
工夫を凝らしたクオリティーにうっとり。junjunさんの手作りスイーツに注目
手作りスイーツを中心にインスタグラムに投稿されているjunjun(@junjunmam64)さん。
ふたりのお子さんのお母さんであり、なんとインスタグラムのフォロワーは約28,000人! スイーツを投稿するたび、コメントが絶えないほど人気のインスタグラムユーザーなんです。
junjunさんの作る、温かみあるお店さながらなクオリティーのスイーツ達。
今回はそれらの中から、クレープやアイスクリームにフォーカスし、たっぷりご紹介します。
大胆な柄がレトロかわいい!おうちクレープ集
junjunさんのおうちクレープは、ラッピングまでこだわって作られているのが特徴。
あまりにかわいらしいルックスは、一度見たら忘れられないほどの強烈なインパクトがありました。
いちごは正義!穴あきクッキーがポイントのストロベリーティラミスクレープ
まずはフルーツの人気者、いちごをふんだんに使ったクレープからスタート! いちごの甘酸っぱさと相性抜群のマスカルポーネクリームをベースに、皮はチョコレートフレーバーでビターをチョイ足し。
バレンタインということで、ハートの穴あきクッキーでLOVEをトッピング♪
ビタミンカラーで爽やかに。レモンづくしクレープ
リッチな味わいのレモンカード、レモンゼリー、レモンシフォン、レモンスライスのシロップ煮、さっぱりかつ濃厚なレモンづくしのトッピングを、ヨーグルトクリームでまとめた爽やかなクレープ。
もちろんクレープ紙までもレモン柄でばっちり決まっていて、見ているだけで元気が湧いてくるようなひと品ですね。
大人な味わいのマロンクリームクレープ
栗好きにはたまらない贅沢なマロンクリームクレープも見逃せません! マロンクリームと渋皮煮がお目見えして、モンブランそのものをトッピングしているかと思いきや、中にはラム酒を利かせたホイップクリームと、栗がゴロゴロと隠れているんだそう。
食欲の秋にふさわしいちょっぴり大人な味わいのクレープは、レトロなドット柄のクレープ紙でおめかし。
食べ応え抜群のデリ系クレープ
ときにはこんな風に、おかずを巻いたデリ系クレープも作られています。
チキンサラダをベースに、マッシュしたかぼちゃとたまごサラダをそれぞれトッピングして、食べ応えじゅうぶん。
スイーツだけでなく、食事としても楽しめるクレープのアレンジは無限です!
junjunさんのお気に入りフレーバーTOP3
9つものクレープを1枚にまとめると、もう圧巻!
ちなみに、この9つのクレープの中でのお気に入りを伺ったところ、
【1位】レモンづくしクレープ
【2位】マロンクリームクレープ
【3位】アップルラムカスタードクレープ
この3つのフレーバーがランクインとなりました!
レモンづくしクレープとアップルラムカスタードクレープは、具材をふんだんに使っているため、食べすすめるほどに味の変化を楽しめるという点、マロンクリームは、飽きのこない王道のおいしさという理由で選出されました。
こうやって食べた感想を伺うと、よりjunjunさんのクレープが食べたくなってしまいますね♪
junjunさん愛用のクレープスタンドが気になる!
junjunさんがクレープを立てるのに使っているスタンドは、ブーケやワッフルコーンに使われるものを愛用中とのこと。
土台はウッディですが重たすぎず、写真によっては生チョコにもみえてかわいらしいんです。ナチュラルなので柄もののクレープの邪魔になることなく、とっても使いやすそう♪
Fabric mie
ファブリックミー ワッフルコーン ブーケ スタンド 70-6215-00
価格:702円(税込)
本体サイズ:直径5×高さ17cm
本体重量:70g
材質:紙
原産国:タイ
まだまだ続きます。
アイスクリームの作り置きにも遊びゴコロを。おうちアイス集
さらにさらに! junjunさんはおうちアイスにもこだわりが。
なんと、アイスクリームを手作りするだけにとどまらず、アイスクリームカップまで自作してしまうというからおどろきです!
間違いない組み合わせ。ストロベリーチーズケーキ
こちらはヨーグルトアイスに、手作りのチーズケーキといちごジャムを混ぜ込んだもの。
チーズケーキといちごジャムを見事にリメイクされています! 大きなビスケットボトムが入っていたら当たり!ということで、食べるまでの楽しみまで加えられるのは、手作りならではですよね。
こんなにも素敵な発想が生まれるのは、同じものを食べ続けるより、ひと工夫しておいしく変化させるのが得意だというjunjunさんだからこそ。
ドライフルーツを加えて食感までおいしく!
“あり合わせの材料でチャチャっと作るおかず感覚”でおうちアイスを楽しまれているjunjunさん。
どうやらフルーツ系だけではなく、濃厚な焼き菓子を一緒に混ぜ込むのがお気に入りだそうで、この日の組み合わせはオレンジカードとキャラメルパウンド。ドライフルーツも一緒に混ぜ込むことで、食感のおいしさまで忘れません。
濃厚アイスの人気フレーバー クッキー&クリーム
砕いたオレオを使ったコクあるアイスには、ガトーショコラのチョイ足しでjunjunさんらしくアレンジ。
バニラアイスとオレオの組み合わせでも間違いないのに、そこにチョコレートフレーバーも加わるなんて……、もうおいしいに決まってます!
おうちアイスはカップが楽だと実感
手作りのアイスクリームはもっぱらホーローバットに仕込んでいたそうなのですが、カップに切り替えたことで、その都度ディッシャーですくう手間が省け、食べるのが楽になったのを実感したそうなんです。
食べたいときにサッと取り出せる……。なんて贅沢なんでしょうか。
安いときにまとめ買いしてカットした野菜やきのこ達で溢れかえっているわが家の冷凍庫とは大違い! こんなにかわいいパッケージがストックされている冷凍庫に心底憧れます(泣)。
蓋つきのアイスクリームカップ
手作りのアイスクリームカップは、白無地のものにクレープ同様のラッピングペーパーを貼り付けて作られているそうでて、ラッピング用品を取り扱うお店で購入したそうですよ。
junjunさんが愛用されているものとは異なりますが、ネットで購入できるものを探してみましたので、近くに買えそうなお店がない場合、こちらを利用されてみてくださいね。
フロム蔵王
アイスクリームカップ40個(カップとフタ)セット
価格:864円(税込)
ご家庭でオリジナルアイスクリームを作ってみませんか?
アイスクリーム無地カップを40個セットにして販売いたします!!(カップとフタの空容器です)
■内容(サイズ)■
120ml(77mm×53mm)×40個入
レシピとラッピングペーパーが一冊に!『パリのかんたんお菓子』がお得すぎる
きっとこの記事を目にした方のほとんどが、かわいい模様が描かれたイラストが気になったのではないでしょうか。
クレープやアイスクリームに使われているイラストは、購入したレシピ本『パリのかんたんお菓子』に収録されているラッピングペーパーやラベルシールをコピーして活用されているとのこと。
収録されたラッピングペーパーの種類はなんと32枚、ラベルシールは28枚! これだけでもかなりのお得感ですが、パリのおやつ28レシピも掲載されているんだから、これはゲットしない手はないですね。
パイインターナショナル
パリのかんたんお菓子 レシピ&ラッピングペーパーブック
価格:1,814円(税込)
いちごタルト・キャロットケーキ・レモンのサブレなど、初心者でもかんたんに作れるパリのおやつ28レシピと、切り離して使えるラッピングペーパーが1冊の本になりました。色と質感の違う3種類の紙を使ったラッピングペーパー32枚&ラベルシール28枚を収録。作って贈れるかわいいレシピブックです。
購入はこちらお子さんがまだ小さいころ、手作りのおやつを喜んで食べてくれたことが、スイーツを作り始めたきっかけだと話してくれたjunjunさん。
そのとき感じた喜びが、今もスイーツ作りのバロメーターとなっているんだそうです。
今では娘さんが「かわいい」や「おいしい」のヒントをくれるそうで、創作意欲は冷めることなく、これから先もきっと、家族の笑顔のために腕をふるわれることと思います。
junjunさんのインスタグラムページでは、ご紹介したクレープやアイスクリームの他にも、手作りスイーツのアイデアが満載。スイーツ作りのヒントとなること間違いなしです! ぜひチェックしてみてくださいね。