「栗」のまとめ

まるで宝石箱!秋の味覚が思いっきり楽しめる、具だくさん炊き込みごはん6選
秋刀魚、栗、さつま芋など秋はおいしいものがいっぱい。旬の食材と新米を一度に味わえる炊き込みごはんは、食べ応えもあって栄養満点で一石三鳥です!今回は銀杏や落花生など秋の味覚をたっぷり使ったごはんもご紹介。お米が隠れてしまうくらいごろっと具材を入れて、見ているだけでワクワクするような秋ごはんを炊いてみませんか?
by のりまき
2020.11.17

スイーツだけではもったいない!秋の味覚「栗」を味わう料理レシピ
栗といえばスイーツのイメージを抱く方も多いと思いますが、今回ピックアップするのは栗を使った“料理”です。海外ではジビエ料理のソースに栗を使ったり、様々な料理に栗を使っています。スイーツのみならず、料理でも栗の美味しさを堪能しようということで、今回はびっくりするぐらい美味しい栗料理をご紹介します!……栗(くり)だけにね。
by おたつ
2020.09.29

日本全国の伝統食材と旬の味を食卓に!石井食品の地域食材商品がキニナル
秋に旬を迎える食材が出回りはじめましたね。毎日のおうちごはんに旬の食材を積極的に取り入れているという方も多いのでは?今回は、旬の食材をおいしく味わいたいという方におすすめしたい石井食品の『地域と旬』という取り組みについてご紹介します。日本全国の伝統食材を使った地域食材商品の数々に、ぜひご注目ください!
by まい姉
2019.09.26

定番のモンブラン以外にも!栗の渋皮煮を使ったおしゃれ栗スイーツ5選
秋の味覚といえば「栗」!生の栗が手に入ったら、ぜひとも作りたくなるのが「渋皮煮」。そのまま食べてももちろんおいしいですが、少しアレンジを加えれば、あっという間にオシャレな栗スイーツに大変身!渋皮煮の基本の作り方から、この秋作りたい渋皮煮を使った絶品スイーツアレンジまでご紹介します。
by なべこ
2019.09.25

プロの手さばきに感動!!石井食品の「日本の栗ごはん」ができるまで
「イシイのミートボール」でおなじみの石井食品さんが栗の皮剥きを手でされているというお話を聞きつけ、八千代工場に取材に行ってきました!石井食品では9月から11月上旬の間「日本の栗ごはん」の製造のために1日500kgの栗の下処理をしているのだそう。今回は思わず見入ってしまうプロの技や栗ごはんのこだわりなどをレポートします。
by おたつ
2018.11.16

仕込みもので旬をおいしく。春夏秋冬を愉しむ「季節の手仕事」
輸入食品の増加や栽培技術の発達のおかげで、いつでも旬の食材が入手できる時代となりましたが、国産の旬食材で季節を感じてみるのも良いですよね。季節ごとに旬の食材がお店にズラリと並ぶのは春夏秋冬のある日本ならでは。今回はそんな旬の食材を味わい尽くす「季節の手仕事」をご紹介します。
by あやや
2018.10.16

秋の味覚がたっぷり。さつまいもと栗を使った、贅沢モンブラン風パフェ
秋の気配を感じる今日この頃。今回は@yutaokashiさんに、秋の味覚と名高いさつまいもと栗を使った「モンブラン風パフェ」の作り方を教えていただきました。モンブランにトッピングされた、ヘーゼルナッツケーキがとってもおしゃれ。このスイーツで、秋の味覚を思う存分味わってみてくださいね♪
by yutaokashi

2018.09.21

マロンクリームで簡単!面倒な下ごしらえがいらない「#おうちマロン」のススメ
まだまだ暑い日が続きますが、そろそろ秋の味覚が恋しくなるころ。秋の食材といえば、さんまや柿、さつまいもなどがありますが、「マロン(栗)」を使った料理を思い浮かべる方も多いはず。 そこで今年の秋は「ボンヌママン マロンクリーム」を使って、簡単に“おうちマロン”を楽しんでみてはいかがでしょうか?
by おうちごはん編集部

2018.08.16

冬のコーヒータイムをちょっと贅沢に!濃厚でリッチな味わいが魅力のテリーヌ6選
寒くなってくるとしっかり濃厚で食べ応えがあるスイーツが食べたくなりますよね。素材のおいしさがぎゅっと詰まったテリーヌは、見た目も華やかでいつものコーヒータイムをより楽しく、ちょっと贅沢にしてくれます。ゆっくりじっくり味わいたい、一口ごとにおいしくて心からいやされる口福の濃厚テリーヌをご紹介します。
by mico
2017.12.24

食欲の秋!旬の栗を使って、こっくり甘~い栗パンを作りませんか
まだ蒸し暑い日もありますが、季節は秋ですね。スポーツの秋、読書の秋と言いますが、私は何と言っても食欲の秋!スーパーでは秋の食材が続々と並ぶようになり、買い物もワクワクします。今回は、その中から秋の味覚の栗をたっぷり使った甘いパンの作り方を@petit_pocoさんにご紹介いただきました。
by おうちごはん編集部
2017.11.15