
スムージーアートが作りだす絵画のような世界
大きな丸皿がキャンバスのよう
@2emo19 さんのスムージーアートは大きな丸皿で彩られている点が特徴。
真ん中にスムージーを盛り、余裕のある丸皿のふちには、フルーツやハーブを盛り付けることで美しい絵画のような一皿が生み出されています。
例えばこちらは、グリーンスムージーと今が旬のスイカ&メロン&デラウェアを盛り付けた一皿。
グリーンスムージーには細かくデザインがされており、旬のハーブを散りばめたお皿は、夏のさわやかさを物語っているようです。
丸、四角、丸
丸いお皿に、フルーツであえて四角く盛り付けをした一皿。
◯、□、◯と独特な雰囲気を醸し出しています。
鮮やかなフルーツは緑のスムージーを引きたててまるで花束のような可憐さがあります。
まるでケーキのようなデザイン
こちらは、写真からもラズベリーやブルーベリーの甘酸っぱいフレッシュの香りがいっぱいに広がってきそうな一品。
ココアとバナナスムージーには、まるで高級店のケーキのように美しいデザインですね。
スムージーと甘酸っぱいベリーの相性も抜群で、見ても食べても心地が良くなること間違いなし!
満天の星空
こちらはスーパーフードと名高いピタヤをたくさん使ったスムージー。
周りにはスターフルーツをスライス状にして散りばめることで、まるで星空のような一品に。
スターフルーツの間に散りばめられたブルーベリーも、明るい色が多いなかでアクセントになっています。
とても美味しそうで、栄養価も抜群!
今が旬!スイカのスムージー
こちらはスムージーでスイカを表現した一皿。
赤い部分は実際にスイカを使いナッツを種に見立てたスムージー、緑の部分はほうれん草やバナナ、豆乳を使ったグリーンスムージーだそう。
お皿のふちには本物のスイカとゴマで作ったミニスイカをいっぱいお皿に並べて、可愛らしさをプラス。青の背景も海のような雰囲気を醸し出していてとても夏らしいです。
皿のふちにはズッキーニを敷き詰めて

ズッキーニを編み込んだ「編み編みズッキーニ」とパルミジャーノチーズをお皿のふち一面に敷き詰めた斬新な一皿。
トマトのスムージをいただきつつ、サラダも一緒に食べられるワンプレートになっちゃいました!
スムージー以外も名画級に美しい!
@2emo19 さんのインスタグラムは美しいスムージーが魅力ですが、スムージー以外のお料理も必見なんです。
旬の夏野菜を使って、色鮮やかに
こちらは4色の美しい色の餃子!
紫色は紅いも、黄色はかぼちゃ、オレンジ色はにんじん、緑色はほうれん草をつかっているんだとか。
野菜もたっぷり入っていて栄養価も満点ですね。
そんなカラフルな餃子を @2emo19さん が盛り付けてみると……。
まるで絵画のような美しい一皿に!
各色の餃子と旬の夏野菜がうまくマッチングして、淡くて綺麗な色を引き立てています。
カラフル生春巻き
こちらは、透明な生春巻きをうまく活かした一品。
中に入っている具が絶妙な位置を保ち、まるでお花のような可愛さがあります。
またお野菜をたくさん使っていてとてもヘルシー!
こんな素敵な生春巻きが食卓にならんだら「食べるのがもったいない、でも食べたいっっ!」って悶絶です。
とても華やかなオープンサンド
上は5種類のバンズ、下はカレーとイカスミのバゲットを使ったオープンサンド。
バンズやバゲットには、野菜たちが溢れんばかりのっています!
アボカドやトマト、茹で卵などイカスミで作られた黒いバゲットに乗せることで、食材本来の色が際立っていて、食欲がそそられます。
一つ一つが芸術作品でとても華やか、また一つとして同じものがないので、どれを食べようか迷ってしまうところは嬉しいお悩み(笑)。
こだわりはお皿の上以外にも!
@2emo19 さんのインスタグラムの画面、よーく見てみると
丸皿のスムージーアートと、その他の美しい料理の投稿が市松模様のように並んでいるんです!
こだわりがとても伝わってきます。
最後に
旬の食材の持ち味とお皿の特徴を最大限に生かし、お皿の上がまるで芸術作品のような @2emo19 さんの盛り付けをご紹介しました。
ふちの広いお皿はついつい持て余してしまいそうだったけれど、思い切って盛り付けてみると新たな発見がありそうです。
@2emo19 さんのインスタグラムを参考に盛り付けを楽しんでみてはいかがでしょうか。