
どんな食材にも合う!味噌は旨味の引き立て役
里芋がホックホク和風グラタン
味噌にチーズ?合うのかしらとちょっと心配になる組み合わせは、@yocchan.16さんの和風グラタンです。味噌を入れることで、グンと和の風味が漂い、ねぎや里芋といった和の食材を使ってもおいしくいただけます。子供にも大人気のグラタンですが、“今日は洋風”“今日は和風”とその時の気分によって楽しめますね。
和風ミートスパゲッティー
味噌は野菜でも魚でも肉でも、どんな食材にも合うところが特長の1つです。こちらは、@tmkukiさんのミートスパゲティー。大さじ1杯程度の味噌を加えるだけで、グッとコクが出て、和風の味わいになるそうですよ。「こってりミートスパゲッティーは胃に重い…」という方でもあっさりといただけますね。ソースを多めに作れば、オムライスや餃子などにもリメイクできますね。
豆乳味噌クリームパスタ
豆乳鍋に味噌を加えてみたり、お味噌汁に豆乳を入れてみたりと「豆乳+味噌」の相性は抜群です。@canaskitchenさんは、クリームパスタにしてみたそうですよ。バターと生クリームたっぷりのクリームパスタでは気になるカロリーや脂肪分も、豆乳味噌のクリームパスタなら味噌がコクを出してくれるので、濃厚なのにヘルシーにいただけますね。
増えています!おうち味噌
手作り教室で味噌玉つくり
洋食でも和食でも、どんな食材にでもよく合うお味噌は、ご家庭で使う頻度も高いのでは?だったら手作りしてみよう!と自家製味噌派が急増中です。手作り味噌教室やワークショップもよく開催されていますね。
@miyakoaigasaさんは赤味噌つくりに挑戦され、味噌玉も作られたそうです。
「おいしくなれ〜。」と待つ熟成期間も楽しみの1つですね。
手作り味噌キットを使えば、初心者さんも安心
マルカワみそ
手作り味噌セット(有機白米)中辛出来高3kg(北海道産)
価格:2,430円(税込)
白米麹は玄米麹に比べ甘みが強く、また有機栽培ですので味が強くしっかりとした味噌になります。麹と塩を混ぜた状態でお届けするので、より簡単に味噌作りができます。初心者の方にもオススメです!
購入はこちらねぎ味噌焼きおにぎり
食材の旨味を引き立たせてくれる味噌、生味噌をおにぎりに塗った“生味噌おにぎり”も北関東や東北地方で食べられているくらい、味噌はごはんの旨味を引き立ててくれます。
こちらは少しアレンジして「ねぎ味噌」です。余ったねぎやねぎの緑色の部分で手軽に作れる一品です。焼いた時の芳ばしい香りが食欲をそそります。
お豆腐やスティック野菜にも合いそうですね。
和洋折衷、味噌は万能調味料
いかがでしたか?今回は、身近な調味料の味噌を使ったアイデアレシピをご紹介いたしました。スーパーで購入した味噌でも、おうちで作った味噌でも、いつものメニューの気分転換やワンランクアップ、ヘルシーに、味噌を活用してみてはいかがでしょうか?