
卵を使った「お月見おかず」を紹介!
蓮根つくね
とろ~り卵にくぐらせる「つくね」は、人気のお月見おかずのひとつですよね。まずは、ジューシーで、シャキシャキ食感がたまらない「つくね」をご紹介。
隠し味の味噌とマヨネーズを入れた肉に、甘辛いタレが絡み、ご飯が止まらなくなるおいしさです。卵黄を添えれば、見た目にも華やかなお月見おかずが完成します。卵白は肉ダネに使用しているため、卵を無駄にしないのも嬉しいポイントです。
実山椒入りごぼう牛丼
実山椒(みさんしょう)の爽やかな香りとピリッとした辛みがアクセントの、少し大人の牛丼です。旨みたっぷりの牛肉と歯触りのいいごぼうに、山椒の刺激が絶妙にマッチ。
いつもの牛丼がワンランクアップした味わいに変わります。中心に卵黄を乗せれば、食欲をそそる秋の主食が完成です。
半熟卵のスコッチエッグ
美味ぽよさん(@umapoyo)が夫から大絶賛されたという、半熟卵のスコッチエッグです。サクサクの衣を割ると、中から黄身がとろ〜り。
ジューシーな肉ダネと半熟卵がベストマッチです。半熟卵は余熱で火が入ってしまうので、揚げたてをいただくのがおすすめ。子どもから大人まで喜ぶご馳走おかずです。
韓国風肉巻きたまご
コチュジャンベースの甘辛いタレを絡めた、ご飯に合う韓国風の肉巻き卵。卵は8分茹でて、ほどよく半熟に仕上げるのがおすすめ。
香ばしいごま油の香りが食欲をそそり、ついついつまみ食いしてしまうおいしさです。冷蔵庫で4日間保存できるので、お弁当や作り置きレシピとしても大活躍します。
今年のお月見は料理で季節を感じよう
食卓の主役になる、卵を使ったお月見おかずレシピを紹介しました。今年はお団子だけでなくおかずもプラスして、お月見を楽しんでみませんか。どれも手軽に作れるので、ぜひ気になる料理を作ってみてください。