「刺身」のまとめ

暑さを乗り切るヒントが見つかる!夏に食べたい、日本の郷土料理
大体どの地域にも昔から食べられている郷土料理がありますよね。その地域の特産品を上手に活用していることが多く、そんな食べ方があったのか!と驚くものも。なかでも、夏に食べたい郷土料理をピックアップ。栄養満点だったり、食べると涼を感じられたりと暑さを乗り切るヒントも満載です。各地域に思いをはせながら作ってみませんか?
by コノ
2020.08.07

今宵はおうち居酒屋で乾杯!居酒屋気分を盛り上げる絶品おつまみ11選
居酒屋に飲みに行きたいけど、なかなか行かれない…。そんな時は、おうちで居酒屋気分を楽しんでみませんか?好きなおつまみとお酒を用意したら開店準備は完了。おうちだから気楽にのんびりくつろげて、終電の心配もいりません。今回はそんな「おうち居酒屋」に欠かせないおつまみのアイデアをご紹介。「おうちお花見」のお供にもおすすめです!
by コノ
2020.03.31

【編集部スタッフコラム】レジェンドと巡る、高知食い倒れツアー!前編
11月上旬に1泊2日の高知弾丸「食い倒れツアー」に行って来ました!目的は「戻り鰹」を食べること。それも、Instagramのお仕事を通じて知り合えた大好きなインフルエンサーさんたちと一緒だったのです!とても濃くて楽しい思い出となったので、皆さんにもご報告。感想文のような記事ですが、ぜひ楽しんでもらえたら嬉しいです!
by よしこさん
2019.11.19

【2019夏休み】編集部が選ぶ!私の好きな県とご当地グルメ~愛媛県編~
おうちごはん編集部スタッフが、都道府県の中で好きな県とその土地のおいしいものを紹介する特別企画。何度も訪れてしまうほど熱愛していたり、思い出すとうっとりしてしまったり、いつか行きたいと恋焦がれていたり…と、好きな気持ちは人それぞれ。第1回目は、ライター・コノが毎年訪れている愛媛県の魅力溢れる絶品グルメをプレゼンします!
by コノ
2019.08.05

思わず見惚れる美しさ!「#お刺身アート」に挑戦してみませんか?
mikyou(ミキョウ)さん(@mikyoui00)の「 #お刺身アート 」を知っていますか?タイやハマチなど色とりどりのお刺身でドレス姿の女性から想像上の生き物までが見事に表現され、どれも見惚れてしまうほど美しいんです。一体、ミキョウさんって何者?お刺身アートって誰でもできるの?ミキョウさんにあれこれ聞いてみました!
by コノ
2018.11.28

煎り酒って知ってる? 昔ながらの万能調味料、煎り酒の活用術が気になる
かつての日本食文化では、広く用いられていたという「煎り酒」。日本酒と梅干しなどを煮詰めるというその調味料が今再び注目されています。おうちでの作り方や活用術、出汁でおなじみ茅乃舎など、人気の煎り酒をご紹介します。
by なべこ
2018.06.27

【おうちごはんインタビュー vol.21】@koko4153 さん
日々のおうちごはんをインスタグラムに投稿し、ご自身の世界観を発信している方にお話を聞くおうちごはんインタビュー。今回は、お魚をふんだんに使ったおいしそうな料理や、手作りの竹の器などを使った美しい盛り付けが目を引くkoko(@koko4153)さんにお話をお伺いしました。
by おうちごはん編集部
2018.06.17

具を盛り付けてサーブするだけ!会話もはずむ手巻き寿司でホームパーティーをしよう
お誕生日会や女子会など、お店で楽しむのも良いけれど、ホームパーティーだとまわりにも気を遣わずゆっくりできて良いですよね。おもてなしやワイワイ楽しめるパーティーメニューにぴったりなのが、豪華なのに楽チンな「手巻き寿司」。今回は「手巻き寿司」のおしゃれな盛り付けのアイデアをご紹介します。
by おうちごはん編集部
2017.06.22

ホームパーティーに、休日ごはんにぴったり。人気の手まり寿司スタイリング
一口サイズで可愛く、つまみやすい。見た目も華やかな手まり寿司は、ホームパーティーのおもてなし料理として大人気。同じ手まり寿司でも、器を変えるだけで見た目がガラっと変わります。 インスタグラムでも人気の手まり寿司のワンプレートスタイリングをご紹介します。年末年始のおもてなし料理にいかがですか?
by yumico
2016.12.28