
映画『シェフ 三ツ星フードトラック始めました』のごはん、食べたいな―……
映画に出てくるごはんって凄く魅力的なものが多いですよね~。
しかしながら、そういう映画に出てくるごはんはどこのお店に行っても売ってない……。
ならばおうちで作ってみよう!
今回は映画『シェフ 三ツ星フードトラック始めました』から「キューバサンド」をピックアップしました。
ソニー・ピクチャーズエンタテインメント
シェフ 三ツ星フードトラック始めました [SPE BEST] [DVD]
価格:1,000円(税込)
アイアンマン』監督が本当に作りたかった映画… それは、毎日一生懸命なあなたに贈る ちょっといっぷく ムービー!
「アイアンマン」シリーズ監督のジョン・ファブローが製作・監督・脚本・主演4役を務め、フードトラックの移動販売をはじめた一流レストランの元料理長のアメリカ横断の旅を描いたハートフルコメディ。
ロサンゼルスの有名レストランで料理長を務めるカールは、口うるさいオーナーや自分の料理を酷評する評論家とケンカして店を辞めてしまう。
心配する元妻イネスの提案で、息子パーシーを連れて故郷のマイアミを訪れたカールは、そこで食べたキューバサンドイッチの美味しさに驚き、フードトラックでサンドイッチの移動販売をすることを思いつく。
カールはイネスやパーシー、仲間たちの協力を得て、マイアミからニューオリンズ、ロサンゼルスへと旅を続けながら、本当に大切なものを見つけていく。
そもそも「キューバサンド」ってなに?
主人公カールが、フードトラックで移動販売をするきっかけとなった熱々のキューバサンド。
キューバサンドは、キューバブレッドというパンにローストポーク、ハム、チーズ、ピクルスを挟みこみ、熱々のプレートでプレスして作るアメリカ発祥の料理。
外はカリカリ、中はチーズがとろーり、お肉がジューシーな魅力的なサンドイッチなんです!
「キューバサンド」の作り方
さっそく作ってみたい「キューバサンド」。
なんと公式HPを見てみると人気料理家コウケンテツさん監修のレシピが公開されていました!
これで正真正銘の映画飯を作ることが出来ますね。
材料(2個分)
★ 約15cmのバゲット または ドッグパン 2個
★ ローストポーク(作りやすい分量)
豚肩ロースブロック肉 1本(約400g)
ローズマリー、タイム 各2~3本
塩、粗挽きこしょう 各小さじ1
オリーブオイル 大さじ2
にんにくのうす切り 1かけ
★ スライスチーズ 2枚
★ ロースハム 4枚
★ きゅうりのピクルスのうす切り 4枚
出典:#映画シェフ 三ツ星フードトラック始めました | オフィシャルサイト | ソニー・ピクチャーズ � コウケンテツ監修!★フードトラック“EL JEFE”特製 キューバサンドイッチ レシピ
作り方
1、
ローストポークを作る。豚肉はナイフで数か所穴をあけ、半分に切ったローズマリーとタイム、にんにくを刺して、塩、こしょう、オリーブオイルを順にからめる。オーブン用シートを敷いた天板にのせ、180℃のオーブンで30~40分焼く。粗熱を取り、5mmほどの薄切りにする。
2、
パンは厚みを半分にして切り口にマスタードを薄く塗り、それぞれにロースハム2枚、1のローストポーク2枚、チーズ1枚、ピクルス2枚ずつを順にはさむ。
3、
フライパンにバターを熱して溶かし、2を並べてフライ返しや鍋のふたでかるく押さえながらこんがりと焼く。焼き色がついたら裏返して同様に焼く。
出典:#映画シェフ 三ツ星フードトラック始めました | オフィシャルサイト | ソニー・ピクチャーズ � コウケンテツ監修!★フードトラック“EL JEFE”特製 キューバサンドイッチ レシピ
ホットサンドメーカーといったキッチンアイテムがなくても、簡単に出来てしまいます。
ローストポークを準備をしておけば、忙しい朝の時間でもぱぱっと作ることが出来ますよ。
ちなみに、本家のキューバサンドはローストポークを使いますが、ローストビーフやベーコンでも代用も可。厚切りに切ったベーコンでも十分にジューシーに美味しくいただけます。
本当に簡単に出来るの?
「美味しそうだけど本当に簡単に出来るの?」と疑問に思う方もいませんか?
そこで、ライターの私も上記のレシピを試してみました!
レシピ通りに作ってみると10分前後で外はカリカリ、中はジューシーなキューバサンドを作ることができました!超簡単!!
個人的に、ギュッとフライパンにサンドイッチをしっかり押しつけてあげるとさくさく食感が楽しめるのオススメです。
もはや飯テロ!みんなの「キューバサンド」
キューバサンドは材料さえあれば、短い時間で出来るので朝ごはんにうってつけ!朝から至福の時間を楽しむことができます。
@nago_m さんのキューバサンドにアレンジを加えて、ラタトゥイユとアスパラと加えてサンド!栄養もボリュームもばっちりな一品になっています。
普段、おうちにあまりないバゲットやキューバブレットのかわりに食パンを使っても美味しいキューバサンドを作ることができます。
@mihokyoda さんはアレンジでスクランブルエッグやきのこも加えて、食べ応え抜群のキューバサンドにしています。
シェフの「キューバサンド」をおうちで楽しんでみよう!
意外に手間が少なく作ることができ、簡単ながら病みつきなキューバサンド。
至福の朝の時間を楽しみたい方や、冷蔵庫の整理をしたい方にもオススメの料理ですよ!
おうちでシェフの映画を見つつ、キューバサンドをいただいて見たらより臨場感のある観賞が出来るかもしれません(笑)。

おうちごはんの最新情報はSNSをチェック!
『おうちごはん』では各種SNSで最新情報や動画を発信中!Facebookではライブ動画も配信しています。ぜひチェックしてみてくださいね。
