出典 : @annko_0

喉ごしツルッ!冷んやりでうれしい「そーラーメン」アレンジ術

夏の風物詩ともいえる「そうめん」。シンプルでクセのない味なので、さまざまなアレンジがしやすい麺ですよね。なかでも近年は、そうめんをラーメン風に楽しむ「そーラーメン」が人気急上昇中。ラーメンよりもさっぱりと軽く、とっても食べやすいんです!今回は、夏におすすめの冷たいバージョンの「そーラーメン」のレシピをご紹介します。

今日はどの味にする?そーラーメンのレシピ5選

レモンをプラスしてさわやかに♪ネギ塩そうめん


こちらのレシピは、鶏がらスープをベースにしてごま油とにんにくを効かせたスープをしっかり冷やしておくことがポイントだそう。

あとは茹でたそうめんを和えるだけなので、帰宅後すぐに食べられるのもうれしいレシピです。

おすすめされている豆板醤、レモン、梅を使った味変も、夏バテで低下気味の食欲をアップしてくれそう。

タレがやみつき!冷やし混ぜそうめん

こちらも冷水で締めて水気を切ったそうめんをタレに混ぜ合わせるだけなので、とってもお手軽。

けれど、鶏がらスープの素をベースにしたタレには、隠し味がたくさん。醤油とごま油とにんにく、さらにはハチミツとオイスターソース、酢……! 麺にしっかり味が絡んで、まさにやみつきになること間違いなしです。

トッピングされているとろりとした温玉が食欲をそそります。

冷やし混ぜそうめん|Instagram(@annko_0)

食べなきゃ損!濃厚豚骨ラーメン風のそうめん


こちらのレシピは、スープに無調整豆乳を加えてクリーミーに。

濃厚な豚骨スープのようにそうめんに絡んで食べ応えがありそう!なのに豆乳だからヘルシーというのもうれしいですね。

まろやかなスープがクセになりそうです。

市販のサラダチキン活用で鶏塩そうめん


白だしを使って和風のあっさりとしたスープのこちらのレシピ。おうちごはんのインスタグラムで紹介しています。

チャーシューの代わりに市販のサラダチキンを使って、トッピングもさっぱりと。薄めのそぎ切りにすると、細いそうめんとも相性が良く食べられますよ。

さらに冷え冷えで食べたいなら、スープを濃いめにして氷を加えるのもおすすめ!

「Loversコラム」のレシピも必見♪

Loversコラムでは、もあいかすみさん(@moaiskitchen)に教えていただいた「冷やしラーメン風醤油ソーメン」のレシピもご紹介しています。

にんにく×ごま油のパンチが効いたスープに麺を絡めて、ひとくち食べたらもう止まらない!そんなやみつきそうめんレシピです。

ぜひ参考にしてみてくださいね。

ひとくち食べたらやみつき確定!にんにく香る「冷やしラーメン風醤油ソーメン」 | おうちごはん
もあいかすみ| Instagram(@moaiskitchen)

クセになる「そーラーメン」に夏もハマろう

喉ごしが良く、噛み切りやすい食感のため、夏バテで食欲がないときでも食べやすいと人気のそうめん。でも、麺つゆにつけるだけでは飽きてきたり、麺だけでは栄養バランスが気になったりも。

そんなときは、にんにくなどを効かせたスープとさまざまな具材をトッピングした「そーラーメン」にアレンジ。

お気に入りの味にハマってしまうかも!? ぜひ、作ってみてくださいね。

喉ごしツルッ!冷んやりでうれしい「そーラーメン」アレンジ術

喉ごしツルッ!冷んやりでうれしい「そーラーメン」アレンジ術

Share this