
基本となる「ミートボール」作り方

黒ビールでお肉が柔らかく、ビールの風味でおつまみにもぴったりに!アレンジレシピも紹介しますが、まずはレシピのご紹介から。
材料
牛合いびき肉 500g
玉ねぎ 1/2個
茄子 1/2本
キャベツ 1/4
ピーマン 4個
エリンギ 2本
ニンニク(チューブ) 小さじ1
塩コショウ お好み
ナツメグ 小さじ1
粒マスタード 小さじ1
8種類の混合ハーブ お好み
(私の場合は…バジル、タイム、ローレル、オレガノ、ローズマリー、セージ、セロリシード、タラゴンを使っています。)
片栗粉 大さじ4
作り方

野菜はすべてみじん切りににします。ひき肉は全てボールに入れて、塩コショウ、ナツメグを入れ、粘りが出るまで混ぜます。2分くらいしっかり手で捏ねてくださいね。このコネが美味しいミートボールのポイントです。
その捏ねたひき肉と片栗粉を野菜のボールに入れ、塩コショウ、ハーブを入れたら手でしっかり捏ねてください。これで基本となるミートボールは完成です!
ミートボールを使って黒ビール煮を作ろう!
材料
カットトマト缶 1缶
ケチャップ 大さじ3
ウースターソース 大さじ1
とんかつソース 大さじ1
コンソメ 1個
マッシュルーム薄切り 3個
舞茸 1/2個
バルサミコ酢 小さじ1
黒ビール 350ml
作り方

ミートボールをお好みのサイズで焼き、フライパンからお皿に出して、ひき肉の油をキッチンペーパーでふき取ります。続いて、黒ビール煮込みの材料をフライパンに入れて軽く煮込んだら、味見をしてお好みで塩コショウ、若しくはケチャップなどを足してください。
味付けが終われば、ミートボールを入れて10分程煮込んだら完成です。
アレンジレシピを2つご紹介!
【アレンジ1】ミートボール黒ビール煮のピザ

ミートボールをのせただけのピザはとっても簡単。前回の記事で紹介した、ピザ生地の作り方を参考にすれば生地だって初心者でもすぐに作れちゃいますよ。
ミートボール黒ビール煮込みのミートボールを食べやすいい大きさにスプーン等で崩して、とろけるチーズ、パルメジャーノチーズ、ローズマリーを乗せて250℃のオーブンで20分程焼いただけです。
あの変な形のピザがお洒落になったと思いませんか??

【アレンジ2】食欲そそるミートボールのグラタン

材料(追加)
ペンネ 160g
マッシュルーム 3個
玉ねぎ 1/2個
舞茸 1/2個
オリーブオイル 大さじ1
塩コショウ お好み
ニンニク 1片
ローズマリー 1本
作り方

追加材料をフライパンで軽く炒めたら、ボールに炒めた材料、ミートボール黒ビール煮込み、湯がいたペンネを入れて和えたら器に盛ります。

とろけるチーズ、パルメジャーノチーズ、ローズマリーを乗せたら、250℃のオーブンで25分程焼いたら完成です。
黒ビール煮は少し大人な味がするので、お子様がいる場合は、トマト煮に変えてみることをおすすめします。
黒ビールで煮込むことで風味もよくなるうえに、肉が柔らかくなるので是非!作ってみてください。