心とろける♪キャラメルスイーツのレシピコレクション
ザクほろ食感がたまらない「ほうじ茶フロランタン」
サブレ生地のサクサクとした軽快な食感と、上に乗ったキャラメルナッツの「カリッ、ザクッ」とした香ばしい食感が相まって、口いっぱいに風味豊かなハーモニーを奏でる「フロランタン」。こちらのレシピは、生地にほうじ茶パウダーを加えてさらにコクのある香ばしさをプラスしています。
@yume_cooking1226さんのように、オシャレにラッピングをすればプレゼントにも最適♪
まるでカフェメニュー「キャラメルミルクプリン」
ミルクプリンと仕上げのソースどちらにも、市販のキャラメルを活用したキャラメルミルクプリン。このレシピならワザ不要で安定のキャラメル味が再現できるので、キャラメル好きを唸らせること間違いなし。
そして、デコレーションにこだわればご覧の通り。カフェメニューやケーキ屋さんのショーウィンドーに並んでいそうなスイーツが完成です!
10分で焼ける「キャラメルバナナケーキ」
こちらは、なんとたったの10分でこんがりとしたバナナケーキが焼きあがるレシピ! アムウェイ製品の浅型鍋と専用のIHクッキングヒーターを活用しています。
代用品で作る場合は、できるだけ熱伝導と保温性の高い調理器具を使って、弱めの火加減で焦げ付きに注意しながらチャレンジしましょう。
加熱されて凝縮されたバナナの濃厚な甘さと、ほろ苦いキャラメルコーティングが絶妙にマッチ♪ リピート必須の絶品ケーキです。
パリパリソースをトッピング「キャラメルマフィン」
ふんわりと焼き上げたマフィンの上に、まるで愛らしい帽子のようにキャラメルソースをトッピング。ひと口食べ進めれば、マフィン生地の中からもとろりとしたキャラメルが溢れ出す、ダブルでその濃厚な甘さを楽しめるレシピです。
キャラメルのコク深い甘さが、優しいマフィンの風味と溶け合って、最高のコンビネーション。キャラメル好きの心を鷲掴みにするスイーツです♪
パリッと食感がたまらない「ブリュレロール」
表面の粗糖をガスバーナーでこんがりと炙ったブリュレロールパンのレシピです。バーナーがない方は、フライパンでも代用◎。 卵とバターを使った生地は、たっぷりとカスタードクリームを巻き込んでまるでケーキのよう。なめらかな生地の食感と、ほろ苦いカラメル層の香ばしいザクザク感で絶妙なコントラストを楽しめます。
贅沢な味わいと上品な見た目は、贈り物にしても喜ばれそうです。冷やすことで、カスタードクリームのひんやり感とカラメルの食感がより際立ち、また違った美味しさが楽しめますよ。
忙しい年末は、甘いものでエネルギーチャージ!
寒い季節は、体温維持にエネルギーを消費しやすいそう。加えていろいろなタスクに追われる年末は、疲れを溜め込みがちですよね。そのせいで脳が効率の良い糖分を求めるのでしょうか。最近、なんだか甘いものが格別においしい!
ぜひ、今回ご紹介したキャラメルスイーツレシピを活用して、慌ただしいシーズンにリフレッシュできるご褒美ティータイムを楽しんでくださいね。