洋風アレンジが新しい!春にぴったりな「菜の花」を使ったデリ2品

春に旬をむかえる菜の花。暖かい季節が大好きだという白井ありささん(@arigohan)は、スーパーで菜の花を見ると嬉しくなるそう。菜の花を使った料理というとお浸しなどの和食が定番ですが、新しい食べ方にも挑戦したいですよね。そこで今月の『簡単高見え!ありごはん』では、菜の花を洋風にアレンジしたレシピをご紹介します!

洋風アレンジで菜の花の新たな魅力を堪能!

こんにちは、白井ありさ(@arigohan)です。

菜の花がスーパーに並び始めると、「もうすぐ春だぁ〜嬉しいなぁ〜」とワクワクします。

花粉はさておき、私は暖かい季節がとっても好きなので、菜の花は”冬の終わりを告げてくれる野菜”という感じで見かけるとテンションが上がっちゃいます。

ところで、色鮮やかでかわいい見た目をした菜の花ですが、調理するとなんだか色よくキレイに仕上がらないという悩みも……(泣)。

また、菜の花はお浸しなど、和風アレンジが多めですよね。もちろん菜の花のお浸しも最高においしいんですけど、新しい食べ方に挑戦してみませんか?

そこで今回は、食べ方のバリエーションが少ない菜の花を洋風にアレンジしたレシピをご紹介します!

カリカリベーコンと菜の花のタルタルサラダ

調理時間:10分 難易度:★☆☆

これぞデパ地下!といったような具材感のあるサラダ。

菜の花を電子レンジで簡単調理し、卵とベーコンを合わせました。

ほろ苦い菜の花と、タルタルソースのコク、ベーコンの塩味が見事にマッチ!

タルタルソースはあえて具材と混ぜずに、具材と交互に盛り付けることで、きれいな色のコントラストが楽しめます。

材料(2人分)

・菜の花……100g
・ニンニクチューブ……4cm
・ブロックベーコン……50g
・ゆで卵(半熟)……2個

【A】
・マヨネーズ……大さじ1と1/2
・粒マスタード……小さじ1
・はちみつ……小さじ1/2

下準備

・ブロックベーコンは薄めの短冊切りにしておく。
・半熟卵を作っておく。

作り方

1. 菜の花を水で濡らし、ラップで包む。600Wの電子レンジで30秒加熱し、ひっくり返したらさらに30秒加熱して冷水に取る。粗熱が取れたら水気をしっかり絞り、食べやすい大きさに切る。

2. フライパンにベーコンとニンニクチューブを加えて中強火で加熱する。ベーコンがカリカリになるまで炒める。

3. ボウルに半熟卵とAを加えて形が残る程度に潰し混ぜる(タルタルソース)。

4. 器に菜の花と3のタルタルソールを交互に盛り付ける。全体にベーコンを散らす。

菜の花とえびの春巻き 卵黄ソース添え

調理時間:10分 難易度:★★☆

菜の花が春巻きの具材になるなんて……自分でも驚きです(笑)。そのほかの具材としてえびとはんぺんも加えています。

カリカリ食感の春巻きの皮に加え、プリプリのえびやフワフワのはんぺん、そして柔らかい菜の花など、さまざまな食感が一度に楽しめます!

添えた卵黄ソースをたっぷりつければコクが増して、とっても良いツマミにもなりますよ。

材料(2人分・4本分)

・菜の花……4本程度(50g)
・えび……50g
・はんぺん……100g
・マヨネーズ……小さじ1
・春巻きの皮……4枚
・薄力粉……大さじ1

【A】
・卵黄……1個
・マヨネーズ……大さじ1
・砂糖……小さじ1/4
・塩……少々

下準備

・えびは大きければ1cm幅程度に切り、塩と黒こしょう各少々(分量外)をふっておく。
・菜の花は2等分に切っておく。
・薄力粉を水小さじ2(分量外)で溶き、水溶き薄力粉を作っておく。

作り方

1. ポリ袋にはんぺんを加え、袋の上からよく潰す。そこに下味をつけたえびとマヨネーズを加えて混ぜる。

2. 菜の花と1の1/4量を春巻きの皮にのせ、ふくさ巻きにする。巻き終わりを水溶き薄力粉で留める。

3. フライパンに油適量(分量外)を加えて中火で熱し、2を加える。全体がこんがりきつね色になるまで、約5分揚げ焼きにする。

4. Aを合わせて卵黄ソースを作る。

3をソースにディップして召し上がれ!

見た目でも春を感じたい

春色といえば桜のピンク色をはじめ、新芽を連想させる黄緑色などがありますよね。

旬の食材を料理に取り入れるだけでなく、季節を連想させる色を取り入れることで、目からも季節を感じることができます。

今回ご紹介した菜の花レシピ2品には、菜の花の黄緑色と卵の黄色の春色を取り入れてみました。

見た目が鮮やかだと、食欲をそそりますよね♪

みなさんもぜひ試してみてくださいね!

白井ありさ(@arigohan)Instagram

KADOKAWA

目指せ10分! デリキッチン

価格:1,694円(税込)

購入はこちら

「簡単高見え!ありごはん」バックナンバー

お弁当にも大活躍!10分で完成する作り置きおかずで忙しい新学期を乗り切ろう
手間なく1品で完結!桜の下で食べたい春を感じる「お花見弁当」
ごはんがススム!鶏もも肉×卵で満足感抜群のワンパンおかずをご紹介
レモンでさっぱり!春野菜のおいしさを引き出すデパ地下級サラダ2品をご紹介
かわいい見た目でお弁当にもぴったり!春らしいデリおかず2品をご紹介
洋風アレンジが新しい!春にぴったりな「菜の花」を使ったデリ2品

洋風アレンジが新しい!春にぴったりな「菜の花」を使ったデリ2品

Share this