
「海の向こうのビアレシピ」数量限定で新発売

“最高のうまさで、ワクワクさせたい。”というビジョンのもと、多様化するお客様ニーズを捉えた多彩な味わいのビール類を提案しているサントリービール。
2018年4月10日(火)より「海の向こうのビアレシピ〈オレンジピールのさわやかビール〉」「同〈芳醇カシスのまろやかビール〉」が全国で数量限定発売されました。
実は、ビールの定義が変わりました
今年4月からビールの定義が改正(※)され、より幅広い中味開発が可能となったこと、ご存知でしたか?
※2018年4月1日施行 酒税法第3条、酒税法施行令第6条、酒税法施行規則第4条
定義改正のポイントは大きく2つ。
ひとつは、麦芽比率。ビールと呼べる麦芽比率が67%から50%以上に緩和されました。
もうひとつは、使用できる副材料。従来使用不可だった果実及び一定の香味料(ハーブ/スパイス/果汁などの多様な原材料)が「ビール」で使用可能になりました。
このような環境変化を踏まえ、お客様ニーズのさらなる多様化にお応えしたいとの思いから、世界各地のさまざまなビールの楽しみ方や原材料の使い方をヒントに「海の向こうのビアレシピ」として開発されました。
世界各地の様々なビールをヒントに誕生
「海の向こうのビアレシピ〈オレンジピールのさわやかビール〉」

カリフォルニアで楽しまれている、ビールにオレンジを添えるスタイルにヒントを得たという〈オレンジピールのさわやかビール〉。
オレンジピールとコリアンダーシードに加え、柑橘系の香りが特長のホップを使用することでオレンジを添えたようなフレッシュで爽やかな香りを実現するとともに、小麦麦芽を一部使用し上面発酵酵母で醸造することでやわらかい味わいに仕上げられています。
パッケージは、ブランドロゴを缶上部に堂々と配するとともに、シルバーを基調に、ターコイズブルーの帯とオレンジのイラストで、中味特長がわかりやすく表現されています。

「海の向こうのビアレシピ〈芳醇カシスのまろやかビール〉」

ベルギーで親しまれている、フルーツビールをヒントに開発された〈芳醇カシスのまろやかビール〉。
カシスを使用し、麦芽の配合をバランスよく調整することにより、まろやかな口当たりと鮮やかな赤の色合いを実現。
パッケージは、〈オレンジピールのさわやかビール〉同様ブランドロゴを缶上部に堂々と配し、ゴールドを基調に濃い赤の帯とカシスのイラストで、中味特長をわかりやすく表現しています。

お食事にも合わせたい新定義ビール
おうちごはん編集部でも試飲してみましたが、どちらもとにかく香りがよくて驚きました!
「〈芳醇カシスのまろやかビール〉はカシス感がすごい!!」「〈オレンジピールのさわやかビール〉はすっきりとした飲み口で爽やか」といった感想も。
ビールが苦手という方も一度試してみると、印象が変わるかもしれませんね。
春夏の乾杯シーンにぴったり!「海の向こうのビアレシピ」で乾杯!
気温の上昇に伴い、ビールがおいしい季節がやってきます! フルーツフレーバーのおかげで、ビール特有のほろ苦さが緩和され、飲みやすいかもしれませんね。
海外でのお酒の楽しみ方からヒントを得たという「海の向こうのビアレシピ」は、夏の乾杯シーンにぴったり!
みなさんもぜひ、“新しいビールのおいしさ”を楽しんでみませんか?
数量限定での発売のため、購入はお早めに♪