
食べ応え抜群な海老カツレシピ
こんにちは、あゆです。
食欲の秋がやってきましたね♪
気候も涼しくなって、食事作りがちょっぴりラクになりました。
今回ご紹介するレシピは、こどもが大絶賛の海老カツです。
じつはこのレシピ、すでに自身のブログでも公開していて、こどもだけでなく、SNSでも大人気の愛されレシピなんです!
はんぺんは袋ごと揉むので、わが子も楽しみながらお手伝い。なおさらおいしい! と大喜びのメニューです。
ぷりぷり海老カツ

材料(12個分)
・海老……200g(殻を剥いて170g)
・酒……小さじ1
・塩……ひとつまみ
・はんぺん……2枚
・玉ねぎ……1/4個
【A】
・マヨネーズ……大さじ2
・片栗粉……大さじ2
・醤油……小さじ1
・こしょう……少々
【B】
・卵……2個
・小麦粉……大さじ4
・水……小さじ2
※バッター液は余りますが、多めの方がつけやすいのでこの分量で。
・パン粉……適量
作り方
1. 海老の殻とワタを取り除き、水洗いして水気を取る。細かく刻んでポリ袋に入れ、酒と塩を加えて揉む。
※プリッとした食感がお好みなら粗く刻むのがおすすめ。


2. 玉ねぎはみじん切り、はんぺんは袋の上から揉んで潰す。

3. 1のポリ袋に2とAを加えて揉んで混ぜ合わせる。

4. 直径5cmほどの平丸に成型し、真ん中を少し凹ませる。
※手の平に水をつけながら成型するとやりやすいです。

5. Bを合わせてバッター液を作り、バッター液→パン粉の順に衣づけして180℃の油できつね色になるまで揚げる。
※衣づけしたら冷凍保存OK。バットごと冷凍庫に入れ、固まったらジッパー袋へ。揚げる時は冷凍のまま揚げます。


オーロラソースをつけて召しあがれ♪

この海老カツには、オーロラソースがよく合います。
・マヨネーズ……大さじ5
・ケチャップ……大さじ2
・ウスターソース……大さじ1
・粒マスタード……小さじ1
上記の材料を混ぜるだけなのでぜひ併せておためしくださいね。
今夜のおかずは「海老カツ」できまり!

サクサクの衣に、ぷりぷりの海老、ふわふわのはんぺんの食感が、「もう一個、もう一個」と食べたくなるおかずです。そのために小さめに成型するのもひとつのポイント。
冷めても柔らかいのでお弁当にもおすすめですよ!
ぜひお子さんも一緒に楽しく作ってみてくださいね。