Sponsored by サカイダフルーツ

ホクホク感と奥深い甘さが人気のさつまいも!加賀野菜「五郎島金時」

おいしいモノが大好きなおうちごはん編集部とその仲間たちが、日本全国のおいしいモノを発見する新企画『ニッポンのおいしい、いただきます!』。4回目となる今回は、石川県金沢市の伝統野菜「加賀野菜」から『五郎島金時』をピックアップ!@cao_lifeさん考案のアレンジレシピにもご注目ください。

金沢が生んだ伝統野菜「加賀野菜」の魅力に迫ります

食欲&物欲旺盛なおうちごはん編集部とその仲間たちが、日本全国にある「おいしいモノ」を発見していく新企画『ニッポンのおいしい、いただきます!』。
まだまだ知られていない日本のおいしいモノを紹介していきます。

第1弾は、金沢の伝統野菜「加賀野菜」を5回にわたる連載企画でご紹介。

ニッポンのおいしい、いただきます! ~加賀野菜の魅力に迫る Vol.1~
ニッポンのおいしい、いただきます! ~加賀野菜の魅力に迫る Vol.2~
ニッポンのおいしい、いただきます! ~加賀野菜の魅力に迫る Vol.3~

『金沢春菊』『加賀れんこん』『源助だいこん』に続き、Vol.4の今回は『五郎島金時』をピックアップしてご紹介します。

Vol.4 『五郎島金時』

秋の食材の代表といえばさつまいも。今回ご紹介するのは、ホクホク系のさつまいもの最高峰といわれる『五郎島金時』です。

産地:金沢市五郎島地区、内灘砂丘
収穫時期:8月中旬~6月中旬

五郎島金時の栽培がはじまった元禄時代、五郎島村は不毛の砂丘地だったんだとか。前田のお殿様から「薩摩の国に不毛の地でも栽培ができる作物がある」との教えがあり、五郎島村肝煎大百姓の太郎右衛門が薩摩の国から種芋を隠して持ち帰り、栽培を伝えたことが五郎島金時のはじまりなんだそうです。

さつまいもには粘質系と糖質系がありますが、五郎島金時は糖質系。高系14号という品種のさつまいもです。

他のさつまいもに比べ“ホクホク食感”が強いのが特徴で、奥深い甘さと風味が人気。金沢伝統の食文化を支え、多くの人々を魅了し続けています。

「奇跡の砂」と呼ばれる良質な砂地

海岸に近い五郎島地区の砂地は、さつまいも作りにとてもふさわしく、「奇跡の砂」と呼ばれています。砂の粒が大きすぎず小さすぎず、水持ちと水はけのバランスが絶妙で肥料もちも良い。この奇跡の砂のおかげで、五郎島金時の収穫はとても安定しているんだそうです。

味の質にこだわった農法

五郎島金時は、“味の質”にこだわった伝統的な農法で語り継がれてきました。質にこだわるため、収穫量は決して多くはないそうなのですが、実はこれが美味しさの秘密の一つ。作りすぎないことで栄養をしっかりと吸収しながらストレスなく成長するので、格別に美味しいさつまいもができるんだそうです。

味の質にこだわって栽培された五郎島金時の奥深い甘さと風味は、一度食べたら根強いファンになる人も多いんだそう。優しくてどこか懐かしい、上品な甘さが、噛むほどに口いっぱいに広がります。

さらに、収穫量が多くないこともあり、五郎島金時はほとんどが石川県内で消費されているんだそう。とってもプレミアムなさつまいもなんですね。

五郎島金時を使ったレシピをご紹介

このプレミアムなさつまいもである五郎島金時を美味しく味わうべく、今回も@cao_lifeさんにご協力をいただきました! 

五郎島金時を使ったアレンジレシピを2品ご紹介します。

cao_lifeさんプロフィール

岡山県在住。「おいしいモノ」「たのしいヒト」に出会うことがとにかく大好き。
おいしいモノの情報収集には余念がなく、気になったらまずは試してみるのがモットー。一目会えば、誰もが彼女の魅力にハマり、またすぐ会いたくなる、そんなオーラをまとった人気のインスタグラマー。

@cao_lifeさんのInstagram

【1品目】五郎島金時とレンコンと豚バラの甘辛煮

材料(2~3人分)

・五郎島金時……300g
・レンコン……100g
・豚バラ薄切り肉……150g
・ごま油……大さじ1

【A】
・砂糖……大さじ1/2
・酒……大さじ1
・醤油……大さじ1.5
・みりん……大さじ1
・水……大さじ2
・炒りごま……適量

作り方

1. 五郎島金時をよく洗い、皮付きのまま1cm幅に切る。レンコンも同様に洗ってカットし、大きければ五郎島金時に合わせた大きさに切る。五郎島金時とレンコンを5分ほど水に浸け、ザルにあげて水気を切る。豚バラは5~6cm幅に切る。Aの調味料を合わせておく。

▲五郎島金時とレンコンは一緒に水に浸けてしまってOK!

2. 鍋にごま油を熱し、五郎島金時とレンコンを入れて炒める。全体に油が回ったら、豚バラを広げてのせ、合わせておいたAの調味料を回しかける。フタをして弱めの中火で9~10分ほど煮る。

▲豚バラは広げてのせ、旨味を染み込ませます

3. フタを取って強火にし、全体を混ぜながら煮詰めていく。水分が減り、照りが出たら火を止める。お皿に盛り、炒りごまを振ったらできあがり。

@cao_lifeさんのおすすめポイント

甘みが強い五郎島金時は、おかずにするなら単体で使うよりも他の食材と合わせるとよいかもと……思ったので、豚バラのコクとレンコンの食感をプラスして、ごはんにもお酒にも合う煮物にしてみました。レンコンは皮ごと使いましたが、気になる方は皮をむいてもOK。それにしても、こってり味の煮物にしても、しっかりと美味しい甘みが感じられる……、五郎島金時ってすごい!

【2品目】五郎島金時の豆乳きな粉パンケーキ

材料(1~2人分)

・ホットケーキミックス……100g
・きな粉……20g
・卵……1個
・無調整豆乳……70cc
・五郎島金時……150g
・砂糖……大さじ1
・バニラアイス……適量
・はちみつ……適量
・チャービル……適宜

作り方

1. 五郎島金時はよく洗い、皮ごと1cm角にカットする。5分ほど水にさらしたら、水気を切って耐熱皿に入れ、砂糖を全体にまぶす。大さじ1/2の水を加えてラップをし、電子レンジ(500W)で3分30秒加熱する。

2. ボウルに卵と豆乳を入れ、よく混ぜる。ホットケーキミックスときな粉も加えてよく混ぜ、五郎島金時の半量も加えて混ぜる。

▲混ぜこみ用と飾り用の五郎島金時は、お好きな割合でどうぞ!

3. フライパンを熱し(テフロン加工でないフライパンだと油をひいて)、生地の1/3量を流し込み、弱火で3分ほど焼く。裏返してさらに2分ほど焼く。これを3枚分繰り返す。

4. お皿に盛り、バニラアイスをのせ、残しておいた五郎島金時をちらす。はちみつをかけ、あればチャービルを添えてできあがり。

@cao_lifeさんのおすすめポイント

生地にもトッピングにも五郎島金時を使ってみました。生地にはきな粉を加えて香ばしさをプラスし、牛乳ではなく豆乳にして少しヘルシーに。加熱した五郎島金時の甘さと、きな粉の香ばしさがたまりません。そしてこのパンケーキは、絶対にバニラアイスと一緒に食べてください! バニラアイスとの組み合わせが本当に美味しいのでオススメです!

おうちごはん編集部も食べてみました!

ホクホクとした食感が特徴の五郎島金時は、焼き芋にすると甘くて絶品! という農家さんの話を聞き、まず試してみたのは焼き芋。

オーブントースターでじっくり40分焼き上げたあつあつの焼き芋を半分にわると……まずは見た目がホックホク! あま~い香りがたちこめます。

食べてみると、これまたやっぱりホクホク! 安納芋のようなねっとりとした甘さとはまた違い、ほっこりと優しい甘さ。懐かしさを感じる味わいで、さつまいも本来の自然の甘さが美味しい!

これは、五郎島金時のさつまいもとしてのポテンシャルの高さを感じますね。

▲左上から時計回りに、さつまいものレモン煮、大学芋、さつまいも入りけんちん汁、さつまいもごはん

また、五郎島金時の奥深い風味は、和食、洋食、スイーツ……と、さまざまな料理にもよく合うとのことなので、ごはんから汁もの、おやつまでさつまいもづくしの料理を作って味わってみました。

どの料理においてもさつまいもの甘みがしっかりと際立ち、奥深さがプラスされた味わいに。金沢のお食事処でも、五郎島金時は幅広い料理に使われているそうです。

特に人気が高かったのが、いもけんぴ。揚げているので表面はカリっとしていますが、中はホクホクしていておいも感たっぷり。このホクホク感は、五郎島金時だからこそだと思います! あまりの美味しさに、みんな手が止まらないのなんの(笑)。

五郎島金時が手に入ったときには、みなさんもぜひいろいろな料理にアレンジして味わってみていただきたいと思います。

五郎島金時さつまいもの通販|加賀野菜販売サカイダフルーツ

さて、次回はいよいよ加賀野菜の連載の最終回。
ラストを飾るのは、生椎茸の『のとてまり』です。お楽しみに!

(text by かねこま)

「おうちごはんでぜひ取り上げてほしい!」というおすすめの食材がある方は、その食材の詳細&おすすめポイントとともに、ぜひおうちごはん編集部までご連絡ください!
みなさんからの情報をお待ちしております。

【お問い合わせ先】
E-mail:support@ouchi-gohan.jp
おうちごはん編集部 担当:金子宛

関連記事:

肉厚で食べ応えたっぷり!加賀野菜の「金沢春菊」
きめ細かい肉質で栄養もたっぷり!加賀野菜「加賀れんこん」
ずんぐりむっくりで真っ白な大根!やわらかくて甘い「源助だいこん」
ホクホク感と奥深い甘さが人気のさつまいも!加賀野菜「五郎島金時」

ホクホク感と奥深い甘さが人気のさつまいも!加賀野菜「五郎島金時」

Share this