
クリアアクリルの重箱がモダンでおしゃれ!
みなさまのおうちではお重はどんなものをお使いですか?
漆調の和風のお重が多いと思いますが、最近ではモダンなものも多く出ていますよね。
そんな中でもオススメしたいのでが、涼しげなクリアアクリルのお重です。
「クリアアクリルのお重って使いにくいんじゃないの?」と感じる方も多いかもしれませんが、意外と様々な場面で活躍してくれます。
お正月からピクニックまで!アクリル重箱の使い方をチェック
お正月にしか登場しない重箱よりもはるかに使い勝手が良いかも?!
お手本になるアクリル重箱の使い方をインスタグラムからご紹介。
御節もちょっとモダンな印象に
お正月の定番である御節もアクリル重箱を使えばちょっと違った印象に。
華やかで美しい御節料理が映えますね。
透明だからこそテーブルクロスやテーブルランナーで演出するのもポイントです。
もちろん普段使いにもぴったりです
漆調の重箱ほど堅い印象がないので普段使いでも活躍してくれます。
アクリル重箱に盛り付けるだけでちょっと特別感のあるごはんになりますね。
出来合いのお惣菜やオードブルなんかもアクリル重箱に盛り付けるひと手間でガラっと印象が変わりますよ。
ホームパーティーやピクニックでも大活躍
運動会やピクニックでお弁当箱として使用しても良さそう。
重箱自体に柄や色がないため、和食でも洋食でも合わせやすいんです。
見た目も涼しげなので夏の行楽にはぴったりですね。
フルーツを盛り付けると一気に高級感が増します
アクリル重箱はフルーツとの相性が抜群です!
平たいお皿にフルーツを盛り付けようと思ってもなかなか綺麗にできないなんてことも...…。
アクリルお重は側面があるので高さを出して盛り付けることができ、盛り付けにくいフルーツもぎゅっとまとめ上げることができます。
宝石箱みたいで見た目もキュート!
まさに宝石箱のようで美しいですよね。
生活感のない雰囲気を演出できるので、ホームパーティーなどにぴったりです。
蜜柑やレモンの中味をくり抜いてまるごと器にする方法はマネしたいポイント。
和菓子にだって合うんです
和菓子にだってばっちり合います。
余白とテーブルクロスを組み合わせて上級者向けのテーブルコーディネート。
アクリル重箱自体がとってもシンプルなので難しそうに見えて意外と簡単にできるかも!
この夏はアクリル重箱デビューしちゃいましょう
一見使いづらそうに見えて実は汎用性の高いアクリル重箱。
夏は何かと行楽弁当やパーティーメニューを作る機会が多いので、今年はアクリル重箱で他と差がつくテーブルコーディネートを楽しんでみてはいかがでしょうか?
関連記事:

おうちごはんの最新情報はSNSをチェック!
『おうちごはん』では各種SNSで最新情報や動画を発信中!Facebookではライブ動画も配信しています。ぜひチェックしてみてくださいね。
