
「AKOMEYA TOKYO(アコメヤトウキョウ)」が5周年を迎えます
こだわりをもって厳選したお米やお米にまつわる食品、そして暮らしをより豊かにする雑貨が揃う「AKOMEYA TOKYO(アコメヤトウキョウ)」。
そんなアコメヤが2018年4月24日(火)に5周年を迎えます。パチパチ~(拍手)!
ちなみにおうちごはんはもうすぐ2歳。アコメヤ先輩おめでとうございます!
5周年を記念して、アコメヤでは5つの「お福分け」が登場。今回は見逃せない「お福分け」や新企画をご紹介します。
※5周年記念の催しは、4/6(金)より開始となります。
5周年を期に5つのお福分け
幸せという名の福を分かち合う。それを人は、「お福分け」とよびます。
こだわりがもたらす幸せを、すべての人と分かち合いたいと願うアコメヤらしいラインナップです。
【1】5周年限定商品のお福分け
5周年記念の新商品が登場。
1. “お米のAKOMEYA”が推薦の希少米 限定販売米「雪結び」 ※全店で90本限定
2. 熟成の時間が生み出す豊かな風味「川鶴古酒5年熟成」
3. 赤米と白米を練り込んで、めでたさを「紅白そうめん」 ※4/14(土)より販売開始
4. 伝統の重みを日常の食卓に「水月窯」 ※銀座本店のみでの販売
どれもアコメヤらしいセレクトですね。
数量限定のものもあるので、お買い求めはお早めに!
【2】お米ノベルティーのお福分け
4/6(金)~5/6(日)の期間中、税込みで5,000円以上お買い上げの方には、各店先着300名様に、非売品のお米のノベルティーがもらえるチャンスです。
厳選されたお米は、「京丹後産ミルキークイーン」。
京丹後は、日本の稲作発祥の地といわれるほどの歴史のある米どころ。その中で、ミルキークイーンの作付けは少ないため希少なお米です。
※4/6(金)より先着配布のため、無くなり次第終了となります。
※各店先着300名様となります
【3】AKOMEYA厨房からのお福分け「AKOMEYA厨房5周年記念 <5,555円 特別コース>」
AKOMEYA厨房では、春の食材をふんだんに取り入れた5周年限定のお得なコースが登場。AKOMEYA厨房ならではの魅力が詰まった味わいをお楽しみください。
※別途サービス料500円がかかります。
【提供期間】
4/20(金)~30(月・祝) ※夜の時間( 17:30~22:00 L.O. 20:30)限定
【コース内容】
前菜3種、お椀、主菜、土鍋の桜海老ごはん、デザート、食後のコーヒー / 紅茶付き
【4】体験イベントのお福分け
お米の食べ比べが楽しめる人気ワークショップ『利きの会』イベントの「お米の品種編」がAKOMEYA厨房で開催されます。
お米4品種の利き米体験やお米の基礎知識、精米、保管方法、おいしいお米の炊きかたなど、暮らしに役立つお米のワークショップです。
参加人数に限りがございますので、気になる方はぜひお早めに申し込んでくださいね。
【5】お米の知識をお福分け
お米について日々さまざまな角度から追求を重ねているアコメヤスタッフが、お米にまつわる知識をお届けする無料ワークショップ。
毎日食べるお米についての知識・美味しい炊き方・保存の仕方など、美味しい食卓のためにすぐに実践できる内容だそうです。
一杯のごはんから広がる幸せとを体感してみませんか?
【開催日時・店舗】
4/14(土):ルミネ大宮店 ・ 4/21(土):NEWoMan新宿店 ・ 4/30(月・祝):銀座本店
【開催時間】各店1日2回 ①13:00~、②16:00~
※参加無料・定員なしのワークショップです。
AKOMEYA TOKYO 5周年企画
アコメヤの調味料
アコメヤでは、全国各地の作り手と協力してオリジナルの調味料作りに挑戦。
そこにあるのは、「いいものを50年後まで残していきたい」との想い。
幸せが広がる食卓の基本となる調味料だからこそ、妥協せずにほんものを追求して完成した味わいをぜひお試しください。
アコメヤの調味料を使ったレシピも公開されています。
どれもシンプルで素材と調味料の味がしっかり味わうことができそうです。
アコメヤの吉祥文様
オリジナルのアコメヤの吉祥文様シリーズも登場。
縁起がいいとされる動植物や自然などの森羅万象を文様化して、江戸時代から日本人の生活に馴染み愛されてきた「吉祥文様」。
愛らしくて縁起のよい吉祥文様を選び、オリジナルとして新たに描き起こしたそうです。
人気の「かや生地ふきん」はもちろん、風呂敷や豆皿までどれもモダンで素敵。
文様ごとに意味があるため、相手の幸せを願った贈りものとして、さらには海外の人に日本文化に触れてもらうきっかけとしてもおすすめです。
AKOMEYA BLUEシリーズ
淡い色合いの春がやって来たと同時に、ときどき初夏を感じさせる風がふわり。
初夏をイメージさせる色である「ブルー」は、自然の中でもぱっと目を惹く美しい色です。そんな初夏にふさわしいブルーを、アコメヤの視点でセレクトした雑貨が勢揃い。
日本の素材や、こだわりの伝統技法により匠の手で作られたアイテムは、どれも逸品ばかりです。
心地の良い爽やかな風を感じさせる、暮らしに寄り添うブルーアイテム、見逃すなかれ。
店舗概要
<AKOMEYA TOKYO 銀座本店>
所在地:〒104-0061 東京都中央区銀座2-2-6
電話番号:03-6758-0270
<AKOMEYA厨房>
所在地:〒104-0061 東京都中央区銀座2-2-6
電話番号:03-6758-0271
<AKOMEYA TOKYO NEWoMan新宿店>
所在地:〒160-0022 東京都新宿区新宿4-1-6 NEWoMan新宿1F
電話番号:03-5341-4608
<AKOMEYA TOKYO ルミネ大宮店>
所在地:〒330-0853 埼玉県さいたま市大宮区錦町630番地 ルミネ大宮店ルミネ2-2F
電話番号:048-729-7108
WEBサイトや各SNSアカウントでもフェアの最新情報が公開されていますので、チェックしてみてくださいね。
(text by あやや)