
お店の味をおうちで。アトリエ・タタンのチーズケーキ
アトリエ・タタンの「タタンのチーズケーキ」は、オーナーの渡部まなみさんのレシピ本でもおなじみ。チーズケーキ好きなら、知らない方はいないのではないでしょうか。
“簡単なのにおいしい”、“一度作ったらこれしか作れない”など、今なお多くの方がとりこに。
保存版のレシピ本は必見です!
文化出版局
アトリエ・タタンのチーズケーキ
価格:1,620円(税込)
一度食べたら、とりこになってしまう「アトリエ・タタン」のチーズケーキ。長く愛されている“タタンのチーズケーキ"をはじめ、ヨーロッパ諸国に伝わる素朴でめずらしいチーズケーキをベイクド、レア、スフレの3パートでご紹介。
購入はこちら材料5つで作る「スフレチーズケーキ」
メレンゲを加えて作るスフレチーズケーキは、ふわしゅわの食感がたまらないひと品。
お店でしか味わえない複雑なレシピかと思いきや、基本の材料5つで、意外と手軽に作ることができるんです。
食べる際にはホイップクリームを添えるとよりごほうび感がアップ!
まったり濃厚「チョコレートチーズケーキ」
チョコレート×チーズは、特に冬こそおいしい組み合わせ。
フルーツを飾って華やかに仕上げてもいいですが、ナッツ類をトッピングして、シックに仕上げてもすてき。お酒のお供にもなりそうですね。
生地にいちごピューレを混ぜたいちごのレアチーズケーキは、ほんのりピンク色で春らしい仕上がりに。
トッピングされている白いお花は、手で捏ねながら柔らかくして細工できる「プラチョコ」を活用されているんだそうですよ。
富澤商店(TOMIZ)
プラチョコホワイト / 100g TOMIZ(富澤商店)
価格:867円(税込)
【冷蔵便でのお届けとなります】チョコレートに水飴などを加えて柔らかくし、チョコ飾りなどを作りやすいようにした細工用チョコシートです。抹茶やストロベリーパウダーなどで色付けする事も出来ます。
購入はこちら2種の生地で作る「ゼブラチーズケーキ」
通常のレアチーズケーキの生地と、それに黒ごまペーストを加えた2種類の生地を、型に交互に流し入れて作ると、断面がこんなに美しい仕上がりに。
しましまチーズケーキとも呼ばれたりします。
黒ゴマペーストを使うとゼブラ柄になりますが、抹茶やココアなどでアレンジする方も!
【番外編】さっぱり!「豆腐のレアチーズケーキ」
冬は濃厚スイーツがおいしいとはいえ、お正月に増えた体重をどうにかしないとと、ダイエット中の方も多いかもしれません。
でもやっぱり、甘いものは食べたい……。そこで、最後は豆腐で作るレアチーズケーキでさっぱりしめたいと思います。
生地に豆腐を加えて滑らかになるまで撹拌して作るので、クリームチーズのくどくどしさが苦手な方でも食べやすいかもしれませんね。
冬のおやつタイムは濃厚チーズケーキでほっこりしよっ♪
ご紹介したチーズケーキは、スティック型にカットしてラッピングすれば、バレンタインにもぴったり。
ケーキ用の型がない場合は、耐熱容器で作ってそのまま食べる、スコップチーズケーキで挑戦してみてもいいと思います。
がんばるみなさんのごほうびおやつとして、お役にたてればうれしいです。