
2月22日は猫の日!
2月22日は猫の鳴き声「ニャンニャンニャン」にちなみ、1987年に制定された「猫の日」。この日は「猫と一緒に暮らせる幸せに感謝し、猫とともにこの喜びをかみしめる記念日」となっています。
実はおうちごはん編集部には猫を飼っている編集部員が多く、私もその一人。我が家の猫は激しい人見知りで、私にさえ完全になついていない気が……。でも、そんなところすらかわいくて、たくさんの喜びと幸せをもらっています。
インスタグラムにもたくさんのかわいい猫ちゃんが登場していますよね。今回はその中から、ごはんやスイーツなどと一緒に写っている猫ちゃんに注目しました。そのほっこりする光景に、見ているだけで満たされるはず!
みんなのニャンとも素敵な猫とごはん
朝ごパンはカールくんと一緒!
@marin3 さんの「朝ごパン」にたびたび登場するアメリカンカールのカールくん。この日は、イタリア・ミラノ発祥の伝統的な発酵菓子パン「パネトーネ」の前でおすまししています。
バターたっぷりの生地にドライフルーツが入った「パネトーネ」は、現地ではクリスマスシーズンに各家庭で作られる特別なもの。朝から食べたらその日が、特別な1日になりそうですね。
@marin3 さんのおうちでは、カールくんのほかに、黒猫のオレオくんも同居中。大人なカールくんは年下のオレオくんの面倒もよく見ているそう。2匹の微笑ましい姿もぜひチェックしてみてくださいね!
カメラ目線が凛々しいきなこちゃん
テーブルの上には、プルコギ入りのキンパとチヂミ、ボーンブロス(鶏や豚、牛の骨などからとったスープ)などおいしそうなごはんがずらり。
その前でカメラ目線をビシッと決めているのは、キジトラのきなこちゃん。この冬に新調したという真っ赤なニットがとってもお似合いで、座り姿も美しいですね。
これはなんと、自分から椅子に座ってポーズをとってくれたのだとか! @anko_and_kinako さんの投稿には、撮影に臨むきなこちゃんの動画もアップされていますよ。
ココちゃんと大根猫の3ショットにキュン
鯵の一夜干しがのったお皿には、大根おろしアートの猫ちゃんが2匹。もこもこした感じがリアルに表現されていて、今にも動き出しそうですよね。そして反対側にはグレーの毛色が美しいココちゃんの姿もあります。
ココちゃんの家族は、以前、おうちごはんインタビューにも登場いただいた @koko4153 さん。ココちゃんは、初対面の人の膝にも勝手にのるほど人懐っこい性格で、抱っこもナデナデもお散歩も大好きなのだとか。ココちゃんとの毎日は、きっと笑顔が絶えないですね。
ごはん大好き!八ちゃんとおこめちゃん
@naomiuno さんの愛猫・八ちゃん(写真右)とおこめちゃん(写真左)は、海外でも「かわい過ぎる」と話題になった猫ちゃんたち。2匹は夜ごはんの時間になると食卓にやってきて、 @naomiuno さんたちが食べている姿を楽しそうに見ているのだそう。
この日のメニューは、石川県金沢市にあるお茶漬け店・志な野風の「焼きおにぎりのだし茶漬け」。「志な野」のお茶漬けは、わかめや梅干し、鮭などの具が別皿で出てきて、好きなものをごはんにのせ、だし汁をかけていただくスタイル。
@naomiuno さんのおうちではごはんを焼きおにぎりにアレンジし、梅干しや鮭などの具をはじめ、おいしそうなおかずも用意されています。その前でお行儀よく座っている2匹のかわいらしさといったら!
こちらは2匹が並んだ正面からのショット。おこめちゃんはまっすぐ前を見ていますが、八ちゃんはここでも、ごはんにくぎ付けです(笑)。
ごはんに興味津々の2匹の存在は、毎日のごはん作りの励みになりそうですね!
煮え待ち!?きゅうぽん姉妹
ストーブのそばで寛ぐ、きゅうちゃん(写真右)とぽんちゃん(写真左)姉妹。ストーブの上にはお鍋がのっていることから、まるで煮えるのをじっと待っているかのようで、思わず笑ってしまいますね。
お鍋の中には味の染みたカブラ(蕪)がたっぷり。でも、蓋を開けたら2匹は「カブラかよー」って顔をしたそう(笑)。一体、2匹はどんなものを期待していたんでしょうね。
上の写真では2匹の顔が分かりづらいので、正面からのショットもご紹介。
ハチワレ猫・きゅうちゃんは、カツラをかぶったようなヘアースタイルがチャームポイント。インスタグラムでは「#ヅラきゅう」や「#ヅラ猫部」のハッシュタグでおなじみです。黒目がちのパッチリした瞳でかなりの美人さんだけど、性格はちょっとツンデレ。そんなところもたまりません!
一方、ぽんちゃんは、困り顔がキュートなサビ猫。お姉ちゃんのきゅうちゃんのことが気になって追いかけまわしてはしばかれる……を繰り返してスクスク大きくなりました。
個性豊かな2匹が繰り広げる姉妹物語はかわいくて、おかしくて、目が離せません。
居酒屋マルちゃん、開店中!
表情豊かでおしゃべりな三毛猫のマルちゃんは、インスタグラムの人気者。なかでも、まるで居酒屋のママのようなたたずまいの「#妄想居酒屋」が話題を呼んでいます。
この日のメニューは「おでん」。その前にちょこんと座るマルちゃんからは、「さ、にゃにから食べる?」なんて声が聞こえてくるとか、こないとか(笑)。
おでんは味が染みた大根に卵、こんにゃくに餅きんちゃく、昆布など、種類豊富でどれから食べようか迷ってしまいますね! こだわりの日本酒が置いてあるのも魅力ですよ。
おいしいごはんとお酒、そしてママのかわいさにほっこり癒やされる。もしもこんな居酒屋があったら、毎日でも通いたいです!
カフェタイムもニャンとも楽しい!
本格ドリップコーヒーにカールくんも夢中!
丁寧に淹れたドリップコーヒーは、香りも味わいも格別。コーヒーを抽出している音に聞き入ったり、落ちる様子を眺めたりと、淹れている時間も楽しいですよね。どうやらアメリカンカールのカールくんもその魅力にハマったよう!
@watashino.kitchen さんが「カールくんいつまで見てるの」とつっこんでしまうほど見入っていたようです。カールくんをここまで夢中にさせるコーヒーの味が気になりますね。
水滴ソムリエ・ニャアくん、現る
スコティッシュフォールドのニャアくんは、“水滴ソムリエ”の異名をとるほど、グラスについた水滴が大好き。この日は、水出しアイスコーヒーが入ったコーヒーボトルの水滴チェックに余念がありません。
特に梅雨時期のじめじめした日は、水滴が多くて朝から大忙しなんだそう(笑)。ニャアくんを見ていると、水滴がおいしそうに見えてくるから不思議です。
@rojiman さんのおうちには、ほかにスコティッシュフォールドの男の子が2匹いて、ニャアくんが長男。3兄弟はよく、ふわっふわの帽子をかぶっているのですが、これは @rojiman さんの奥さまが愛猫の抜け毛で作ったもの。
かぶせるとかわいくて、手にとると温かい。見ているだけでもそのやさしい温もりが伝わってきて、心がなごみますね。
ボナさんのおいしいお友達
料理家・樋口正樹さん(@higuccini)の愛猫・ブリティッシュショートヘアのボナさん。ふかふかとしたグレーの毛並みとまん丸な顔がチャームポイントの女の子です。
樋口さんの作るお菓子とボナさんはまるでお友達のような関係で、レシピ本『バビブベボナさん おいしいお菓子のお友達』(文化出版局)も誕生しました。
この日は、レシピ本にも掲載されている「ボナさんサブレ」をレーズンウィッチ風にアレンジ。手足の先からしっぽの先までクリームがみっちりと入っていて、なんとも贅沢!
厚みがあって見ているだけでウキウキしてきますが、モデルとなったボナさんとしてはそのボディーの厚みに、ちょっと不満があるかもしれませんね(笑)。
猫がいれば、ごはんがさらに楽しくなる
残念ながら、人間と猫ちゃんとでは、同じごはんは食べられません。でも、食卓に一緒にいてくれるだけで、ごはんの時間がより楽しいものになりますよね。
いま、猫を飼っていない方も、ぜひインスタグラムでお気に入りの猫ちゃんを探してみてくださいね!