
いつものごはんに、手軽でおいしくヘルシーな「おまめさん」を一品プラス!
おうちで過ごす時間がふたたび増え、毎日の食事作りにかける時間も以前より増えてしまい、献立に困っているという方も多いのではないでしょうか?
ごはんは毎日のことだから、手軽に用意できて、しかもヘルシーな一品があるとうれしいですよね。
そこで、今回おうちごはんでは、フジッコの「おまめさん」を食卓にプラスして楽しむ、「#おまめさんアンバサダー」Instagram投稿キャンペーンを開催しました!
フジッコの「おまめさん」は、封を開けるだけでそのまま一品になり、食卓に彩りとほっこりしたおいしい癒しをもたらしてくれます。
大豆たんぱくや食物繊維が摂れ、保存料が入っていないのも安心。
また、賞味期限が長いので、買い置きしておき、使いたい時にすぐ使えるのもうれしいポイントです。
朝・昼・晩・おやつ、どのシーンにも活躍する「おまめさん」
「#おまめさんアンバサダー」には、朝、昼、晩の食卓はもちろん、お弁当やおやつなど様々なシーンの「おまめさん」の投稿がたくさん集まりました! そのなかから、とくに「おまめさん」を楽しまれている投稿をご紹介します。
ワンプレート朝ごはんの一品に
「おまめさん」シリーズは、封を開けるだけでそのまま一品になるから、忙しい朝におかずを何品か用意したいときにも重宝します! 黒豆はおにぎりに混ぜ込んで。きんときとこんぶ豆は小鉢に入れて。和の器のコーディネートも素敵です。
丼ものの副菜にしてがっつりランチ
がっつり丼ものでランチのときも、「おまめさん」があれば、副菜も追加できて充実の内容に。3種類つければ彩りも添えられ、いろいろな味をちょっとずつ味わえるのがいいですね。
3種類すべて盛り合わせて多品目の晩ごはん
いちばんゆっくりご飯を楽しめる夕食の時間。メインのお豆腐入り豚つくねやサラダのおかずに加えて、@mina.s1222さんも3種類の盛り合わせ。黒豆やきんときはほんのり甘いおまめだから、箸休めとしても食後の甘味としても楽しめます。
お弁当のすき間おかずに
「おまめさん」はお弁当のすき間おかずにもぴったり。封を開けてピックに1列に刺したり、ミニカップに入れたりして詰めればそれだけでOK! 「お弁当にちょっと甘いの入ってると箸休めに嬉しいよね」と、@hiyokomame1818さん。ちょっと特別な感じがしますよね。
和スイーツトーストのアレンジも!
きんときや黒豆はすでにほんのり甘く炊きあげられているので、和スイーツとしてのアレンジにもすぐに使えます。今回は特別な材料や道具がなくてもできる、@snack_bar_kyuさんのスイーツトーストをご紹介!
・お好みでバターを塗ってトースト
・きな粉をまんべんなくかける
・金時豆を好きなだけ ドバー~♪
・粉砂糖をふって、バターをおく
できあがりーーーー🍞
練乳や黒蜜をかけてもおいしいのだとか!
「#おまめさんアンバサダー」には、ほかにも朝のシリアルと一緒に合わせていり、サラダや五目ひじきの具材としてアレンジを楽しんでいたり、また甘いおまめをマフィンに焼きこんだりと、さまざまなアイデアがたくさん集まっています。ぜひチェックしてくださいね!
「おまめさん」でいつもの食卓に手軽さと楽しさをプラスしませんか?
とくに調理しなくても封を開けるだけで一品のおかずになり、また、具材として混ぜ合せるだけでアレンジメニューの一品ができる「おまめさん」。
手軽に用意ができるうえに、良質なたんぱく質や食物繊維も摂れるから、「あと一品欲しい!」というときに重宝するんですよね。
食事作りで忙しいときは、「おまめさん」を食卓にプラスしてちょっとでもゆとりのある時間を持ち、ほっこりしたおいしさや彩りを手軽に楽しんでみませんか?

おまめさん こんぶ豆
北海道産大豆と昆布が相性抜群。
昆布のうま味とかつおのだしをきかせたまろやかでやさしい味わいです。
本品100g当り、大豆イソフラボンが約34mg含まれています。
価格:200円(税抜)
おまめさん きんとき
北海道産大正金時を100%使用し、ふっくら炊きあげています。
ほんのり甘いやさしい味わいです。
本品100g当り、食物繊維が約6.0g含まれています。
価格:200円(税抜)
おまめさん 北海道黒豆
北海道産光黒を100%使用し、ふっくらつや良く炊きあげています。
ほんのり黒砂糖をきかせたやさしい味わいです。
本品100g当り、ポリフェノールが約90mg含まれています。
価格:200円(税抜)
ほかにも、「ごもく豆」や「うぐいす豆」などのラインナップも!
詳しくは「おまめマルシェ」をチェックしてくださいね。

■提供元/関連リンク
提供元:フジッコ株式会社