出典 : @yu_0420.ki

秋のピクニックや運動会にぴったり!行楽弁当アイデア集

暑さも少し和らぎ、秋は運動会やピクニックなど、お弁当を食べる機会が多くなる季節!手軽につまんで食べられるものから本格的なお弁当まで、いろいろなシチュエーションに沿った行楽弁当のアイデアを集めてみました。

気軽につまめるフードから、本格ピクニックまで。バリエーション豊富な行楽弁当

作り手の気持ちが伝わる!運動会のお弁当

@tomomi.meshiさんのお弁当は、中学生のお子さんに作った運動会の行楽弁当。
どのおかずもとても美しく、手の込んだラインナップで食べ盛りの子でも満足でき、食べやすくつまめるのも大きなポイント。

大人数でお弁当を囲んで、にぎやかに食べる運動会のひとときは、昔も今も変わらないようです。家族の応援と愛情いっぱいのお弁当は、忘れられない思い出になりますね。

体育祭のお弁当|Instagram(@tomomi.meshi)

子ども用のお弁当には、楽しいポイントをたくさん散りばめて

@fumi0404さんは、幼稚園に通うお子さんの運動会用のお弁当。

どの食材もミニサイズで、簡単につまめるように工夫されています。
お弁当を開けて、ところどころ使われているハロウィンテイストのモチーフを見た時の、お子さんの喜ぶ顔が目に浮かびますね。

ハロウィンテイストの幼稚園運動会のお弁当|Instagram(@fumi0404)

秋の味覚を詰め込んだ「さつま芋ごはんとアジフライ弁当」

行楽弁当も普通のお弁当と同じように、1人分をきちんと分けてもOKです。

さつま芋ごはんにアジフライ、卵焼きを入れた@onimama_lunchさんのお弁当は、曲げわっぱを使うことでおしゃれな雰囲気に。

秋の味覚がたっぷり詰まっていて、蓋を開けた時に目でも秋を楽しむことができます。

さつま芋ごはんとアジフライ弁当|Instagram(@onimama_lunch)

簡単便利に作っちゃおう!「出汁巻き卵とツナマヨのミニおにぎらず」

お弁当を外で食べる時は、急いで食べないといけないこともありますね。そんな時に、ごはんとおかずを一緒に摂れるおにぎらずはとっても助かる存在。

ツナマヨと出汁巻き卵を入れたら、食べ応えのあるおにぎらずが完成!
ミニサイズで作っているので、片手でパッと食べられるのも嬉しいポイント。

出汁巻き卵とツナマヨのミニおにぎらず|Instagram(@kanakai_cooking)

甘じょっぱさ&ボリューミー!「さつまいも&クリームチーズのホットサンド」

行楽弁当は、時間が経ってもおいしく食べられることがポイント。

さつまいもとクリームチーズで作ったサラダは味がしっかりしているので、パンを使ったお弁当にも向いています。

ホットサンドにすることで、食パンに塗ったバターの風味との相性もGOOD! 甘じょっぱさを味わってみてくださいね。

さつまいも&クリームチーズのホットサンド|Instagram(@mii_kitchendiary)

おやつ風だけどお腹も満たす!「ホットケーキドッグ」

外で小腹が空いた時に、ちょっとだけおやつが食べたくなるようなことってありますよね。

ホットケーキミックスにおかず系の具材をプラスすることで、立派に食べ応えのある一品が簡単にできあがり。

お弁当を作るまでもないけど、何か持って出かけたいな。そんな時に作ってみてくださいね。

ホットケーキドッグ|Instagram(@kattyan1011)

みんなの秋色ピクニック投稿をお届け♪

公園の秋ピクニックはテイクアウトでスマートに

秋晴れの日には外ですっきりとした空気を吸いたくなることもありますね。そんな時は近場の公園でちょっとしたピクニックはいかが?

お気に入りのカフェでドリンクやフードをテイクアウトして、ゆったりとした時間を過ごしたら、ちょうどいい気分転換になりそうですね。

秋の公園でピクニック|Instagram(@comiri752)

いつものピクニックランチも、ハロウィンテイストに変身!

外で食べるお弁当といえばサンドイッチやおにぎり、唐揚げなどが思い浮かびますが、そこにハロウィンモチーフをプラスするだけで、いつものお弁当も一気に楽しい雰囲気に。

@yu_0420.kiさんはハロウィン風のピックを使ったり、「かぼちゃパン」や「さつまいもの塩バター煮」などのメニューを取り入れたりしています。

彩り豊かな、季節を感じさせるお弁当で、秋のピクニックもが楽しみになりますね。

ハロウィンピクニック|Instagram(@yu_0420.ki)

TPOに合わせて、行楽弁当は自由に作ってみよう!

家族でお弁当を囲んでにぎやかに食べる、友人と一緒に食べてゆったりと過ごす、そして1人でも楽しんで食べられる。いろんなシチュエーションで食べるのが、行楽弁当です。

いつ、どこで、どんなふうに食べるかによって、自由に作れるのが行楽弁当の魅力。テイクアクトしたアイテムも上手に活用すれば気軽にピクニックできます。素敵な行楽弁当で、家族や友人との時間をさらに楽しんでくださいね。

秋のピクニックや運動会にぴったり!行楽弁当アイデア集

秋のピクニックや運動会にぴったり!行楽弁当アイデア集

Share this