
食欲をそそる「#カリじゅわ」レシピまとめ
だし唐揚げ
和風テイストのだし唐揚げをご紹介! 下味に白だしを使うことで、上品で奥深い味わいに仕上がります。カリカリの衣と、じゅわっと溢れ出す旨みたっぷりの肉汁が絶品です。
簡単なのに本格的な味わいは、一度食べたらやみつきになること間違いなし。ぜひ作ってみてくださいね。
材料(3〜4人分)
・鶏もも肉……2枚
・片栗粉……適量
【A】
・白だし……大さじ2
・塩……小さじ1/4
・砂糖……小さじ1/2
・酒……大さじ1
・すりおろしにんにく……適量
・すりおろししょうが……適量
作り方
1. 鶏もも肉は食べやすいサイズにカットして、ポリ袋に入れる
2. 1にAを加えて、袋の中の空気を抜いた状態で口を閉じ、袋の上からしっかり揉み込んで30分以上漬け込む
3. 2に片栗粉をまぶし、形を整えて30分以上おく
4. 180℃に熱した油で3を4分揚げて、お皿に取り出して1分おく。再び油で2分揚げて、しっかり油をきる
うま塩フライド大根
揚げているけれどヘルシーな、フライド大根です。外はカリッとしていて中はジューシーという新感覚の食感と、口の中で広がるおいしさがくせになる一品。
大さじ3の少ない油で揚げ焼きするため、罪悪感も少ないです。お子さんのおやつにも、大人のおつまみにもぴったり!
ひき肉のはさみ揚げ
食育アドバイザーの咲さん(@sakichandayo1230)がお母さんから教わって以来、何度も作っているという肉レシピです。ひき肉とキャベツ、油揚げの食材3つで、本格的な副菜が完成します。
おいしさの秘訣は、塩揉みした粗みじん切りキャベツ。醤油と鶏ガラスープの素をベースにした、特性のつけダレと一緒にいただきましょう。
塩バターちぎりパン
底面はカリカリ、中はふわふわの塩パンも自宅のオーブンで作れます。9つに分けた生地を型に入れて焼くことで、ボリューミーかつ食べやすい塩バターちぎりパンが完成!
じゅわ〜っとバターが染みた生地は、甘さじょっぱさのバランスが絶妙で、手が止まらなくなるおいしさです。バターの代わりにあんこやベーコンを包むこともでき、アレンジも豊富ですよ。
魅惑のトンテキ
YACCOさん(@yaya__yu__)のお子さんが思わず「タレだけでご飯を食べたい!」と絶賛する、魅惑のトンテキ。豚肉を塩糖水に半日漬け込むことで、驚くほどしっとりジューシーに仕上がります。
こんがり焼いたお肉に、特性の甘辛濃厚ダレをたっぷり絡めれば、家族が夢中になる肉料理の完成です!
今日の献立はこれで決まり!
歯触りのいい食感が食欲をそそる「#カリじゅわ」料理。口に入れた瞬間、思わず笑顔になること間違いなしです。
お惣菜からおつまみ、主役級のおかずまでご紹介したので、ぜひ気になるレシピから作ってみてください。