
野田琺瑯
80年以上の歴史がある野田琺瑯。
「一つは持っている!」という方も多いのではないでしょうか?
シンプルな見た目で機能性も高い野田琺瑯はどんな使い方がベストなのでしょうか。
琺瑯は常備菜保存にぴったり
衛生的でにおい移りしないだけでなく、風味を劣化させない琺瑯は常備菜の保存にはうってつけ。
プラスチック製のタッパーでは落としにくい油のぬるぬるも、琺瑯ならつるっと落とすことができます。
蓋の種類もシール蓋・琺瑯蓋・密閉蓋と3種類あるので用途によって使い分けることができます。
料理中も大活躍
琺瑯バットなどの調理小物も販売されていますが、保存容器をバットやお弁当箱として使用されている方もたくさんいらっしゃいます。
直火もオーブンもOKで、そのまま食卓に出したり、冷蔵庫にしまったりと万能調理小物として使うことができます。
OXO(オクソー)
ユニバーサルデザインを理念として生まれたブランド「OXO(オクソー)」。
創始者であるサム・ファーバーは、関節炎の持病を抱える妻の姿を見て、多くの人が快適に使えるキッチンツールを作ろうとOXO社を設立したそうです。
保存容器以外にもおしゃれで実用的なアイテムがたくさん揃っています。
湿気が大敵の粉末調味料の保存はおまかせ
ボタンひとつで開閉・密閉することができ、外気に触れることなく保存できるので、湿気で固まってしまう粉末調味料や、湿気に弱いお米に保存に最適。
片手で掴みやすく、収納しやすい形もポイントです。
底に向かって小さくなっていく逆台形のような形をしているので、冷蔵庫のドアポケットにもスッと入ります。
ボタンを押すだけで開閉。スタッキング式なのですっきり収納
コンテナは全部で12種類のサイズがあるのですが、蓋のサイズは3種類。
蓋のサイズが違うものでもスタッキングすることができ、さらに高さが全て8の倍数に設計されているため、積み重ねたときの高さをぴったり合わすことが可能です。
蓋は分解して洗えるので衛生面も信頼できる!
オリジナルのドレッシングも手軽に作れるドレッシングシェーカー
ドレッシングを手作りされる方におすすめなのがこちらの「ドレッシングシェーカー」。
目盛が書いてあるため、計量・混ぜる・注ぐ・保存までこれひとつでできちゃう優れもの。
ドレッシングだけでなく、調味料やお出汁を詰め変えて使っている方もいらっしゃいます。
WECK(ウェック)
カフェなどでもよく目にするガラス容器のWECK(ウェック)。
おしゃれな見た目ばかりが注目されがちですが、実はとっても使える保存容器なのです。
瓶詰めレシピはWECKにおまかせ
ピクルスなどの、瓶詰めして寝かせる料理をよく作る方にはWECKは必須。
全てのパーツを煮沸消毒できる点や、長期保存に最適なパッキンなど、瓶詰め料理に最適な構造なのです。
また、中身を入れた状態で蓋をして煮沸することも可能なので、プリンなどのデザート作りにも向いています。
器としても使える使い勝手の良さが魅力
何より、このかわいい見た目がWECKの一番の魅力ですよね。
そのまま食卓に出しても様になります。
インスタグラムで「#weckしてみた 」を検索すると、様々な使い方のアイデアを見つけることができます。
バリエーションが多いところもWECKの特徴
WECKの容器は30種類以上あり、煮沸の際にあると便利なグラスリフターなどのオプションアイテムも豊富です。
何より嬉しいのが、写真のようなプラスチックカバーやストローを入れる穴尽きのものなど、蓋のバリエーションも豊かなのでお弁当箱代わりにだって使えちゃいます!
フレッシュロック
ニトリで購入できる「コスパ最強」と名高いフレッシュロック。
ちょっと意外かもしれませんが、タケヤ化学工業株式会社という日本のメーカーが製造している国産品なんです。
中身が見えて、しっかり密閉。380円~という価格も魅力
フレッシュロックは全12種類(2108年6月現在)。
なんといっても380円~1000円という価格帯が人気の秘訣。
また、容器本体だけでなく、蓋も透明なため、引き出しに収納しても上から見れば何が入っているか一目瞭然なのです。
パッキンをホワイトに変えてよりシンプルにすっきり!
カインズの片手で開け閉めができる保存容器
カインズホーム開発のオリジナル商品片手で開け閉めができる保存容器。
強力なパッキンで密閉できるのに一番大きなサイズでもアンダー1000円というカインズ価格が嬉しいアイテムです。
ありそうでなかったこのサイズ
様々な人気保存容器を紹介してきましたが、卓上調味料入れ程度のサイズは初のお目見え。
蓋がホワイトのため、見やすさを重視するのであればラベルが必要ですが、白で統一するとスッキリ見えますね。
四角形なのでデッドスペースができにくい点も嬉しいですね。
開閉のしやすさとお手頃価格が他とは違う
上部のフックを持ち上げるだけで簡単に開閉できちゃいます。
小麦粉などの細かい粉物は開ける際に粉飛びしてしまうのでおすすめはできませんが、それくらししっかり密閉されているということ。
「オクソーの使い心地は好きだけど、もっと安くで揃えたい」という方はこちらがおすすめです。