出典 : @shadowmoon.ww.hi0421

今年の冬至は12月22日!「冬至かぼちゃ」のレシピとご当地アレンジ

日の出から日没までの時間が、1年で最も短い日とされている「冬至」。日本では冬至にかぼちゃ(かぼちゃのいとこ煮)を食べたり、柚子湯に入る習慣があります。今回は冬至かぼちゃを食べる由来やあずき缶を使う簡単レシピ、冬至かぼちゃのアレンジなどをご紹介します。

冬至にかぼちゃを食べるワケ

寒さも厳しくなりつつ、日も短くなってなんだかさみしいような、わくわくするような、そんな季節ですね。そしてもうすぐ「冬至」です。今年の冬至は12月22日ですよ!すっかりクリスマスモードで忘れてしまうところでした(汗)。
冬至といったら「冬至かぼちゃ」。ホックホクでとてもおいしいですよね!記事執筆にあたり、冬至かぼちゃを食べる由来、調べてみました。

冬至にかぼちゃを食べる理由は諸説あります

・日本で冬至は、「最も死に近い日」とされており、厄を払うために食べられていた。
・「運盛り」といって、運が良くなるように「ん」の付く食べ物が食べられていた。
※かぼちゃは漢字で書くと「南瓜」で「なんきん」と読む。
・かぼちゃは夏野菜で元は南法から渡ってきた野菜。夏や南は「陽の気」を持つとされ、陰の日とされる冬至に陽のものを食べるとよいと言われる。

などなど、調べるととっても深~いのです。
日本古くからの習わしは、日本人としてこれからも大切に受け継いでいきたいことですね。
由来を理解して食べるのと、そうでないのとでは冬至かぼちゃの味わいも違ってくる気がします。

意外に簡単!冬至かぼちゃのレシピをご紹介

あずき缶でつくる「冬至かぼちゃ」時短レシピ

今回は、クックパッドの中から初心者でも作れる「あずき缶」を使ったレシピをピックアップしご紹介します。

【材料】
かぼちゃ 300g
砂糖 大さじ1/2くらい(甘いのが好きならもっと入れても)
塩 少々
酒 40cc
小豆の甘煮またはゆで小豆(缶詰など) 100g

出典:cookpad

【作り方】
1.かぼちゃを小さめの一口大に切り砂糖と塩をまぶす。そのまま20~30分置いておく。

2.するとかぼちゃの表面がつやつやとして、水分が出てきます。

3.そのまま鍋に入れて酒、水(かぼちゃが半分~1/3浸かるくらい)蓋をして強火にかける。煮立ったら火を弱める。

4.5分ほど煮てかぼちゃに竹串がスッと刺さるようになったら一度火を止める。(まだ水分は残っています)

5.小豆をいれて全体を混ぜ、小豆と水分が混ざるようにする。

6.再び火にかける。今度はゴムベラなどで大きくかき混ぜながら、蓋をせずに強めの火で水分を飛ばすように。

7.小豆にとろみがついたら出来上がり。ゴムベラでかき混ぜた線がちょっと残るくらいのとろみ加減。

出典:cookpad

あずきをコトコト炊くのって、結構大変だたりしますが、あずき缶を使ったレシピなら、簡単に作れちゃいますね!焦がさないように注意ですよ!

冬至かぼちゃアレンジ

北海道のご当地冬至かぼちゃ「かぼちゃのお汁粉」

北海道民は、かぼちゃ入りのお汁粉を食べるのが一般的なんだとか!
農業の盛んな北海道は、かぼちゃ・あずき共に生産量日本一。そんな土地だからこそ生まれた食べ物なのかもしれませんね。

お餅がない時は、白玉で

こちらは白玉バージョンの冬至かぼちゃ。白玉にすると、お餅よりあっさりして、こどもでも食べやすいかもしれませんね。インスタグラムでも人気のハッシュタグ「#デコ白玉」を、冬至かぼちゃでアレンジして楽しむのもおすすめ♪

インスタグラム #デコ白玉
【編集部が試してみた】おうちごはん動画・はじめての #デコ白玉 | おうちごはん

「冬至かぼちゃ」とクリームチーズの合わせ技でおつまみに!

たくさん作った冬至かぼちゃ、飽きてきちゃったなぁなんて時には、クリームチーズと和えてアレンジしてみては?しっかりと水分をとばした冬至かぼちゃで作るのが良いかと思います。和と洋の組み合わせ、お味が気になります。ワインにも合いそう!

あんこが苦手な方は「かぼちゃのそぼろ煮」で

あんこは苦手だけど、冬至気分を味わいたい方は、ひき肉とかぼちゃを甘辛く炊いたそぼろ煮がおすすめ。そぼろ餡の塩気が、かぼちゃの甘みを引き立ててくれて、どんどんお箸が進んてしまいそうです。

自信作☆カボチャと豚ひき肉のそぼろ煮♪ by ☆ウマウマ亭☆ [クックパッド] 簡単おいしいみんなのレシピが255万品

ホクホクかぼちゃで、寒い冬をほっこりと

寒い冬は、ホクホクしたかぼちゃでほっこりしたくなります!夏に収穫したかぼちゃの消費にお困りの方におすすめの記事も公開されていますので、併せてご覧ください。

関連記事:

いちじく・かぼちゃ…秋の味覚を食べよう!野菜たっぷり秋サラダ3選
今年は絶対余らせない!かぼちゃのまるごと使い切りレシピ7選
見るだけで頬がゆるんじゃう、かぼちゃスイーツはいかがですか?
今年の冬至は12月22日!「冬至かぼちゃ」のレシピとご当地アレンジ

今年の冬至は12月22日!「冬至かぼちゃ」のレシピとご当地アレンジ

Share this