
春の味覚をより手軽に楽しもう!
この時期、旬をむかえる貝。とりわけ、3月~4月はあさりやハマグリなどの二枚貝が盛りです!
ですが、砂抜きをしなくてはいけなかったり、種類によっては貝殻から身を外す必要があったり、なにかと下ごしらえが面倒なのも事実……。
そこで、今回は冷凍のあさりのむき身を使って、調理するハードルをぐっと下げたレシピを2つご紹介します。
どちらも作業時間は10分以内! 洗い物も少ないレシピです。
調理工程は簡単なのに、手の込んだ見た目と味に仕上がるので、ぜひお試しくださいね。
あさりの青のりバターごはん
作業時間:5分 難易度:★☆☆

作業時間はたったの5分! 爆速で作れるあさりごはんです。材料をすべて炊飯器に加えたら、スイッチを押すだけ。
あさりの出汁がごはんに染み込み、芳り高い青のりと塩気のあるバターのコクがマッチして、手抜き感を一切感じさせない一品です!
材料(4人前)
・冷凍あさり(むき身)……150g
・米……2合
【A】
・顆粒和風だし、酒、醤油、みりん……各大さじ1
・バター……20g
・青のり……大さじ1/2
下準備
米は研いでおく。
作り方
1. 研いだお米を炊飯釜に入れ、Aを加えたら、2合のメモリまで水を加える。軽く混ぜ、冷凍あさり(冷凍のまま)を加えて炊飯する。

2. バターと青のりを加え、切るように全体を混ぜ合わせる。

どっさりあさりのペペロンチーノ
時間:10分 難易度:★☆☆

パスタもフライパンで茹でて仕上げる、ワンパン(フライパンひとつ)で作れる簡単レシピ。
あさりがどっさり入ったご馳走感のあるパスタです!
味付けは顆粒だしと醤油で和風に。手軽に貝の旨味を味わうことができますよ。
材料(1人前)
・キャベツ……80g
・にんにく……1片
・唐辛子……1本分
・水……300ml
・乾燥パスタ……80g(今回は7分茹でのものを使用)
・塩……2つまみ
・冷凍あさり(むき身)……50g
【A】
・顆粒和風だし……小さじ1
・醤油……小さじ1/2
・黒こしょう……適量
作り方
1. キャベツは一口大、にんにくは粗みじん切りにする。

2. フライパンににんにく、唐辛子、オリーブオイルを加えて弱火にかける。にんにくがふつふつしてきたらキャベツを加えてさっと炒める(艶が出る程度でOK)。

3. 2に水を加えて中火にする。沸騰したら乾燥パスタと塩を加え、蓋をして規定時間より1分短い時間で茹でる。

4. 3に冷凍あさり(冷凍のまま)を加えてさらに1分加熱し、Aを加えて混ぜ、火を止める。

器に盛り付けて完成。

貝は冷凍のむき身が便利!
今回ご紹介したレシピでは、冷凍のあさりのむき身をそのまま使います。
面倒な下処理も解凍する必要もないので、とってもお手軽に調理できますよ。
解凍せずに使用することであさりの旨味を逃さないので、一石二鳥!
普段、あまりお家で貝を食べないという方は、ぜひこの機会にお試しください。