出典 : @thermos_k.k

暑い日にも大活躍!冷し中華からひんやりスイーツまで、夏のスープジャー弁当10選

高い保温力と持ち運びの便利さで人気のスープジャーを使ったお弁当。保冷効果にも優れているスープジャーは厳しい暑さが続く夏こそ活用したいアイテム。そこで今回は暑い時期に保冷性を持続させるポイントや冷し中華やカレーなど夏にぴったりなスープジャー弁当をご紹介します。

夏にスープジャーを上手に活用するには?

保温性の高さはもちろんのこと、保冷効果にも優れているスープジャーは、寒い季節だけでなく夏も大活躍なアイテム。暑い時期こそ上手にスープジャーを活用したいということで、サーモス株式会社の西田さんに保冷性を持続するためのポイントや使用時の注意点について伺いました。

【スープジャーの保冷効果を持続させるポイント】

・ 予め冷やしておく(氷水などを入れて容器を冷やすとよい)
・ 汁だけでなく、具材もしっかり入れる

サーモスのスープジャーは、ステンレス製魔法びん構造なのでおいしい温度を長時間キープしてくれて、6時間の測定で12度以下という保冷効力が実証されています。
※保冷効力とは、室温20度において製品に規定量の4度の冷水を満たし、所定時間放置した場合の温度です。

なお、スープジャーにお刺身などの生魚を入れることは推奨されていません。またスープジャーで保温調理(保温しながら具材に熱を通す)をされる場合は、じゃがいも丸ごとなどあまりに大きな生野菜を入れることは控えましょう。
※保温・保冷後は6時間以内に一度にお召し上がりください。

各スープジャーの保温保冷温度や安全上の注意など詳細については、サーモスのホームページをご覧ください。

スープジャー(フードコンテナー)・アクセサリー | お弁当箱・ランチグッズ・離乳食ケース | 製品情報 | サーモス 魔法びんのパイオニア

暑さに負けない!スープジャーで楽しむ夏弁当10選

冷やし中華

夏はやっぱり冷し中華! お子さんのお弁当用に夏場もスープジャーを活用されている @takayo04123 さんに、スープジャー弁当を作る際に気を付けていることを教えていただきました。

【夏のスープジャー弁当作りで気を付けていること】

・ 保冷効果をキープするには氷水を入れて、蓋を開けたまま冷蔵庫で冷やしておく
・ 食材を入れた後もラップをかけて、家を出る寸前まで冷蔵庫に入れる
・ 夏場の麺類などには、氷を2~3個入れておく

→ 麺も固まりにくくなり、濃縮タイプの麺つゆもそのままで使える

スープジャーは形が筒状で、麺や丼物を入れるとトッピングや具材がどうしても少なくなりがちなので、メニューによって大きめのスープジャーに変えているという @takayo04123 さん。全体のバランスを考えて、ごはんや麺の間に具を挟むなど工夫されているそうです。

ツナとトマトの冷製そうめん

●材料(380mlスープジャー1個分)
そうめん...1束
トマト...1/2個
ツナ缶 ...1/2缶
大葉...5~6枚
.
a 水 ...大さじ4
a めんつゆ(3倍濃縮)...大さじ2
a ごま油 ...小さじ1
.
.
●下準備
スープジャーに氷水(分量外)を入れ、フタをして3分ほど予冷する。
大葉は千切りにしておく。
.
●●作り方
【1】.鍋にお湯を沸かし、塩少々(分量外)を加え、そうめんを袋の表示より短めに茹で、ざるに取って流水で洗う。冷水で締めてから、よく水気を切る。
【2】.スープジャーの氷水を捨て、小さめに角切りしたトマト、ツナ缶(油ごと)、【a】を入れてフタを閉じる。
【3】.【1】はフォークで一口サイズに巻いて、大葉を乗せ、別容器に詰める。

出典:Instagram @thermos_k.k

ひんやり冷たいそうめんも、日本の夏の風物詩。ツナとトマトの冷製そうめんは、旨味たっぷりなツナ缶の油も使用し、フレッシュなトマトとの相性も抜群。伸びるのを防ぐため、スープジャーにつゆを入れて、そうめんは別容器に。短めに茹でて冷水でしめることが、時間が経ってもおいしさをキープするポイントです。

冷や汁そうめん

刻みねぎなどたっぷりの薬味とラー油をトッピングした冷や汁はスープジャーに、そうめんはタッパーに入れて。@osaosa さんの冷や汁そうめんは、食欲がない時でもするするっと食べられそうなメニュー。氷入りで夏の暑い日にぴったりスープジャー弁当です。

皿うどん

@o.yasu.s さんのスープジャー弁当は、皿うどん。お弁当箱に入ったパリパリの麺に、具だくさんな野菜あんをたっぷりかけて。6時間経っても53℃以上と保温効果が高いスープジャーに皿うどんのあんを入れておくで、あたたかくておいしい状態をキープすることができます。

カツカレー

ボリューム満点で見た目のインパクトが半端ない @kanappe05 さんのスープジャー弁当。ごはんの上には香ばしく揚がった大きなカツと玉子がのったお弁当に、あったかいカレーをかけて。よりおいしくいただくためには、温度が下がらないよう予めスープジャーに熱湯を入れて温めておくことが大切です。

ドライカレー

@obentomiii さんはスープジャーにごはんを詰めて、その上にドライカレーとゆで卵をのせて。カレーもごはんも一緒に入れてあるので両方あたたかくて、スープジャーの中で混ぜながらすぐに食べられるのも便利で魅力的です。

肉団子と野菜の甘酢あん

@keicyon.megu さんのスープジャー弁当は、肉団子と野菜の甘酢あん。野菜がたくさん入っているとどうしても汁が出てしまいますが、スープジャーに入れておいたら、あんがゆるくなっても安心。ブロッコリーやズッキーニ、パプリカなど具だくさんでホカホカな甘酢あん、ごはんが進みそうですね。

もち麦入り牛肉味噌スープ

●材料(300mlスープジャー1個分)
牛こま切れ肉...50g
出汁...200ml
味噌...小さじ2
.
A ミニトマト...3個
A ごま油...大さじ1/2
A しょうが...1/2片
.
もち麦...大さじ1
白ごま...少々
小ねぎ...少々
.
.
●下準備
スープジャーに分量外の熱湯を入れてフタをせずに5分以上保温する。
しょうがは千切りにし、小ねぎは細かく刻む。
.
●●作り方
【1】.ふっ素加工済みの小さめの鍋に牛こま切れ肉を入れ、中火で色が変わるまで炒める。出汁を入れてひと煮たちしたら味噌を溶き入れ、A を加える。
【2】.予熱しておいたスープジャーの湯を捨て、もち麦を加える。1を注ぎ、白ごまと小ねぎを散らす。

出典:Instagram @thermos_k.k

腸内環境を整えるスーパー食材として人気のもち麦を使った、しょうが入りの牛肉味噌スープは、クーラーなどで体を冷やしてしまいがちな夏にこそ食べたい一品。ミニトマトはざく切りにしたトマトでも代用できて、仕上げにごま油を加えることで香りが際立ち、おいしさがアップします。

抹茶プリン

保冷効果が高いスープジャーは、デザートの持ち歩きにも便利。お子さんのお弁当デザート用にスープジャーを活用されている @3ika3 さんに、スープジャーデザートを作る際のポイントと保冷効果をキープするために工夫されていることを伺いました。

【スープジャーデザートを作る際のポイント】

1. 手順が簡単なもので続けられるように
私が作るスープジャースイーツはお弁当がメインで「+αのお楽しみ」なので、手順が少なく簡単なものばかり。作ろうと思うハードルが低く、負担にならないので繰り返し作っています。

2. 層になっているもの、下に沈んでいるものがある時はメモで伝える
スイーツではないのですが、息子の友達(卵があまり好きではない)が肉そぼろ・卵・ごはんとジャーに重ねたお弁当だった日、分からず上のそぼろだけ食べてしまいがっかり……といった話を聞きました。

層になったり下にあるものが見えづらい構造なので、外蓋の上に「下にタピオカが入っているよ」などメモを蓋の上に貼っているので、わかりやすいようです。

【保冷効果をキープするために】

1. 持っていく直前まで冷蔵庫で冷やす
粗熱が取れたものをスープジャーに注ぎ、ラップをかけ冷蔵庫で冷やし固め、直前にフルーツやクリームなどで仕上げて完成……といった省略した手順のため、結果的に直前までジャーごと冷蔵庫で冷やしています。

2. 蓋、中蓋も一緒に冷やす
朝バタバタしないように、同じトレーにのせてセットにしています。
中蓋も冷やしている方が、保冷効果があるようです。

3. 専用の保冷バッグを使う

4. 信頼のおけるメーカーのスープジャーを選ぶ
試行錯誤した結果、わが家はサーモス製品を愛用しており、これが一番だったように思います。

「層になっているもの、下に沈んでいるものがある時はメモで伝える」というポイントは、スープジャーならではですよね。息子さんのお友達のかわいいエピソードにも思わずほっこり。

小豆と生クリームのトッピングもおいしそうな抹茶プリン、@3ika3 さんに教えていただいたことを参考にしながら、いろんなスープジャーデザートを作ってみたいですね。

グレープフルーツのはちみつレモンジュレ

●材料(300mlスープジャー1個分)
グレープフルーツ(ルビー)...1/2個
レモン汁...小さじ1
.
 a 熱湯...150ml
 a 粉ゼラチン...小さじ2/3(2g)
 a はちみつ...大さじ1.5
.
●下準備
スープジャーに氷水をいれ、フタをしてに3分以上予冷する。
.
●●作り方
【1】.グレープフルーツは皮と薄皮を除き、荒くほぐす。
【2】.ボウルにaを入れ、よく混ぜてゼラチンとはちみつを溶かす。ボウルの底を氷水に当てて混ぜながら冷水くらいの温度まで冷やし、レモン汁と【1】を加える。
【3】.スープジャーの中の氷水を捨て、【2】を注ぎ、フタをして3時間以上保冷する。

出典:Instagram @thermos_k.k

さわやかな酸味がたまらない、暑い時期にぴったりなグレープフルーツのはちみつレモンジュレ。型やカップなどに入れて冷蔵庫で冷やし固めるのではなく、スープジャーに直接ゼラチン液を注いで、蓋をして3時間以上そのままにしておいたらできあがり! グレープフルーツがごろごろ入ったやわらかなジュレ、斬新なレシピに興味津々です。


暑い日にも大活躍!冷し中華からひんやりスイーツまで、夏のスープジャー弁当10選

暑い日にも大活躍!冷し中華からひんやりスイーツまで、夏のスープジャー弁当10選

Share this