
ひんやりおやつの王道!アイスクリーム
夏のおうちおやつの代表といえば、アイスクリームですよね。
市販のアイスクリームもおいしいですが、今年は是非、手作りアイスクリームでおうちおやつをしてみませんか?
自分好みのアイスクリームでおやつ時間がもっと楽しくなります。
お子さんがいらっしゃる方は一緒に作って食べれば、お子さんも大喜びですよ♪
定番中の定番!バニラ、チョコレートアイスクリーム
定番アイスクリームのバニラ味も、自宅で作るとまた違った風味に。
バニラビーンズの量や、ラム酒を入れるか入れないか……など色々試せるのも手作りのいいところ。
せっかく手作りしたアイスクリームは、盛り付ける器やスプーンにもこだわりたいですね。
なめらかにならずシャリシャリしてしまう、またはドロドロになってしまう、という場合は、温度条件が悪かったり水分量が多すぎたりといったことが原因になりますので調整してみてくださいね。
チョコレートアイスも定番アイスの一つ。
アーモンドやカシューナッツなどのナッツや、砕いたホワイトチョコを入れても美味しいですよね。
自分好みのアイスがおうちにあると思うだけで、仕事もがんばれそう!
赤系のフルーツでスイートな見た目のアイスクリームを
『EVERYDAY Sweets 毎日食べたい、作りたい スイーツレシピ100』の著者の @higuccini さんが作る缶詰サワーチェリーのアイスクリーム。
バニラの白とチェリーの赤がとってもかわいいアイスクリームです。冷凍庫を開けるとこのアイスが入っている……幸せです!
レシピは是非、『EVERYDAY Sweets 毎日食べたい、作りたい スイーツレシピ100』のCold Sweetsを参考にしてみてくださいね。本の詳細は記事の最後をご覧ください。
いちごたっぷりのストロベリーアイス。白いお皿に盛りつけて、いちごをトッピングすればサンデーのような雰囲気で楽しめます。
凍ったごろごろのいちごのシャリシャリ感がお好みの方は荒目に刻んで、なめらかないちごがお好みの方はコンポートやジャムなどを使って。
バニラ感を残したままにするのか、いちご感満載にするのか…など出来上がりを考えるだけでも楽しくなりますね!
和のアイスクリームで大人のアイスタイムを
抹茶のアイスクリームと、紅芋のアイスクリームに餡子と白玉を添え、さらにお抹茶をかけていただく、和風アフォガード。
マカロンやビスケットで挟んで食べるアイスクリームがかわいい♪
オートミールクッキーでサワーチェリーアイスを挟んだ爽やかなクッキーサンドアイス。
こちらも先程ご紹介した @higuccini さんの著書内でレシピが紹介されていますので、是非一度お試しあれ!
ゴツゴツのクッキーで作るとところがオシャレですよね。
ローフードアイスクリームも!牛乳・生クリームなしのヴィーガンアイス
こちらはフローズンバナナとマンゴー、そしてココナッツミルクの脂肪分をブレンダーで混ぜて冷やし固めたもの。
砂糖、乳製品不使用のヘルシーなアイスクリーム。ボディラインが気になる方や、なるべく乳化剤などを摂りたくない方はこういったヴィーガンアイスを手作りすると捗りそうです。
いかがでしたか?
お好きなテイストのものをお好きな分だけ作り置きしておける手作りアイスクリーム。
市販品にはない組み合わせで作れるから、びっくりするほど美味しいアイスクリームができあがっちゃうかも??今年は是非、手作りアイスクリームでご自身で、ご家族で素敵なおやつタイムを過ごしましょう。
アイスクリームを作ったら、是非 #家パフェ も楽しんでみてくださいね。
関連書籍:『EVERYDAY Sweets 毎日食べたい、作りたい スイーツレシピ100』
グラフィック社
EVERYDAY Sweets 毎日食べたい、作りたい スイーツレシピ100
価格:1,512円(税込)
冷たいスイーツも、暖かいスイーツも楽しめる一冊です。
レシピでは、パウンドケーキやビスコッティなどの焼き菓子も楽しめつつ、市販のお菓子をアレンジしたり、缶詰のフルーツなども使います。例えば、市販のビスケットに、イチゴを混ぜ込んだアレンジバニラアイスを挟んでみたり、カステラをスポンジ生地にして、マロンクリームとホイップクリームを混ぜたマロンホイップを重ねてみたり、時短&簡単なアレンジで、手軽にお家スイーツを楽しめるアイデアも紹介しています。