
【1】お弁当にもおつまみにも。3分で作るハムチーズ
ロースハムと溶けないタイプのスライスチーズを交互に重ねて正方形にカットするだけで作れる、簡単おつまみのハムチーズ。シンプルな組み合わせですが、くせになるおいしさです。
@kmcyskさんのこちらのお写真のように、お弁当のおかずとしてもぴったりなメニューです。かわいいピックを刺せば、お子さまも喜ぶおかずになりますね。
【2】肉団子の甘酢あんかけも市販の食品をうまく使って3分で完成
時短料理には市販の食材を上手に使いこなすのもポイント。
市販のミートボールと事前に仕込んでおいた酢漬けの野菜を使えば、3分程度で肉団子の甘酢あんかけが作れちゃいます。
市販の食材にひと手間加えて、アレンジの幅を広げれば料理がもっと楽しくなりそう。
【3】あと一品ほしい時に。トマトと大葉のポン酢和え
フライパンいらずで切って和えるだけで作れるトマトと大葉のさっぱりな味付けの一品。
赤と緑の色は食卓が華やかになるので、あともう一品ほしい時や、色味がほしいときにも活躍してくれそうなレシピです。
【4】5分で完成!オーツ麦のミートソースドリア
ダイエット食品としても人気のヘルシー食材「オーツ麦」を使ったミートソースドリア。
ドリアは時間も手間もかかりそうなイメージですが、オーツ麦を使えば5分でドリアが作れちゃいます。
ミートソースもホワイトソースも事前に作って冷凍しておいたものや市販のソース缶を使えば、あとは耐熱容器に詰めて焼くだけ。
オーツ麦の食感が活かされているので、いつもとちょっぴり違ったドリアが楽しめる点も嬉しいですね。
【5】作り置きナムルを使ってヘルシーな丼ものに
もやし、にんじん、ほうれん草、パプリカなど色々な野菜で作れるナムルは作り置きとしても便利なメニューです。
数種類のナムルを作っておいて、ごはんにのっければあっという間にナムル丼の出来上がり。
@izyulalaさんのように鶏そぼろをのせたり、温泉卵などボリュームアップになる食材をプラスして仕上げるのがおすすめです。
時短レシピで手作り料理を楽しもう
忙しい生活の中で毎日手作り料理を楽しむ時間を取ることは難しいですが、自分で作った料理には外食では味わえないあたたかさやおいしさがあります。
市販のものを上手に活用したりして、手作り料理を楽しむことは、きっと生活を豊かにしてくれます。
今回ご紹介した時短レシピを参考に、ぜひ手作り料理を楽しんでみて下さいね。