「トマト」のまとめ

いつもと一味違う!トマトを丸ごと使ったイタリアン風な炊き込みごはんのレシピ
新米のおいしい季節がやってきました。今回はミッチーさん( @mizukudasai )にSTAUBを使った炊き込みごはんの作り方を教えていただきました。炊き込みご飯というと和風なイメージがありますが、今回はトマトを丸ごと使ってイタリアン風に仕上げています!また、炊き込みごはんをおしゃれに魅せるアレンジも必見です!
by mizukudasai

2018.10.09

「ドライトマト」をおうちで作ってみよう!簡単レシピからアレンジ術まで
ドライトマトを使いたいけれど買うと高いですよね。そんな時はおうちでドライトマトを手作りするのがおすすめです。必要な材料はトマトと塩のふたつだけ。トマトの消費に困ったときにも役立ちますよ!ドライにすることで料理の幅も広がります。トマトの新しい魅力を発見できるかも!?
by 小山玲奈
2018.09.17

「赤」の力でパワーみなぎる!「#レッドホットサマー」優秀者発表!
2018年8月3日(金)~8月31日(金)の期間におうちごはんで開催した、夏を楽しむインスタグラム投稿キャンペーン「#レッドホットサマー」の優秀賞が決定!たくさんの“赤い”投稿の中から、おうちごはん編集部が厳選しました。みなさんのレッドホットサマーな投稿をぜひご覧ください!
by おうちごはん編集部
2018.09.14

熱冷が絶妙!新感覚のトマトのっけ冷奴〜中華餡かけスペシャル〜
8月の「Lovesコラム」は、“夏野菜”をテーマにお届けしています。今回は井口タクト(@ouchigohan_ojisan)さんが「美味しすぎて本当は誰にも教えたくないんですが…」と言いつつも秘伝の冷奴レシピを紹介してくださいました!たっぷりトマト&豆腐の冷たさと中華餡の熱さがコラボした新感覚の冷奴、ぜひお試しあれ。
by 井口 タクト

2018.08.15

まるで美容スイーツ!? お肌にうれしいトマトゼリーで夏もキレイを目指そう
8月の「Loversコラム」は、“夏野菜”をテーマにお届けしています。今回は、スタイリッシュでおしゃれなスイーツを作られる@yutaokashiさんに、赤が鮮やかなトマトのゼリーとコンフィチュールを作っていただきました。まるで本物のトマトのようなかわいいゼリーで、夏を感じてみませんか?
by yutaokashi

2018.08.09

丸ごとトマトの炊き込みご飯、作ってみない?トマト好き必見、簡単トマト料理5選
冷やしても温めても美味しいトマト!定番食材だからこそ、アレンジも楽しみたいですよね。ゼリーやマリネ、カプレーゼ、特におすすめなのが丸ごとトマトを炊き込んだご飯です。トマトってこんなに美味しかったっけ?と思えるような、美味しいトマト料理にきっと出会えます。
by 小山玲奈
2018.05.29

【ヤミツキ注意】夏食べたい!10分でできる「トマトとツナの冷製カッペリーニ」
だんだんと気温が上がってきて、夏が近づいてきたなと感じる今日この頃。 今回は井口 タクトさん(@ouchigohan_ojisan)にこれからの季節にピッタリな「トマトとツナの冷製カッペリーニ」の作り方をご紹介してもらいました。本格的な味わいながらたったの10分で出来るできる簡単レシピです。
by 井口 タクト

2018.05.24

初心者必見!人気インスタグラマーに近づける「カラフルトマト」のおしゃれな使い方
おしゃれな食卓にしたい!人気インスタグラマーみたいなおしゃれな写真を撮りたい!そんな願いを叶えるのが「カラフルトマト」。食卓が簡単におしゃれに見せてくれる野菜、カラフルトマトの使い方をご紹介します。
by やよし
2018.05.04

まるでフルーツ!?サントリーが本気で作ったトマト「純あま」をとことん楽しむ方法
こんにちは。@utoshこと、ウエキトシヒロです!サントリーさんが高い志と技術を持った全国の篤農家(とくのうか)さんと作った「本気野菜」を知っていますか?本気野菜はとにかく味が濃い!おいしさにこだわって作られた野菜です。デザート感覚の甘さを持つトマト「純あま」を贅沢に使ったレシピも紹介します。
by utosh


2018.04.03

いざという時もトマト缶があれば安心。覚えておきたいトマト缶で作るレシピ5選
みなさんはトマト缶を使ってどんなお料理を作っていますか?トマト缶はおうちにあるととても役立つので、お料理初心者の方も得意な方にもきっと役立つトマト缶で作れるおすすめのレシピをご紹介します。今おうちにトマト缶のストックがないなら、明日スーパーで買い置きしたくなるはず!
by 小山玲奈
2017.10.12