
缶コーヒーじゃないボス「クラフトボス」

2017年4月に発売され一躍話題になった「クラフトボス」。
缶コーヒーじゃないボスとして今まで缶コーヒーやボトルコーヒーの馴染みのない第3世代にも親しまれています。そんなクラフトボスですが、なんと2017年10月3日(火)に新たな仲間が加わるとのこと!
発売前に行われた商品発表会に参加してきましたので、クラフトボスの新たな魅力をレポートします。
待望の「クラフトボス ラテ」が10月3日より販売再開!!
人気すぎて一時販売中止していた「クラフトボス ラテ」

2017年4月に発売後、あまりの人気で一時発売休止していた「クラフトボス ラテ」が遂に10月3日(火)より販売再開となりました!
「クラフトボス ラテ」は見た目から想像していたよりもすっきりとした味わい。それでいてコクも感じられ、まさにラベルに書いてある“やさしいコク”というワードがぴったり!甘さ控えめで、老若男女どの方にでも飲みやすいのが特徴です。

ウイスキーのボトルをモチーフにデザインされた透明感のあるラベルとなだらかなデザインのボトルもクラフトボスの最大の魅力。
ペットボトルの肩の部分には、お馴染みのあのダンディーなおじさんもデザインされているんですよ。

「クラフトボス ブラック」は苦味とコクが少なめで、後味がすっきりキレのある味わい。ついつい何度も手を伸ばしてグビッと飲みたくなる味でした。
透明ラベルにプリントされたデザインがよく映えて、これまたカッコいい!
10月3日より新たに仲間入り「クラフトボス ブラック ホット」

さらに、クラフトボスシリーズに新しい仲間も登場しました。これからの寒い季節に嬉しい温かい「クラフトボス ブラック ホット」。
苦すぎず飲みやすい“澄みわたるコク”を維持しつつ、ホットでも愉しんでいただけるように深煎りの香りを強化されたそうです。

クラフトボスの特徴でもあるフォトジェニックなボトルのデザインももちろん健在。
しかし、ホットは透明感のあるラベルではなく、クラフトペーパーをイメージしたレトロパッケージで挑んだそうです。
コーヒーショップのスリーブのような見た目で、温かみのあるデザイン。いつも持ち歩きたくなるようなキュートさがあります。
デスクの上でも外でも。いつもそばに置いておきたくなるコーヒー

缶コーヒーじゃないボスとして発売されたクラフトボスは「新しい働き方の相棒」として、デスクの上になじむような主張しすぎない存在感を放っています。

仕事や勉強などのデスクワークの新たな相棒としてはもちろんのこと、クラフトボスはお出かけ時のお供にもぴったり。
商品発表会の日はお天気がよかったので、会場を出た時に空とオフィスビルを背景にパチリ。飲みかけでもなんだかおしゃれです!
2017年10月31日(火)まで!「クラフトボスコワーキングスペース」を期間限定オープン
ただ今クラフトボスは、新しい働き方を応援するブランドとしてコワーキングスペースを展開している「DIAGONAL RUN TOKYO(ダイアゴナルラン東京)」とコラボレーションし、「クラフトボスワーキングスペース」を期間限定でオープン中!

2017年9月29日(金)~2017年10月31日(火)の期間中に「DIAGONAL RUN TOKYO」に訪れると以下のサービスを受けられますよ。
・期間中「クラフトボス」持参で、2時間利用無料
・施設内での「クラフトボス」無料サンプリング
・オリジナルステッカーのプレゼント
DIAGONAL RUN TOKYOには、窓側を向いたワークスペースや個別に仕切られたデスクスペース、ミーティングスペースなどが整っていましたので、快適なスペースで新しい働き方を体感することができます。

さらに期間中に行くとノートパソコンに張りたくなるようなクラフトボスのオリジナルステッカーももらえます!
フリーランスやリモートワーク可能な企業勤めの方、東京出張の多い方など、お気軽に足を運んでみてくださいね。