのシェフ特製カレーのほか、シェフが店内で手作りし、レストランの味を簡単にほぼ再現できるように工夫された調味料を購入することができます。おすすめはオープンして以来19年間人気の手作りドレッシング、なんにでも使える万能のガーリックバターやハーブオイル、またリピート率が高いバーニャカウダソースなど。手軽にお店の味を楽しむことができます。

フュージョンダイニング オリーブ

【備前福岡 一文字うどん】

岡山県瀬戸内市にある、「備前福岡一文字うどん」は今年38年を迎えた「小麦から育てるうどん店」です。地元小麦を石臼で製粉して作る「一文字うどん」は、淡い小麦色で、独特のもっちりした食感に、小麦の持つ本来の風味を楽しむことができます。

また、「鴨うどんメニュー」で提供している鴨も、地元産の米・麦・大豆を中心にした自家配合飼料を与え、休耕田を使って自家飼育をされています。臭みがなく、柔らかく、味がしっかりしていると評判なのだとか! ネットショップでは、ストレートだし付きの冷凍うどんや、乾麺、そして自家飼育の五穀鴨の販売も行っています。普段味わえない小麦の香るうどんを、ぜひおうちで楽しんでみませんか?

備前福岡 一文字うどん

【松家製麺オンラインショップ】

「松家製麺」は、岡山県の最南端、瀬戸大橋の麓にある製麺所。その日の気温、湿度と向き合いながら、小麦粉の配合や加水量、熟成時間を変え、つねにおいしい麺作りをされています。

看板メニューは「釜玉ラー油うどん」。ネットショップでは、4食入り(細うどん(2食×2袋)とだし醤油4食分、自家製ラー油4食分)で注文することができます。茹で時間は3分と、カップラーメンほどの時間で食欲そそるラー油の香りが漂う、本格的な味を楽しめます。そのほか、うどん、そば類、中華麺が入った麺の詰め合わせセットもあるので、チェックしてみてくださいね。

松家製麺オンラインショップ

【今田屋】

福島県会津若松市では、カツ丼といえばソースカツ丼。「今田屋」はその会津で門外不出、秘伝の甘辛ソースを自慢とするソースカツ丼専門店です。

オンラインショップでは、極厚トンカツ(195g)と極薄トンカツ(60g)の各3枚セットが人気! また、各2枚に特製甘辛ソースのお試し用がセットになった「今田屋お試しセット」も始まりました。この特製甘辛ソースは単品でも購入することができ、トンカツなどの揚げ物はもちろん、お好み焼きや焼きそばに、また調味料としてさまざまな料理に使うことができるので、一緒に試してみるのもおすすめです。

今田屋

【讃岐うどん酒房かんま】

「讃岐うどん酒房かんま」は、世田谷区松陰神社前の商店街にある讃岐うどん屋。讃岐生まれ讃岐育ちの店主が作り上げたこだわりの出汁を使った本場讃岐うどんと、和食一筋40年の料理長が作る繊細な和食を楽しめます。

オンラインショップでは、讃岐うどんとお料理のセットを注文することができます。きつねうどんとたぬきうどん、それぞれ楽しめるセットから、出汁をきかせた肉じゃがやおでんなどお料理を充実させたセット、さらに母の日セットとして銀だらの西京焼きや銀がれいの味噌幽庵焼きなど、お魚料理を詰め合わせたパッケージも。帰省自粛も要請も出されている今、おいしいお店の味をプレゼントするのもいいですよね。

讃岐うどん酒房かんま

いつもの料理を格上げする、こだわりの調味料&食品

【-うまい物しか知らないお店- SALANDORE(サランドレ)】

福岡で創業以来22年、調味料に特化して製造販売を続けている「うまい物しか知らないお店 SALANDORE」。「うまい」を実現するために、原料や製造方法などすべてにおいて徹底的に追及。また、もっともおいしい状態でお届けするために作り置きなどは一切せず、注文を受けてから一つひとつ丁寧に製造する完全受注生産を取っているのだとか。

おすすめの商品は圧倒的人気でリピーター率No.1のチキンのガーリックオイル漬け「ガリチキン」。厳選した国産鶏むね肉を、こだわりの自家製ガーリックオイルに漬け込み旨みを凝縮。さらにフライドオニオンと炒りゴマがより一層旨みと香ばしさと食感をプラス。ご飯はもちろん冷奴や納豆、餃子やラーメンに添えてもおいしい。また、黒酢の酸味と黒ゴマのコクと香りがクセになる、黒酢と黒ごまドレッシングや、福岡・博多名物のめんたいこを生のまま贅沢に使用した、うま味と辛味が際立つめんたいドレッシングも人気! いつものサラダがサランドレのドレッシングをかけるだけで、「うまい!」が際立つ味に変身します。

【うまい物しか知らないお店】SALANDORE-サランドレ-

【吉祥寺千恵蔵さんBASE店】

2010年に吉祥寺にオープンした食の玉手箱「吉祥寺千恵蔵」。オープン前から延べ30年、オーナーが全国行脚して見つけた日本各地、世界各国の楽しい、おいしい、体にやさしい商品を販売しています。コンセプトは「自身が食べるものをお客様へお裾分け」。

オンラインショップを覗くと、気になる商品がずらり! 人気の自家製「うま辛っ!ごぼう醤油麹」は、米糀と醤油、砂糖、ごぼうをコトコト6時間煮詰めて作る、味噌らしい味わいのうま辛調味料。冷奴、キュウリ、ご飯、炒め物や麺類など、オールマイティに相性の良い商品。また、「あしたばソース」も要注目。伊豆のあしたばを使い、オリーブオイル、塩、にんにくなどを加えた無添加で100%植物性のペースト状のソースです。茹でたじゃがいもに和えて食べると止まらないおいしさ。バジルペーストと同じように使えるので、パスタやピザのソースとして、またフランスパンに塗っていただくのもおすすめ。ほかにも、お酢やはちみつ、ピーナッツバター、サバ缶から焼き菓子まで幅広く取り扱っています。

どれもいつもの料理がよりおいしく、たのしくなるものばかり。ぜひチェックしてみてください。

吉祥寺千恵蔵さんBASE店

【魔法の粉】

「魔法の粉」とは、powwowfarm(北海道栗沢町、にんにく)とまる八いけだ農園(北海道栗山町、ホーリーバジル)のコラボ商品で、にんにくとホーリーバジルをブレンドしたハーブスパイスのこと。原材料のにんにくとホーリーバジルは自然栽培で大切に育てられ、添加物や保存料も一切不使用です。

使い方はとっても簡単。できあがった料理にただ振りかけるだけ! もちろん料理中の調味料としても使えます。

どんな料理にも合いますが、例を挙げると、パスタ、ラーメン、カルパッチョ(とくにタコがおすすめ!)、カレー、フライドポテト、唐揚げ、冷奴、サラダ、スープ、バーベキュー、ポップコーン、卵かけご飯、グリル野菜などなど。これひとつあると、どんな料理もおいしさがワンランクアップします。

魔法の粉

【大脇昆布】

料理のおいしさを引き出す旨みやミネラルなど身体によい栄養素が豊富な昆布は、日本人の身体に合ったスーパーフード。「大脇昆布」は、「昆布で美味しく楽しく暮らし豊かに」をコンセプトに、石川県能登半島の港町で昔ながらの伝統の技を守り、手削りのおぼろ昆布をはじめ、現代の食生活に合った商品開発を行っています。

おすすめの商品は、「トーストにかけて食べるこんぶ」。こちらはなんと、トースト専用のこんぶふりかけ。とろろ昆布の粉末と、能登の海洋深層水から作られた塩、輪島朝市名物のいしる煎餅のクランチがブレンドされています。パン食が多い人も手軽にこんぶの栄養とおいしさを味わえる商品です。

また、目玉商品の「KONBU MAGIC」シリーズは食べ方が商品名になっていて、それぞれ1、2回で使い切れる量なので、食べ方に迷うことも使いきれずに悩むこともありません。「ごはんにかけて食べるこんぶ」や「能登の塩で食べるおむすびこんぶ」、「ふんわりできる卵焼きこんぶ」など、昆布のさまざまな食べ方が楽しめます。ほかにも、“ちょっとの昆布でいつものご飯がおいしくなる”、そんな商品が揃っています。

大脇昆布

【SIDEMAAN’S | Jam and Paste】

素材の組み合わせにこだわったジャムとペーストを製造販売している大阪府豊中市に工房を構える「SIDEMAAN’S Jam and Paste」。どの商品も甘すぎず、素材本来の酸味や風味を引き立てた味わいで、朝食やおやつ、お酒のおつまみに、アレンジ次第で料理にも使えます。

イチオシは、店頭でもイベントでも去年の年間を通して人気だった「ピスタチオのソイクリーム」。なめらかでコクのある豆乳ミルクジャムをベースに、粗めに砕いたピスタチオの食感と濃厚な香りが楽しめます。あんバターのようにバターと一緒に食パンやクラッカーに塗ったり、チョコレートアイスにかければ高級アイスのようなリッチな味わいに!

そのほか、これからの季節に爽やかな「キウイ カルダモン」や、ワインやウイスキーのお供にもおすすめの「アーモンドとカカオニブ」など、絶妙な組み合わせのペーストがたくさん! 日常の食卓をおしゃれにおいしくグレードアップさせてくれるジャム&ペーストです。

SIDEMAAN’S | Jam and Paste

【南の風のマスターネ。】

福岡県朝倉郡のギャラリー茶寮「南の風」が製造販売している「南の風のマスターネ。」は、マスタードなのに辛くない、不思議な新感覚調味料。マスタードの種をまるごと使ったプチプチした食感が特徴。

全部で5種類あり、「マスターネ。(プレーン)」はお酢の酸味にはちみつ甘みもあるマイルドな味わいで、和洋中のジャンルを問わずさまざまな料理にマッチする万能調味料です。「マスターネ。(醤油)」は和え物や刺身や豆腐と一緒に。フルーティーな「マスターネ。(ブルーベリー)」は、肉・魚・サンドイッチ、チーズなど意外になんにでも合い、パープルの色が食卓をおしゃれに演出してくれます。また、「プレミアムマスターネ。(金箔・醤油)」は、醤油ベースのマスターネに金箔がキラキラと輝き、おもてなしやお祝いにぴったり。「プレミアムマスターネ。(トリュフ)」はマスタードの酸味とトリュフの香りがミックスした高級感のある味わい。ホワイトソースに合わせたり、お肉はもちろん野菜のディップにも。

一瓶あるとさまざまな料理に使えて、目にも舌にもアクセントになる調味料。化粧箱入りのパッケージもあるので、贈り物にもおすすめです。

南の風のマスターネ。

【麻生醤油醸造場】

大分県玖珠郡で昭和26年に創業した味噌・醤油蔵、「麻生醤油醸造場」。古式醸造を代々継承しながら、九州特有の甘口の醤油や木樽仕込みにこだわった醤油・味噌を製造しています。

新商品の「伝統の味 木樽仕込み醤油・味噌セット」は、自然の力のみで1年以上発酵・熟成させた「蔵元五源醤油」と、国産原料を使用した木樽三年熟成の「麦みそ」と「玄米みそ」の3種の人気商品の詰め合わせ。醤油は伝統製法ならではの素材の味が活きたなめらかで濃厚な味わい、味噌は深いコクと苦み、芳醇な香りが特徴です。オンラインショップには、「蔵元甘露醤油」や「蔵元うめ味噌」、「喜多家 にんにくマヨネーズ」など、料理を楽しくする調味料がたくさん揃っています。

伝統的な製法で作られた醤油や味噌は、旨みや風味が格別なだけでなく、多くの栄養素とともに優良な微生物や麹菌が存在しています。おうちで料理をする機会が増えているいま、毎日使う基本調味料を見直してみるのもいいですよね。

麻生醤油醸造場

【佃煮処 千草屋】

「浅草の佃煮処 千草屋」は、御年90歳の店主を筆頭に家族で切り盛りしている佃煮屋さん。店主の確かな舌で日本中の佃煮を吟味して認めた商品や、昔から変わらない人気の自家製商品を販売しています。

千草屋の不動の人気商品は、「焼生姜」の佃煮。はじめに生姜を焼いてから、すこし甘い醤油で煮たもの。最初のひと口はちょっと甘め、後から生姜の辛味が引き立ち、やみつきになるおいしさなのだとか! ご飯やお酒のおつまみにも、袋の汁ごと炊飯器に入れて炊き込みご飯にするのもおすすめ。ほかにも、ほどよい辛さとふっくらとした柔らかさが特徴の「葉唐辛子」の佃煮も、ご飯が止まらなくなるおいしさ。

佃煮は保存食品なので、賞味期限も長く、常備菜としても長く楽しめます。それだけでご飯も食べられれば、ちょっと付け合わせにあるだけでもうれしい。この機会に老舗の佃煮を楽しんでみませんか?

佃煮処 千草屋

【壱岐オリーブ園】

長崎県壱岐の島にある「壱岐オリーブ園」。こちらでは、除草剤などは一切使わず栽培から収穫まですべて手作業で安心安全の製品づくりを行っています。

こちらのエクストラバージンオリーブオイルは、いちばん良いタイミングで一つひとつ手摘みで収穫し、24時間以内に絞った壱岐産100%のもの。本場もしのぐフルーティな香りと上品でピリッとした味わいです。

また、オリーブは果実だけでなく葉も、地中海沿岸地域では古くから万病の薬として重宝されていました。最近の研究ではオリーブの葉には果実よりも多くの栄養素が含まれ、なかでも抗酸化作用や抗菌作用のあるオリーブポリフェノールに注目が集まっているのだとか。そんなオリーブポリフェノールを手軽に効率よく摂取できるよう開発されたのが、「オリーブリーフパウダー」です。お水やぬるま湯と混ぜて飲んだり、料理やお菓子作りに使うのもおすすめ。また、オリーブリーフパウダーと生姜をミックスした「オリーブ抹茶×ジンジャーシロップ」や、オリーブリーフパウダーを練り込んだ「オリーブ抹茶の手延べパスタ」といった商品も。

オンラインページでは、ほかに壱岐産の希少な日本蜜蜂の生はちみつや、エクストラバージンオイルから作られた美容オイルなど、気になる商品が揃っています。

壱岐オリーブ園 I オリーブポリフェノールの力

お取り寄せを上手に使って、おうちごはんを楽しもう!

おうち時間が増え、家族で食卓を囲む機会が増えたのはいいことだけれど、ずっとキッチンに立っているのは疲れてしまいますよね。

そんなときはお取り寄せを使って、息抜きするのもひとつの手。しかも、それがショップの支援につながります! 適当に息抜きをしながら、おうちごはんを楽しんでいきましょう!

(text by さっちー)

▼日本最大級の大人気ショッピングアプリ「BASE(ベイス)」をチェック!

「BASE」のショッピングアプリでは、記事ではご紹介できなかったたくさんのおいしいお取り寄せグルメたちに出合うことができます。気になる方は、アプリをダウンロードして早速CHECK!

BASE(ベイス)- とっておきが見つかるショッピングアプリ

関連記事:

【おいしい支援の輪を広げよう Vol.1】おうちで楽しむお取り寄せグルメ
【おいしい支援の輪を広げよう Vol.2】お取り寄せコーヒーでおうちカフェ時間
【おいしい支援の輪を広げよう Vol.3】おうちで楽しむ名店のお取り寄せ
【おいしい支援の輪を広げよう Vol.4】ランチに食べたい店の味&格上げ調味料

【おいしい支援の輪を広げよう Vol.4】ランチに食べたい店の味&格上げ調味料

Share this