キュンとくる♪ワンちゃんフェイスのスイーツたち
市販のスポンジケーキで作る!「犬のハーフケーキ」
ジャムクリームをサンドした市販のスポンジケーキを活用すれば、人気のハーフケーキもこんなに簡単にチャレンジできちゃいます。
生クリームデコレーションで、ポコッと飛び出た鼻口部分と耳の立体感をふんわり表現。白い毛のモフモフ感にもクリームがピッタリです。
ちょこんと乗せたチェリーの帽子と表情がとってもチャーミングなナイスアイデアですね!
チョコチップで簡単「プードルの絞り出しクッキー」
ギザギザとした波状に絞り出す「花口金」を使った、プードル顔のクッキー。フワフワの毛流れを表現しながら絞り出す、こちらの投稿動画での鮮やかな手つきは要チェックです!
仕上げに乗せた目と鼻は、チョコチップを活用。これなら、チョコペンが苦手な人でも失敗せずにかわいらしい表情に仕上げられますね。
ちょっぴりデコで楽しむ「スヌーピーのスイートポテト」
まんまるフォルムにホッコリ癒やされるスイートポテト。季節の味覚を楽しむ日々のおやつにも、こんなふうにさりげなくデコレーションして「犬の日」を楽しむのもおすすめです。
どれも親しみがあるスヌーピーの愛くるしい表情に、つい笑みがあふれてしまうスイーツです。
犬の日のお弁当もワンコでデコれば特別感アップ
愛犬と一緒のピクニック弁当に「柴犬いなり」
油揚げの色合いは、まさに柴犬! コロンとしたお顔とお尻が、とってもキュートなおいなりさんです。ミニミニおにぎりの肉球も、愛犬家にはたまりません。
犬の日のワンちゃんとのお出かけに、愛犬そっくりデコ弁当をお供にしたら、グッと気分が上がる記念日になりますね。
大人気キャラクター「ポムポムプリン弁当」
キャラ弁でも大人気のポムポムプリンも、ゴールデンレトリバーという犬種をモチーフにした犬のキャラクター。優しい黄色のポムポムプリンは、オムライスの色とピッタリです。
20年以上にもわたって人気のポムポムプリン。みんなが知っているキャラクターのデコ弁なら、犬の日のピクニックも世代を超えて盛り上がりそうです。
犬のイングリッシュマフィン
ねこ型を使って作ったかわいい表情の「犬のパン」。
北海道犬・柴犬・シベリアンハスキーをイメージし、粉の色味やデコレーションで表情豊かに仕上げました。
ねこ型も上手に活用すれば、こんなにキュートな犬パンに変身! アイデア次第で楽しみ方が広がる、遊び心たっぷりの一品です。残念ながらこちらの型は現在廃盤ですが、
カップケーキなどのレシピを使って、ねこ型のベーキングカップで@putimiminさんのように“ 犬モチーフデコ ”を楽しんでみても◎。
情報提供元:株式会社cotta
そして、もし作った手作りのパンやお菓子をプレゼントするなら、ぜひ「ギフト缶」に詰めてみても◎。
11種類の犬種がずらりと並んだデザインは、まるで“ 犬図鑑 ”みたい! 見ているだけで思わず笑顔になっちゃうかわいさです。缶を開ける瞬間もワクワク、食べ終わったあとは小物入れとしても楽しめる、犬好きにはたまらないギフトですね。
ワンちゃんを思う幸せな記念日に
ペットというより、もはや家族の一員として大切な存在のワンちゃん。愛おしいワンちゃんを思いながらのデコ料理作りは、「いつも幸せにしてくれてありがとう」の気持ちに満たされるすてきな時間になるはずです。
犬を飼っていない人も、簡単なデコ料理なら手軽にイベントを楽しめますよ。ワンちゃんの愛らしさを身近に感じて、ぜひ癒やされてくださいね。