
万能キッチングッズ「ワッフルピーラー」って?
学校給食や業務用器具をはじめ、キッチン用品・カトラリー、ボディ・ヘルスケア用品などを製造、販売している「ののじ株式会社」。
今回はののじの商品の中から、いつものごはんをグッとおしゃれにしてくれる優れもの「ワッフルピーラー」に注目します。
簡単!ワッフルピーラーの使い方
詳しい使い方は動画をチェック! ワッフルピーラーを使うと、固めの野菜や果物などを角度を変えて削るだけで網目状になるので、サラダの具材やお料理へのトッピング食材がグッと華やかに変身します。
特許取得!独自設計の「ウエーブ刃」
食材に波状の筋を付けてくれるウェーブ刃は、特許取得の「出っ刃構造」となっています。
厚みのあるワッフル状に仕上がるものの、シャキシャキとした優しい歯触りなので、小さいお子さんやお年寄りでも食べやすいんだそうです。
ワンタッチで着脱可能のカバーがついているので、収納の際も安心。1,000円ほどで購入できる、手頃な価格もうれしいポイントです!
ののじ
ののじ キッチン ワッフルピーラー グリーン W1WP-01PG
価格:1,170円(税込)
サイズ:7.1×3.3×18.3cm
素材・材質:刃:ステンレス、本体・刃カバー:ポリプロピレン樹脂(耐熱温度120℃)
生産国:中国製
「ワッフルピーラー」を使って格上げアレンジ
お弁当のワンポイントに
にんじんを輪切りする方向にワッフルピーラーでスライスし、パイナップルに見立てたアレンジ。網目状に仕上がるので、パイナップルの皮を表現するのにちょうどいいんです。
手軽に彩りを添えたいときに使えるちょっとした小ワザですね。
大根漬けのおにぎりで魅せるお弁当
ワッフルピーラーでスライスした紅時雨大根の漬けものをおにぎりにトッピングすれば、鮮やかなピンク色映える彩り豊かなお弁当に。
紅時雨大根はお酢に漬けると鮮やかになるので、甘酢漬けにするときれいに仕上がるかと思います。
いつものカレーも手軽におしゃれに
カレーのトッピング野菜(じゃがいも・にんじん)をワッフルピーラでスライスしてソテーすれば、いつものカレーもこんなにかわいく仕上がります。
普段なかなか野菜を食べてくれないお子さんも、この盛り付けだったら食べてくれるかも!?
アボカドでサラダトースト
こちらはアボカドをスライスしてトッピングしたトーストアレンジ。ただスライスするよりも、高さが出て一気に写真映えするおしゃれなトーストに。
熟れすぎたアボカドだとスライスしにくいかもしれないので要注意です。
丸型キャロットラペ
にんじんを千切りして作るのが一般的なキャロットラペですが、ワッフルピーラーを使えば、おもてなしにもぴったりなひと品に。
網目状なので、調味料がよく絡んでおいしく食べられそうです!
ワッフルピーラーでいつものおうちごはんを手軽に格上げ♪
株式会社ののじでは、ワッフルピーラー以外にも様々なピーラーが発売されており、その数なんと、全9種類!
“野菜の皮むきをするための道具”のイメージだったピーラーの概念が変わるアイテムが揃っています。
ピーラーだけでなく、おろし金などのキッチングッズやカトラリーなどの便利な商品も販売されているので、そちらも併せてチェックしてみてくださいね。