
今さら聞けない……「べランピング」って?
グランピング(グラマラスとキャンピングを掛け合わせた言葉で、インテリアや施設を充実させ、お洒落な空間で楽しむ贅沢なキャンプ)を自宅のベランダで楽しむことを言います。
昨今、休日におうちのベランダでお外ごはんを楽しむ「#ベランダごはん」は、インスタグラムでもトレンドといって良いほどのハッシュタグになっていますね。
リラックスアウトドアブランド「Ricke(リッケ)」からお役立ちアイテムをご紹介!
今注目されている「べランピング」で冬の星空を楽しむためのおすすめアイテムと、体があたたまる簡単レシピをご紹介します。
冬は、乾燥して空気中の水蒸気や塵が少なくなることから空気が澄み、星空観賞にはぴったりの季節です。ミニテーブルに可愛いお外ごはんや温かい飲み物などを出し、おうちのベランダで気軽にアウトドア気分を味わってみてはいかがでしょうか?
「Ricke(リッケ)」とは
女性に「休日にお外ごはんを楽しんでほしい」という思いから生まれたリラックスアウトドアブランド。
まさにコンセプトは「次の週末が待ち遠しくなる」。
ごはんの調理からテーブルコーディネートまでできる、アウトドア初心者でも使いやすいアイテムを取り揃えています。
べランピングで温かい飲み物を作るなら「目盛付シェラカップ」
Rickeの「目盛付シェラカップ」は、計量カップや器としてだけではなく、直接火にかけることができるためクッカーとしても使用できます。
※クッカーとは、アウトドア等で使用する、持ち運びに便利な軽量鍋のこと。
べランピングで楽しむホットワインや温かい紅茶に
シェラカップが1つあれば、飲み物を火にかけて温めた後そのままカップとして使えるため、ホットワイン等を手間なく楽しめます。
また、同シリーズのシェラコランダー(水切り用カップ)を茶こし用フィルターとして使いホットティーを楽しむにもおすすめです。
べランピングや寒い季節のお外ごはんに!心も体もあたたまる「洋風おでん」レシピ
【材料】
ミニトマト赤、黄色 各3個
ペコロス(ミニ玉ねぎ) 2個
ブロッコリー 4房
ブラウンマッシュルーム 2個
うずらの卵(水煮) 2個
コンソメ 1個(5g)
こしょう 少々
水 400cc
<ディップソース>
A:柚子こしょう 2g
A:マヨネーズ 10g
B:カレー粉 小さじ1/4
B:塩 小さじ1/4
C:ドライバジル 適量
C:オリーブオイル 小さじ1
C:塩 少々
【作り方】
1. 材料を用意する
ミニトマトはヘタを取る。ペコロス(ミニ玉ねぎ)は皮をむき、600Wの電子レンジで30秒加熱して横半分に切ります。
2. 串に刺す
お好みの具材を3つずつ竹串に刺します(6本分できます)。
3. 加熱する
鍋に水、コンソメ、こしょうを入れて火にかけ、沸騰したら具材を入れて中火で約2分加熱します。
4. 付ける
ディップソースはA・B・Cの材料をそれぞれよく混ぜ、お好みで 3. につけていただきます。
お外ごはんにぴったり!「miniおそとパン」
洋風おでんで使用しているアイテムは、女子キャンプの第一人者、“こいしゆうかさん”とコラボしたオリジナルクッカー「miniおそとパン」。鍋、フライパンとプレートにもなる兼用蓋がセットになっています。シングルガスバーナーやカートリッジ、ハンドルも本体に収納でき、持ち運び時のストレスフリーを追求。お色はレッドとグリーンの2色展開です。
【おまけ】きれいな星空を見るポイント
(1)良く晴れ、空気が乾燥している日
湿度が高い日は、空気中の水蒸気が光の進行を邪魔してしまうため、湿度が低く空気が乾燥している日を選びましょう。
(2)月の明るさが弱い日
満月の状態に近い月は光を強く発し、星の光をかき消してしまいます。星空を観賞する日は、天気の良さだけではなく新月に近い日を選ぶことをおすすめします。
天気の良い週末は、べランピングで決まり!
みなさんもぜひ、新しい家族との時間の過ごし方としてトレンドの「#おしゃピク」とも言える「ベランピング」を取り入れてみてはいかがでしょうか?
またご紹介した「Ricke」さんの公式インスタグラムでは、各種イベントやおしゃれなアウトドアアイテムの情報がチェックできますよ。ぜひご覧ください。

おうちごはんの最新情報はSNSをチェック!
『おうちごはん』では各種SNSで最新情報や動画を発信中!Facebookではライブ動画も配信しています。ぜひチェックしてみてくださいね。
