
おしゃれな人はみんな持ってる。「KINTO(キントー)」のキッチンアイテム
おうちごはんの記事内でも何度か登場している「KINTO(キントー)」。
おしゃれな人のインスタグラムでも必ずと言っていいほど目にします。
今回はKINTO大好き星人の私が、インスタグラムで見つけたおすすめのアイテムをご紹介します。
KINTOファンが選ぶおすすめのアイテム
コーヒー&ティーウェアはKINTOにおまかせ
コーヒーやティーアイテムが豊富なのがKINTOの特徴。
アイテムのほとんどが透明なガラスとステンレスでできているので、デザインシリーズが違っても統一感がってとてもスタイリッシュ。
どんなキッチンにも馴染む洗練されたデザインと、ほとんどの商品が5,000円以下で購入可能な価格もKINTOの魅力のひとつ。
シンプルな構造のポットはピッチャーとして使ってもよし、ドリッパーをつけてコーヒーポットとして使っても良し、使い方は無限大。
写真のドリッパーはTORCH(トーチ)のドーナツドリッパーですが、KINTOでも様々なパーツが単体で販売されているので組み合わせはあなた次第です。
こんなに本格的なブリューワースタンドセットもKINTOなら2万円以下で手に入ります。
シンプルだけどどこかヴィンテージ感のある質感は写真映えすること間違いなし。
素敵なアイテムでゆっくりコーヒーブレイクすると気分も高まるかも。
カッコよくてリーズナブル。シリーズで揃えたいグラスたち
KINTOのグラスはガラスが二層構造になったダブルウォールが定番。
ドリンクが宙に浮いたように見えるので、シンプルな中にも個性が光ります。
見た目が素敵なだけでなく、ダブルウォール構造は断熱効果があるためドリンクの温度をキープしたり、表面に水滴もつきにくい優れもの。
サイズやデザインも豊富なのでつい全種類揃えたくなっちゃいますね。
お茶やコーヒーはもちろん、ビールやカクテル用のシリーズもあり、使い勝手も良さそう。
どれも1,500円以内で購入できるというから驚きです。
デザイン性の高いボトルはKINTOがおすすめ
夏場はとくに大活躍するカラフェ。
毎日使うものだから、使いやすくておしゃれで、なるべくお手頃価格のものが欲しいと思っている方は多いのではないでしょうか?
ティーウェアなど同じように透明のガラスとステンレス素材なので、セットのようでかわいいですよね。
こちらのカラフェは横向きに倒すだけで360度どの方向からでも注ぐことができる珍しい構造。
サイズ展開や素材違いもあるのでおうちにぴったりなものを選ぶことができます。
とっても人気の「TRAVEL TUMBLER」はちょっぴり上質なタンブラーが欲しいという方におすすめ。
いつでも新鮮でおいしいドリンクを楽しめる真空二重構造、耐久性に優れた素材、匂いや汚れの残らない表面仕上げ、タンブラーの気になる点を全て考慮した最高のアイテム。
ギフトにもぴったりです♪
食卓を引き立てる名脇役もスタイリッシュに抜かりなく
KINTOの中には以外と知られていない名品もたくさん。
中でもKINTOのトレイは種類とサイズが豊富、ナチュラルで高級感のあるトレイは1つは持っておきたい逸品です。
個人的にはテーブル調味料などを置いておくのにぴったりな小さいトレイがおすすめ。
なかなか他では目にすることがないサイズ感なのでぜひ一度チェックしてみてください!
食卓にぽんっと置いてもかわいい浅漬鉢。まるで蓋付きの素敵な器のようです。
好きな野菜と塩を入れて数日寝かすだけで手軽に浅漬けが作れちゃう優れもの。
透明の鉢から見える野菜でガラリと雰囲気が変わるので、どんな野菜を漬けるのか考えるのも楽しそう。
涼しげなガラスの鉢は夏の食卓にぴったりです。