
時短調理の“ワンパン”パスタレシピ
基本的なパスタの作り方では、まず鍋やフライパンでパスタソースを作り、別の鍋で茹でたパスタと合わせます。
この2つの鍋を使う作り方は卒業し、ワンパン(フライパンひとつ)でスピード調理しませんか?
ワンパン調理は手間も洗い物も少なくいいことずくめ!
今回はこのワンパン調理で、濃厚クリーミーなパスタとさっぱり爽やかなパスタをご紹介します。
たらこクリームパスタ
時間:10分 難易度:★☆☆

濃厚でクリーミーなソースのなかにほのかに香るレモンの酸味がおいしいたらこクリームパスタ。
トッピングの紫蘇との相性もよく、飽きずに最後までおいしくいただけます。
ワンパン調理で極限まで工程が簡素化されたこのレシピ、ぜひお試しください!
材料(1人前)
・水……350ml
・乾燥パスタ……100g(今回は7分茹でを使用)
・塩……2つまみ
・コンソメ……小さじ1/2
【A】
・生クリーム……50ml
・たらこ……30g
・レモン汁……小さじ1/2
・バター……10g
・塩こしょう……適量
【トッピング】
・たらこ……10g
・刻んだ紫蘇……2枚分
下準備
たらこは薄皮を開いて取り出しておく。
作り方
1. フライパンに水を加えて中火にする。沸騰したら塩、コンソメ、乾燥パスタを加える。パスタをよく広げたら蓋をして規定時間茹でる。

2. 火を止め、1にAを加えて混ぜ合わせる。

3. 器に盛り付け、刻んだ紫蘇とトッピング用のたらこをトッピングする。

なすおろしパスタ
時間:15分 難易度:★★☆

なすがごろごろ入った具沢山の和風パスタ。
大根おろしをどっさりのせ、レモンとポン酢をトッピングしてさっぱりとした味わいに。
麺にはお出汁の味が染みていて、あっさりだけどしっかり旨味を感じるパスタです。
材料(1人前)
・なす……2本
・水……300ml
・乾燥パスタ……80g(今回は7分茹でを使用)
・塩……2つまみ
【A】
・醤油……小さじ1/2
・顆粒和風だし……小さじ1
【トッピング】
・大根おろし……適量
・ポン酢……小さじ1
・万能ねぎ……適量
・カットレモン……適量
作り方
1. なすを縦半分に切ってから、乱切りにする。

2. フライパンに油適量(分量外)を加えて中火に熱し、1のなすを皮目から焼く。両面焼けたらいったん取り出す。

3. 同じフライパンに水を加え、沸騰したら乾燥パスタと塩を加える。パスタをよく広げたら蓋をして中火のまま規定時間茹でる。

4. なすを戻し、Aを加えてよく絡める。

5. 器に盛り、トッピングの具材を盛り付ける。

ワンパン調理は水分量に注意!
ワンパン調理で重要なのは乾燥パスタに加える水分量です。
多すぎるとベチャついて味がぼけてしまい、少ないと硬くてパサついた食感になってしまいます。
今回の2つのレシピはパスタの量に対する水分量をベストになるように調整したので、まずはレシピの記載通りに作ってみてくださいね。
また、具沢山なパスタは麺を80g、具材が少ないものは麺を100gに設定し、おいしく食べ切れる量にしています。
パスタは合わせる具材次第でいろんな顔をみせてくれますよね。
ワンパン調理は簡単でささっと作れるので、レパートリーが増えると日々の食事で役立ちます。
お好みのパスタレシピを見つけてみてくださいね。