
ホームパーティーは、ホストも最後まで楽しみたい!
ホームパーティーやおもてなしの際、〆ごはんを何にするか頭を悩ませるもの。〆までフォトジェニックなメニューにしたいし、ホームパーティーが盛り上がっている最中にキッチンに籠りたくないし……。そこで活用したいのがホットプレート。
テーブルで作れて、見た目もゴージャスなホットプレートビビンパ、パエリアが〆ごはんに丁度いいんです。
ホットプレートはアヒージョやたこ焼きと、もちろん〆ごはん前にも大活躍してくれます。(ちなみに、このPicで作っているのはイワシのつみれ。良いアイデアですね!)
クリスマスにはアヒージョでワインなんておっしゃれー♪
テーブルの上で調理するから、ゲストと一緒に料理を楽しめるのもホットプレートのいいところ。
それでは、ホットプレートで作る〆ごはんを見ていきましょう。
〆ごはんはフォトジェニックに、お腹を満足させるものを
最近、ホットプレートごはんで人気なのがホットプレートビビンパ。
ほうれんそう、もやしなどのナムル、味付けした肉、キムチ、そして卵の黄身を彩りよくのせて、ホットプレートでまぜまぜして頂きます。好みの“おこげ”をつくって頂きましょう。
こちらも人気の、パエリア。カラフルな見た目でさらにパーティーが盛り上がりそう!エビやあさりを入れると、魚介類の良いダシがでて美味しくなります。トマトやパプリカ、エリンギ・・・と、お好みのものを彩りよく入れて。最後にレモンを絞れば、パーティーの〆としてさっぱりいただけます。
〆ごはんとして定番の焼きそばも、目玉焼きをのせればこんなにもフォトジェニック!焦げたソースの香りで、作っている最中から食欲を刺激する焼きそば。たくさん食べた後でも、焼きそばならお腹に入る気がするのは不思議。
スパイシーな香りでどんどん食べられちゃいそうな、ジャンバラヤもおすすめです。
いかがでしたか?いろいろあるホットプレートの〆ごはん。
取り外し可能なプレートを洗えば、すぐに次の料理ができるホットプレート。テフロン加工のプレートは洗いやすく汚れも落ちやすいので、ホームパーティーで大活躍してくれます。
ホットプレートを上手に使って、できたてあつあつの〆ごはんでゲストをおもてなししてみませんか?