
手作り派の方は必見!他と差をつけるバレンタインラッピング
バレンタインの季節、いつも頭を悩ますラッピング……。
最近では100円ショップなどでもかわいらしいラッピングバッグを見かけますが、みんなと一緒じゃつまらないですよね。
今回はちょっとした工夫で誰でも簡単にできるラッピングアイデアをご紹介します。
不器用さんでもできる簡単ラッピング方法6選
【1】プチ花束を添えるだけで一気にゴージャス!不器用さんでもマネできるアイデア
紙をくしゃくしゃっとしてざっくり包む
・
紐を適当にぐるぐる
・
好みのお花をさす
・
リボンで完成
・
全てざっくり、ラフにすると雰囲気が出ると思います☺︎
「適当に」「ラフに」こんなに素敵な言葉があるでしょうか。
生花を使って世界にひとつだけのラッピングにしてもいいかも。
包むのが苦手な方やきれいにリボンを結べない方でも、豪華なラッピングができるのは嬉しいですね。
【2】リボンとステッカーでシンプルだから品が良い
市販のステッカーを使ってもよし、自作のステッカーをデザインしてみてもよし、透明の袋に入れてリボンを巻いただけなのに、まるでお店のような仕上がりです。
リボンの色や細さはしっかりこだわれば、結び方はラフでもOK!
シンプルなパウンドケーキやクッキーとの相性も抜群です。
【3】おうちにあるペーパーナプキンで簡単おしゃれ
今回は、マリメッコのペーパーナプキンで包みました✂️
✴︎
チョコレート、CD、Bパラティシュマグcup…少し包み難いけどマスキングテープで留めれば簡単だし、通常のペーパーとは違う楽しみがあります🎶🎵
✴︎
北欧好きな方たちはステキなペーパーナプキンをお持ちかと思います 是非、
トライしてみてくださいね🤗✂️🎶
ついつい集めてしまうけど、かわいすぎて使えないペーパーナプキンの使いどころはここだ!
ペーパーナプキンなら温かみもあるし、お菓子を包むのにはぴったりですね。
【4】ワックスペーパーもアイデア次第でミニマルで素敵なラッピング
ワックスペーパーだってアイデア次第でこんなに素敵に。
ちょっぴり中が透けて見えるところも良いですね。
カラフルなお菓子や、ビビッドカラーの包装紙などと重ねて使ってもいいかも。
ミニマルながらもギフト感を演出してくれるレース糸はマストですね。
【5】ドライフラワーを添えるだけでキャンディ巻きも大人かわいい
誰でも簡単にできるキャンディ巻き、子どもの頃もよくやりませんでしたか?
麻紐と相性の良いドライフラワーを使えば、ナチュラルで大人っぽい印象に。
包み紙も少し透け感のあるワックスペーパーやトレーシングペーパーを使うとよりナチュラルな雰囲気になります。
【6】つぶれやすいカヌレは竹籠に入れてあえての和風ランピング
カヌレやプリンなど、つぶれすいお菓子は箱に入れるのがおすすめ。
深いグリーンのペーパーと竹籠であえて和風っぽくすると、他と差が出て良いですね。
写真では折り紙をカットしてアクセントにされていますが、苦手な方は和紙を2~3枚重ねて、籠ごと麻紐やリボンで結ぶだけでもぐっと高級感が増しますよ。
バレンタイン以外でも使えるアイデア満載のラッピング
ラッピングが苦手な方でも簡単にできるアイデアばかり!
もちろんバレンタインに限らず、プチギフトやお土産などを渡す際にも活用できそうなラッピング方法なので、様々なシーンで参考にしていただけると嬉しいです。