
万人ウケするお豆腐レシピ!
こんにちは、あゆです。
すっかり秋になりましたね。
今日は10月2日の「豆腐の日」にちなんで、お豆腐レシピをご紹介します。
メインのおかずはもちろん、副菜にもおすすめ!
子供から大人まで万人ウケする「炒り豆腐」です。
豆腐はお財布にも優しい価格な上にボリュームもあるので、節約おかずとしてもおすすめ! しっかり炒って水分を飛ばすので、最初に水切りしなくても大丈夫です。
前にどこかで食べたことがあるような……そんな懐かしさを感じさせる飽きのこない味です!
炒り豆腐

材料(4人分)
・木綿豆腐……2パック
・鶏胸肉……1枚
・長ネギ……1/2本
・人参……1/2本
・卵……1個
・小ねぎ……適量
【A】
・水……70ml
・ほんだし……小さじ1
・砂糖……大さじ2
・酒……大さじ2
・醤油……大さじ3
作り方
1. 小ネギは小口切り、人参は半月またはいちょう切り、鶏肉は一口大に切る。

2. 鍋に油を熱し(分量外)、鶏肉、1を炒め、豆腐を崩しながら加えてさらに炒める。

3. Aを加えて汁気が少なくなるまで炒め、溶き卵を流し入れてさっと炒める。

4. 火を止め小ねぎを散らして混ぜたら出来上がり!

ココがポイント
●調味料を加えたあとは、汁気なくなるまで15分程がかかります。たまにかき混ぜながら、ほかのことをしていても大丈夫です。
●入れる野菜は、冷蔵庫にあるものでOK。野菜のアレンジで栄養価もアップできますよ。
ごはんにのせれば「炒り豆腐丼」に!

ステーキや焼肉などのがっつりした肉料理が好きな主人も、すっかり気に入っているこの炒り豆腐。我が家ではこれをご飯にのせてスプーンで食べる「炒り豆腐丼」が大人気。お豆腐を使ったおかずで、こんなにごはんがすすむなんて!
秋の食卓にもぴったりのレシピです。優しい味でほっこりとおうちごはんを楽しんでくださいね。