
ピーマン嫌いも食べやすい!?ホルン型ピーマン「ライムホルン」登場!
「ライムホルン」というお野菜を聞いたことはありますか?実はこのお野菜、ピーマンの仲間なんです。クセや苦みが少なく、ピーマンが苦手という方でも食べやすい品種として注目を集めています。スーパーなどではなかなか見かけることのない珍しいお野菜、ライムホルンをご紹介します。
ひとつの苗から200個以上の実がなる生命力
ライムホルンは栽培期間が比較的長く、ひとつの苗から多くのライムホルンを収穫することができるそうです。農家さんでも栽培されていますが、一般的なピーマンのような流通はされていないので、苗を買って家庭菜園で育てて自分で収穫してみるのもおすすめです。野菜が成長していく姿を見ているだけでパワーをもらえますよ。
気になるライムホルンの活用レシピ
素揚げで素材の味を楽しむ
こちらのお写真のように縦半分にカットして種を取り除き、軽く油で素揚げにしたものをカレーに添えて頂く食べ方がとってもおいしそう!シンプルな調理法だからこそ素材の味を楽しむことができるので、ライムホルンを輪切りにして軽く湯がき、醤油とかつおぶしをのっけておつまみとして頂くのもおすすめです。
丸ごとグリルでホルン型を活かす
ライムホルンの特徴のひとつでもある細長い形を活かしたいなら、丸ごとグリルしちゃいましょう!お皿に盛り付けると迫力満点で食べ応えアップ。丸ごと天ぷらにしてお蕎麦やうどんと一緒に頂くのもいいですね。ピーマン嫌いな人も、気付かずに食べられちゃうかも!?
ピーマンが苦手でも食べられるピザトースト
朝食やブランチにぴったりなピザトーストにライムホルンをトッピングすれば、いつものピーマンとはまた違ったピザトーストを味わうことができそう。こちらのお写真のように細めにカットしてのせたり、輪切りにしてもいいですね。ライムホルンのフルーティーな果肉とチーズの組み合わせにハマること間違いなし!?
今後も注目のライムホルンを味わってみよう
私がライムホルンを知ったのは、通販の旬のお野菜セットに入っていたことがきっかけでした。なかなかスーパーでもネット通販でも見かけることはありませんが、自家栽培用の苗などで育てて収穫して味わってみたり、農家さんの直売を覗いてみたりしたら出会えるかもしれません。ピーマン嫌いの方にも是非一度食べてほしい注目のお野菜、要チェックです!