
まさに千万無量!satomiさんのオープンサンドのアイデア
インスタグラマー satomi( @moomoomama0502 )さんの彩り鮮やかな料理の中で、特に注目したいのはカラフルな「オープンサンド」の数々。
とにかく具材のレパートリーが豊富で盛り付けもとても美しい点が特徴です。
さらに、各写真には使用した具材名をスタイリッシュなフォントで記載してくださっているので、「オープンサンドにどんな具材をのせたらいいかわからない…」という方はぜひ参考にしたいところです。
いろんな味をちょっとずつ食べたい。オープンサンドを楽しむ具材と盛り付けのヒント
satomiさんのオープンサンドプレートは、一皿に3種類以上の具材が使われていてバリエーションが豊か。
お食事系も甘い系も、両方食べたいというわがままをちゃんと叶えてくれます!
ちょっとずついろんな具を味わえるオープンサンドを作るためのヒントを探ってみましたので、作り置き食材などをうまく組み合わせて試してみましょう。
一枚の食パンを四つ切りに
こちらのオープンサンドのトッピングは
・ベビーリーフ&ゆでたまご
・茄子&パプリカ
・チョコレート&オレンジ
・アボカド&パルメザンチーズ
一枚の食パンで4種類の味を楽しめるなんて、何だかメインからデザートまで味わえるような気分になりませんか?(笑)
また、隙間なくびっしりと並べられた茄子とパプリカのオープンサンドはシマシマ模様がとっても美しく、ほんのり焦げ目が入っていて食欲がそそられます。
バゲットのスライスでタルティーヌに
こちらはバゲットのスライスに具材をのせたタルティーヌ(フランス式のオープンサンド)。
トッピングは
・イチゴ
・ソーセージ
・ネーブルオレンジ
・たまごサラダ
・ブルーベリー&マンゴー
・サラダ
たっぷりの野菜とフルーツが使われていてとてもおいしそう。
色味が単調になりがちなソーセージにはレモンとレタスを、たまごサラダにはラディッシュを入れるなど小さいところまで繊細に盛り付けていて、どこにも色の偏りがない一皿になっています。
一口ごとに異なる味わい
こちらの細長いオープンサンドのトッピングは、
・赤玉ねぎ&トマト&スナップエンドウ&たまごサラダ&赤キャベツ&人参
・クリームチーズ&はちみつ&イチゴ&キウイ&ブルーベリー
細長い塩パンを横半分にスライスし、まるでコブサラダのようなオープンサンドとフルーツケーキのようなオープンサンドになっています。
コブサラダのように盛り付ければ、一口ごとに味が変わるのでとっても魅力的です。
カンパーニュのスライスをさらに3等分に
カンパーニュのような大きいパンのスライスをさらに3等分にして、食べやすいサイズにしたオープンサンド。
トッピングは、
・イチゴ
・スイスチャード&ゆで卵
・キウイ
・パプリカ
・マンゴー&ブルーベリー
・アボカド&イエローミニトマト
スイスチャードやパプリカの色味のおかげで、とてもかわいらしい印象のプレートになりますね。
アボカドは輪切りにスライスして、穴にミニトマトをのせているあたりもとってもキュート。
たまにはパンの色味を変えて気分転換
こちらのオープンサンドのトッピングは、
・ミニ人参&アスパラガス&赤玉ねぎ
・クリームチーズ&オレンジ
・ハニーナッツ&バナナチョコレート
・パプリカ&ピーマン
白いお皿に際立つ茶色いパンに、カラフルな野菜やフルーツを並べたオープンサンド。
ミニ人参やアスパラガスにひっそり隠れている赤玉ねぎや、クリームチーズがあることでより際立つオレンジなど色合いがとっても美しいです。
クリスピータイプのミニピザ生地で
クリスピータイプのピザ生地で作ってみると、サクサクとスナック感覚で食べられそう!ホームパーティーにも合いそうですね。
こちらのトッピングは
・ポテト&アップルベーコン
・ブルーベリー&マンゴー
・バナナ&ハニーナッツ
・トマト&バジル
アップルベーコンとはリンゴのチップで燻製にしたベーコンで、コストコの人気商品だそう。
ベーコンとポテトのオープンサンドの下には密かにスライスチーズが敷かれていたりと、食べ応え抜群ですね。
味も食感も、最後まで飽きない工夫がたっぷり
satomiさんのオープンサンドは、見た目や味もさることながら食べ合わせも意識して作っています。
お食事系のオープンサンドとデザート系のオープンサンドは半々になっていたり、食感も柔らかいものと硬いものが半々になっていたりと、食べ終わりまで飽きずに楽しめて、食べる人のことまで考えられている愛の詰まったオープンサンドなんです。
satomiさんは他にもたくさんの素敵な料理を投稿されていますので、ぜひおうちごはんの参考にしてみてください。