
夏バテも吹き飛ぶちょい辛そうめんレシピ
こんにちは、あゆです。
日本の夏といえば「そうめん」が定番。
今日は、そうめんを使った夏バテも吹き飛ぶちょい辛レシピをご紹介します。
レシピというまでもない超簡単つゆなのですが、これが超絶品! めんつゆに飽きたらぜひ試してみてほしい濃厚クリーミーなおつゆです。
食べるラー油のザクザク感もアクセントとなり、豆乳が苦手な人からも「これは美味しい」とお墨付きをいただきました! とにかく一度試してみてほしいこの夏イチオシのレシピです。
このレシピをつくるときには、そうめんはひと束多く茹でてくださいね。
止まらなくなりますので(笑)。
そして今回は、素麺の盛り付け方もおまけでご紹介しちゃいます。ぜひみなさんも試してみてくださいね!
濃厚クリーミーな豆乳坦々つゆ

材料(1人分)
・めんつゆ(3倍濃縮)……20ml
・調製豆乳……60ml
・食べるラー油……お好み量
※めんつゆの〝◯倍濃縮〟はなんでも大丈夫です。水の代わりに調整豆乳で薄めればOK!
作り方
1. 器にめんつゆを入れる。
2. お水の代わりに調製豆乳を加えて薄める。

3. 食べるラー油をお好みの量加える。

4. トッピングで肉味噌、万能ネギ、すりごまなどを用意。つゆにそうめんを絡めて召し上がれ!

素麺を美しく盛り付けよう!

1. そうめんのひと束を数個に分けてタコ糸で縛る。6束くらいに分けておくのがベスト。食べるときに、ちょうどひとすくいずつおつゆに入れられる量です。

2. 沸騰したお湯にタコ糸側からそうめんを入れ時間通り茹でる。

3. ぬめりを水でしっかり洗い流し、氷水でしめる。

4. タコ糸部分をハサミでカットし、流れるように盛り付ける。あれば緑の葉を添えて涼しげに演出しましょう。


豆乳で食べるそうめんがこんなに美味しいなんて……!
初めて食べる方は、その美味しさにきっと驚くはず!
辛味が苦手な方は、食べるラー油の量を調節してくださいね。お子さん用には、ラー油の代わりにごま油を入れても美味しいですよ。
濃厚でマイルドな風味は冷たい素麺にぴったり!
このちょい辛なつゆアレンジで、この夏まだまだそうめんを楽しみましょう。