
甘いだけじゃない!おかず系もおやつ系もアレンジ自在
半熟オムレツのクイニーアマンサンド

休日の朝ごはんやブランチにぜひおすすめしたいアイデアがこちら!
市販のクイニーアマンを半分にカットし、レタス、こんがり焼いたベーコン、半熟オムレツをのせてサンド。
クイニーアマンのカリカリ食感にベーコンの塩気、とろ〜っとしたオムレツの半熟具合が絶妙にマッチし、おうちでカフェ気分を満喫できますよ♪
ポテサラのクイニーアマンサンド
甘さとしょっぱさのハーモニーを味わうならこちらもお試しを!
ニンジンや豆類が入ったポテサラを挟むだけで、あっという間におかず系のクイニーアマンサンドが完成。
クイニーアマンサンドのアレンジのために、いつもより多めにポテサラを作っておくのもいいですね。
ひんやりおいしい♪クイニーアマンアイスサンド

気軽にアレンジを楽しむなら、「アイスサンド」はいかが?
半分にカットして、バニラアイスをサンドした背徳感たっぷりのデザートアイスに。
しかも、アイスを挟むだけと手軽なので、すでに2回作ってしまいました♪
アイスを抹茶やチョコに変えたりして、チョコソースなどをかけたりしても◎。
クイニーアマンでオープンサンド

市販のクイニーアマンに、プレーンのギリシャヨーグルトと好みのフルーツをトッピングすれば、あっという間にスイーツ風のアレンジに♪
今回は、コンビニなどでも手に入りやすい冷凍マンゴーと、オーストラリア産のぶどうで作りました。
クイニーアマンのカリカリ食感と、ジューシーなフルーツの味わいがマッチします。
季節のフルーツでも楽しめて、さらにチョコレートなどもトッピングしたら、スイーツ感がアップ!
楽しみ方の幅も組み合わせも自分好みにカスタマイズして、ぜひ楽しんでみてくださいね。
クイニーアマン風トースト
クイニーアマンがすぐに手に入らないけれど食べたい! そんなときに作ってみていただきたいアレンジがこちら。
デニッシュブレッドを好みの厚さにカットして軽くトーストしたら、バターとグラニュー糖をフライパンで熱し、トーストしたデニッシュブレッドをキャラメリゼします。粗熱がとれて、カラメルが固くなったらできあがり。
これなら近くにクイニーアマンが売っている場所がなくても大丈夫!
甘さやカラメル具合もお好みで作れてしまうのもうれしいところ。ぜひ試してみてくださいね。
クイニーアマンの進化系アレンジを試してみて!
すっかりパン屋さんの定番として定着したクイニーアマン。
いまではプレーンタイプのほかに、チョコレートやナッツ、マーマレード、季節限定の果物やフレーバーを織り込んだものなど様々なタイプも登場。
今回ご紹介したようなサンドイッチアレンジのほか、おうちパフェのシリアル替わりに砕いて入れたり、パンプディングに使ったりしてもおいしそう!
ぜひいろいろなアイデアを楽しんでみてくださいね。