
フレッシュさを生かしたスイーツレシピ3選
無花果水羊羹
小豆の代わりにいちじくの甘さを使った水羊羹。冷たくてさっぱりとした甘さのスイーツは夏にぴったり!
こちらのレシピでは、いちじくには火を入れず低速で撹拌(かくはん)するなど、栄養価とプチプチの食感を残す工夫がされています。
飾りのフレッシュいちじくの断面が上品な色合いですね。
いちじくのサンドイッチ
鮮やかな赤い断面が食欲をそそるフルーツサンド。とっても甘いいちじくと栗入りのクリームをサンドしたそうです。
ジャム作りにも人気があるいちじくは、もちろんパンとも相性良し。
プチプチ食感が楽しいサンドイッチです♪
無花果のアールグレイマリネ
今年の夏も人気だった「桃アールグレイ」。秋は「無花果」がおすすめ!
無花果の甘さにアールグレイの香りが華やかさをプラスして、簡単におしゃれな一品に♪
ちょっとしたひと工夫で季節の果実が、秋の食卓を贅沢な時間にしてくれます。
ワインやお酒にピッタリのおかずレシピ3選
いちじくの冷製パスタ
細くてツルッと喉ごしの良いカッペリーニの冷製パスタは、夏に大人気ですよね。生ハムとモッツァレラチーズの塩味は、いちじくの甘味と相乗効果バツグン。
みずみずしい果実の甘みと酸味がソースの具材と調和し、さっぱりと軽やかな味わいを楽しめる新感覚の一皿です。
いちじくの味噌田楽
意外にも味噌とも相性良しのいちじく。コクのある塩味が甘味とマッチするんですね。
味噌ダレには、はちみつと練りごまも加えてさらに奥深い味わいに。
オリーブオイルとブラックペッパーをふりかけて、和風すぎない軽やかなサラダ感覚で食べるおつまみに仕上がっています。日本酒や赤ワインが合うそうですよ。
揚げなすと無花果のサラダ
こちらは、白ワインビネガーの酸味と、ローズマリーの清涼感のある香りで、さっぱりといただくサラダ。
なすといちじくは、どちらも今が旬の食材。まさに季節感を味わえる前菜です。揚げなすもいちじくも、どちらも柔らかくトロリとした食感がやみつきになりそう。
旬を美味しく!「いちじく」を味わおう
どれもいちじくの美味しさを生かしたレシピばかりでしたね!いちじくは、秋が近づくにつれ甘みが増してさらに美味しくなるそうですよ。
もしも甘みが弱かったり硬かったりしても、こちらのレシピを参考に、相性の良い食材や調味料を組み合わせて美味しくアレンジしてみてくださいね♪