

さっちー

切って干すだけで旨みも栄養価もアップ!ドライベジタブルの作り方のコツと活用法
野菜をもらったり買いすぎたりしてすぐに食べきれないとき、みなさんはどうしていますか?冷凍保存もいいけれど、今回提案したいのは、乾燥させてドライベジタブル(=干し野菜)にすること。乾燥させることで長期保存できるようになり、おいしさや栄養分もアップします!自宅で簡単に作る方法と料理への活用方法をご紹介します。
by さっちー
2021.01.15

体のなかからキレイになって免疫力もアップ!パワーサラダでおいしく体づくり
日に日に寒さが増し、空気が乾燥する冬本番。さらに、イベントが続く年末年始で体のバランスは崩れがち。そんな時期だからこそ、毎日の食事で体を整えたい!そこで今回は、免疫力アップやダイエットも期待できる栄養満点でおいしいパワーサラダをご紹介。季節の野菜や肉、ナッツなどを使ったボリューム抜群の一皿で健康的な体を作りませんか?
by さっちー
2020.12.23

お湯を注ぐだけ!かつお節たっぷりで作る沖縄の滋養食“かちゅー湯”に注目
“かちゅー湯”とは、沖縄の家庭で古くから愛されているお味噌汁のこと。これが、一般的なだしをとって味噌を溶く作り方ではなく、もっとお手軽な方法でできちゃうんです。発酵食のかつお節をたっぷり使って作るかちゅー湯。その基本からアレンジレシピまでご紹介します。どれもとっても簡単なので、ぜひ試してみてくださいね。
by さっちー
2020.09.04

暑い夏に飲みたい!ちょっと酸っぱくて爽やかな冷製スープ・ガスパチョ9選
夏野菜のみずみずしいおいしさが詰まった冷たいスープのガスパチョ。火を使わず簡単に作れるから、暑い夏にぴったりのお料理です。今回は、野菜だけでなく、すいかやいちごなどのフルーツを使ったガスパチョや、ガスパチョをアレンジした料理レシピをご紹介します。今年の夏はぜひいろんなガスパチョをおうちで作ってみませんか?
by さっちー
2020.08.12

2020年7月発売のキニナル新商品をピックアップ!最新のおすすめアイテム6選
もうあと数日かと待ち遠しい梅雨明け。本格的な夏には、ビタミンたっぷりのスムージーや炭火焼きのBBQ料理などを楽しみたいですね。7月の新商品情報はそんな願いを叶えるアイテムをご紹介!ほかにも、毎日の料理を快適に楽しくする料理道具やデザイン家電もピックアップしています。ぜひチェックしてください!
by さっちー
2020.07.30

砂糖を使わないからとってもヘルシー!夏は糀甘酒でひんやりスイーツを作ろう
連日30度を超えるような夏は、つい冷たいジュースを飲んだり、アイスを食べたりする機会が増えますよね。そこで気になるのは、砂糖を摂り過ぎてしまうこと。わかってはいても……という人におすすめしたいのが、糀甘酒を使ったひんやりスイーツです!砂糖をいっさい使わないヘルシーレシピ、この夏ぜひ作ってみてください!
by さっちー
2020.07.29

【キッチンからはじめるエコ】できることからはじめよう!~洗剤・石けん編~
7月からレジ袋有料化がスタートし、エコバッグが推奨されるようになりました。プラスチックゴミの削減をはじめ、自然への負担が少ない生活方法へ徐々に向かっていきたいですね。そこで、今回はキッチンからできるエコな取り組みの中から、まずはエコ洗剤について、みなさんと情報をシェアしたいと思います。ぜひチェックしてください!
by さっちー
2020.07.13

梅雨時期のじめじめも梅でさっぱり!梅を使った絶品スイーツ&料理レシピ
いまが旬の梅。みなさん、今年は梅シロップや梅干し、作りましたか? 今回は、梅シロップや完熟梅を使ったひんやりスイーツから梅風味香る焼き菓子、さらに梅干しを使った魚料理、肉料理、サラダまで、多彩な梅レシピをご紹介します。この夏はスイーツで料理で梅のおいしさをたっぷり楽しんでください。
by さっちー
2020.06.13

2020年5月の新商品情報!キニナル最新アイテム5選【ツール編】
おうちで料理をする時間が増え、使い勝手の良い調理道具を探している人も多いのではないでしょうか?5月の新商品情報では、耐久性がアップしたフライパンや何役もこなす無水鍋、爽やかなハンドルカラーのナイフなど気になるアイテムをピックアップ。また、6月からお弁当生活が再開する方におすすめの素材にこだわったお弁当箱もご紹介します!
by さっちー
2020.05.30

おいしさも栄養もたっぷり!野菜の出汁・ベジブロスを料理に使おう
ベジブロスって知っていますか?野菜の皮や芯、ヘタなどを煮出して作る出汁のこと。普段は捨ててしまう野菜くずを使うのですが、じつはここに旨みや大事な栄養素がぎゅっと詰まっているんです。とても簡単に作れて応用もきくベジブロス。今回はその作り方と活用レシピをご紹介します。ぜひふだんのお料理に取り入れてみてください。
by さっちー
2020.05.25