
一段と激しくゆらぐ炎を再現!よりおいしく炊きあげる「象印 圧力IH炊飯ジャー“炎舞炊き”」

私たちの食卓に欠かせないごはん。毎日いただくものだから、おいしく炊きあげたいですよね。
これまでも激しい炎のゆらぎを再現することで、かまどで炊いたような味わいを実現してきた「圧力IH炊飯ジャー“炎舞炊き”」ですが、今年は本体底のIHヒーターを増強。1粒1粒のごはんをさらにふっくらおいしく炊きあげることが可能に! さっそくその特徴をご紹介します。
【1】6つのIHヒーターで激しくゆらぐかまどの炎を再現
底IHヒーターを従来の3つから6つに増強! 対角線上にある2つのヒーターを同時加熱させることでより激しい対流を生むことが可能になりました。
それにより、かまどのような激しい炎のゆらぎがお米を舞い上げ、甘くてふっくらとしたごはんに炊きあげます。
【2】「炎舞炊き」の集中加熱を活かす鉄を仕込んだ内釜
IHと相性が良い「鉄」素材を、「アルミ」と「ステンレス」の層に組み込んだ構造で、高い「蓄熱性」「発熱効率」「熱伝導」を実現。
【3】好みの触感に炊き分ける「わが家炊き」
炊き分ける食感の範囲を広げ、家庭ごとの色々な好みに応える「わが家炊き」。前回食べたごはんの、かたさや粘りの感想を入力することで、最大121通りの炊き方から、お好みの食感に炊くことができます。
【4】お手入れ性もパワーアップ
毎回洗うのは内ぶたと内釜の2点だけでOK! トップパネルは凸凹が少なく、汚れをさっと拭き取れてお手入れが簡単。毎日使うものだからこその気配りがうれしいですね。
とことんおいしいだけでなく、毎日気持ちよく使えることにこだわった炊飯ジャーです。
“炎舞炊き”で炊いたおにぎりが食べられる!「炎舞炊き 新米おにぎりWAGON」イベント開催

毎年新米の季節に開催していた、「炎舞炊き」で炊いたおいしいごはんとごはんに合うおかずを一緒に食べられる定食をメニューにした象印食堂。
ですが、今年は新型コロナウイルス感染拡大により、店舗形式ではなく、テイクアウトしてご自宅やオフィスなどで「炎舞炊き」で炊いたごはんのおいしさを体験していただけるよう、「炎舞炊き 新米おにぎりWAGON」として、キッチンカーで全国7都市(札幌/仙台/名古屋/大阪/広島/福岡/※東京)をめぐることに!※東京は開催終了(2020年10月20日(火)・21日(水))
キッチンカーでは、「炎舞炊き」で炊いた新米で作ったおにぎりが5種類販売されます。
お米は、五つ星お米マイスターがえりすぐった収穫したてのおいしい新米「新潟県佐渡産コシヒカリ」を使用。これはもう絶品のおにぎりが食べられそうですよね!
※開催地:開催期間
札幌:2020年10月24日(土)・25日(日)
大阪:2020年10月24日(土)・25日(日)
広島:2020年10月31日(土)・11月1日(日)
仙台:2020年10月31日(土)・11月1日(日)
名古屋:2020年11月5日(木)・6日(金)
福岡:2020年11月7日(土)・8日(日)
「炎舞炊き」で炊いたごはんは冷めてもおいしい!自慢のおにぎりメニューはこちら

塩むすび 100円(税込)

上段左から鮭・昆布 、下段左から梅・和牛肉味噌 各種 200円(税込)
五つ星お米マイスターがえりすぐったおいしい新米を使用
「新潟県佐渡産コシヒカリ」(特別栽培/朱鷺と暮らす郷)
農薬や化学肥料を削減する農法で栽培された、安心・安全な認証米の中から、品質・食味の高いお米を地域を絞って厳選。
口に入れた瞬間から広がる甘い香りと旨み、適度な粘りと心地よい歯ごたえが特徴のお米です。
冷めてもおいしさが長続きするので、おにぎりやお弁当にもおすすめ。
新米おにぎりWAGONで「ごはんがおいしい!」を実感!
東京では、10月20日(火)・21日(水)で出店した「炎舞炊き 新米おにぎりWAGON」。
2017年、2019年にも象印食堂を訪れているおうちごはん編集部。今年はスタッフのよしこさんとさっちーが、進化した「炎舞炊き」で炊かれたごはんのおいしさを体験しに行ってきました!
すぐに発見!新米おにぎりWAGON

東京の開催場所は大手町のオフィス街にあるビルの広場。
このあたりかな?と歩いていくと、美しい書体で書かれた「新米おにぎりWAGON」の看板がぱっと目に入り、すぐにわかりました!
販売が始まってお昼時になると、あっという間に大賑わい! ソーシャルディスタンスを保ちながら長蛇の列ができるほど大人気に。
おにぎり全5種を購入!

象印の絶品「塩むすび」に、定番の「鮭」、「昆布」、「梅」、そして贅沢に和牛を使った「和牛肉味噌」の全5種。筆で書いたようなメニューは分かりやすくシンプル。それだけに、おにぎりへの期待も膨らみます!

「新米おにぎりWAGON」の前で店員さんがオーダーをとってくれます。写真付きのメニューを見ながら「どれにしようかな~」と選ぶのも楽しいです。
「シンプルな塩むすびは外せないよね~」なんていいつつ、全種類を購入しました(笑)。
(どれかだけを選ぶなんて、できない!)

注文したおにぎりは、ひとつひとつ丁寧に紙袋に入れて渡してくれます。
やっと、おいしいおにぎりが食べられる!という期待に満面の笑みのスタッフ・さっちー。

おにぎりはひとつひとつ紙素材で個包装されていて高級感が。これは家族やオフィスへのお土産に買っていっても絶対に喜ばれます!
つやつやの米粒が際立つおにぎりを、いざ、実食!

左は塩むすび。右は鮭。
見てください! このつやつや、ふっくらとした塩むすびを。
実際に食べてみると、とってももちもち! そして見た目通り、1粒1粒がつぶれることなく、ふっくらとした食感なんです。
塩加減もごはんのほんのりした甘さを際立たせるちょうどよさ。
本当においしい! ごはんそのもののおいしさを味わうなら、絶対に塩むすびがおすすめです。

具入りのおにぎりを割ってみると、具がたっぷり!
もちろん、具入りのおにぎりもごはんのおいしさは絶品。さらに、具の味や海苔の香りを一緒に味わえるのでたまりません。
よしこさんと分け合いながら、5種類全部いただきましたが、本当にどれもおいしくて!
強いていちばん好きな味を挙げるなら……私は鮭。よしこさんは梅でした。
今はなかなかお店で集まってごはんが食べづらいときですが、今回のように、秋の気持ちいい青空のもとで新米のおにぎりを食べられるって、幸せなことだなぁと感じました。
※会場にテーブルは設置されていますが、席は設けられていません。
「炎舞炊き 新米おにぎりWAGON」で、おいしいごはんを体験しよう!
おにぎりは、昔から日本人の食を支えてきてくれた、いわば日本のソウルフード。
そんなおにぎりのおいしさは、やっぱりごはんがおいしいことに尽きます。
何も入っていない塩むすびもとってもおいしいのだから、ごはん好きにはたまりません!
「炎舞炊き 新米おにぎりWAGON」が出店される地域の近くにお住まいのみなさま、ぜひ訪れて、「炎舞炊き」で炊いたごはんのおいしさを体験してください!

「炎舞炊き 新米おにぎりWAGON」今後の出店概要
▼札幌

期間:2020年10月24日(土)・25日(日)
場所:札幌駅南口イベント広場
住所:〒060-0005 北海道札幌市中央区北5条西4丁目
営業時間:11:00~16:00
※各種、売り切れ次第終了となります。
▼大阪

期間:2020年10月24日(土)・25日(日)
場所:グランフロント大阪 うめきた広場サブスペース
住所:〒530-0011 大阪府大阪市北区大深町4-1 グランフロント大阪 うめきた広場サブスペース
営業時間:11:00~16:00
※各種、売り切れ次第終了となります。
▼仙台

期間:2020年10月31日(土)・11月1日(日)
場所:isMe!おへそひろば(泉中央駅前広場)
住所:〒981-3133 宮城県仙台市泉区泉中央1丁目
仙台市地下鉄南北線 泉中央駅前 ペデストリアンデッキ下
営業時間:11:00~16:00
※各種、売り切れ次第終了となります。
▼広島

期間:2020年10月31日(土)・11月1日(日)
場所:広島PARCO本館店頭
住所:〒730-0035 広島県広島市中区本通10-1
営業時間:11:00~18:00
※各種、売り切れ次第終了となります。
▼名古屋

期間:2020年11月5日(木)・11月6日(金)
場所:グローバルゲート 1階 オープンエアプラザ
住所:〒453-6101 愛知県名古屋市中村区平池町4-60-12
営業時間:11:00~16:00
※各種、売り切れ次第終了となります。
▼福岡

期間:2020年11月7日(土)・11月8日(日)
場所:スペース福岡・天神西通り
住所:〒810-0041 福岡県福岡市中央区大名1丁目1-45
営業時間:11:00~16:00
※各種、売り切れ次第終了となります。

■提供元/関連リンク
提供元:象印マホービン株式会社