
「健康寿命」って知ってますか?
医療の進歩により、男女ともに平均寿命が延びている一方で、注目されているのが「健康寿命」。健康寿命とは、健康上問題がない状態で生活できる期間のこと。現在日本では平均寿命が男性が約80歳、女性が約85歳なのに対し、健康寿命は男性約70歳、女性が約75歳と、男女ともに約10年のギャップがあるんです。
つまり、80歳近く生きれたとしても、70歳からの10年間は寝たきりの可能性もあるということ。長生きできたとしても健康でないと嫌だな~と私は思います。

そんな、平均寿命と健康寿命の差を縮めるべく立ちあがったのがSUNTORY(サントリー)。
サントリーでは、100年ライフプロジェクトを掲げ、今後100歳まで生きることが当たり前になる時代に課題となる、健康寿命を延ばすことを目標に、日々研究を重ね健康寿命に貢献できる飲料とサービスの開発に取り組んでいます。
そんな100年ライフプロジェクトの活動の中の1つで、特定保健用食品※1の「伊右衛門 特茶」(以降、特茶)を購入することで参加できる「特茶プログラム」というサービスを2018年9月から開始しました。
※1「特定保健用食品」とは、体の機能に影響を与える成分を含んでいる、特定の保健の用途のために利用されることを趣旨とした食品。
特茶でもっと健康に!「特茶プログラム」はじまる
「特茶プログラム」とは、「何をやったらいいかわからない」「やりはじめても続かない」といった健康行動が続かないユーザーに、健康行動の継続につながるようなサービスを提供し、特茶を健康行動のパートナーとするプロジェクトです。

特茶を購入した際についてくるシリアルナンバーをWEBで応募することで特茶プログラムに参加できます。
特茶プログラムには、大きく分けて2つのコースがあるんです!
先着100万名様にプレゼント!「特茶スマートアプリ」
1つ目が、国内シェアNo.1のヘルスケアアプリFiNCとコラボした「特茶スマートアプリ」を先着100万名様にプレゼントするコース。
特茶スマートアプリでは、「特茶を飲む」「食生活を改善する」「適度の運動をする」などのミッションを通じて、理想的な健康行動サイクルをサポートするアプリ。また、FiNCアプリの基本機能も利用することができます。
抽選で500名様にプレゼント!「特茶プレミアムコーチング」
2つ目が株式会社THFが提供する「特茶プレミアムコーチング」が抽選で500名様に当たるコース。パーソナルコーチとオンラインで面談を行い、1人1人に生活に合わせたパーソナルサポートを受けられます。またコーチングの後に、すぐ健康行動を始められるようなスターターキットセットもついてきます。
健康行動を改善するきっかけに
今回の特茶プログラムでは、健康を意識はしているが何から始めればいいのかわからないユーザーに対して、健康行動を改善するきっかけを提案してくれます。また、健康行動を継続出来るような仕組みもあります。
私もこれまで「毎日ランニングしよう!」「食事を改善してみよう!」と一念発起したはいいものの、あまり長続きせず効果が出ないことも多かったです。最近お腹周りが気になってきたので、これをきっかけに特茶プログラムに参加してみようかなと思います!