
お弁当のアイデア・インスピレーションが溢れてます!
「お弁当と常備菜のコシラエ帖:腹ごしらえと下ごしらえ日記」の著者、インスタグラマー @kaoringo___ さんの作るお弁当は、蓋をあけるのが楽しみになるお弁当ばかり!
インスタグラムの投稿をみているだけで、こんな盛り付け方があったんだ!常備菜でここまでできるんだ!と刺激になります。
そんな @kaoringo___ さんのお弁当をご紹介!
お弁当への愛がハミでている、THE・ハミ弁!
ハミ弁を目で楽しんだ後は、そーっと蓋をしっかり閉めて持っていきましょう。
真ん中におかずがどーんと盛りつけられたお弁当。
トンカツのお弁当も、白い琺瑯に白ご飯とゆかりの紫色でさわやかなお弁当に。
オープンいなりのお弁当もクローズいなりと交互にいれると見た目も楽しげです♪
木のお弁当箱に入れれば、なんとも爽やかなお弁当の出来上がり。
お弁当を食べるお子さんたちへの愛が溢れる @kaoring___ さんのお弁当。
お子さんがリクエストした大好きなものを詰め込んだそうです。
卵焼きのパプリカとピーマンにひと手間の愛情を感じますね。
丸いお弁当箱への盛り付け方も楽しい♪
赤と黄色のパプリカで作られたハートがかわいすぎる!
かわいいアイデアばかりのお弁当、毎日お弁当の蓋をあけるのが楽しみになっちゃいますね。
2本のソーセージがどーんとハミでた、THE・ハミ弁。
@kaoringo___ さん曰く、「いつも安いウインナーしか買わない人が、珍しくシャレオツなウインナーを手に入れると欲張ってそのままドーンと入れてしまうよ弁当」とのこと(笑)。
お弁当を開けたときのワクワク感がたまらないお弁当です。
丸いお弁当に、放射状におかずが盛り付るというアイデア。いろんなおかずが楽しげで、どこから食べようか迷っちゃいますね。
おにぎりみたいな形のエビカツと、サイコロ卵焼きがかわいいお弁当。
ツナとパプリカのクリームコロッケは下ごしらえだけしておき、朝に成形して揚げているそう!
詳しいレシピはこちらを参考にしてみてくださいね。
@kaoringo___ さんのお弁当はこんなものでできています
お花のような形の卵焼きは、鬼すだれで巻いているそう!
ケチャップポテトチーズのせと小なすのマヨポテト焼きはPhilips社のノンフライヤーで調理すれば、あっという間にヘルシーなおかずの出来上がり♪
お弁当箱がまるでキャンバスのよう!
@kaoringo___ さんにもおかずがない日があるようです。
お弁当の定番の鶏そぼろと卵そぼろも、しましまに盛り付けることで、おかずが少ないことも忘れちゃいそうな楽しいお弁当に!
お弁当箱の端にまとめられたおかずで、まるでかわいいポストカードのようなデザイン性のあるお弁当になりますね。
オムライスにケチャップのドットが楽しい野菜たっぷりの洋風お弁当。
赤、黄色、緑と美味しい色が全部そろっちゃってます♪
@kaoringo___ さんのお弁当からインスピレーションを!
作り置きしたおかずをどのようにお弁当に詰めればいいのかわからない…
いつもの詰め方に飽きてきた…
という方必見の @kaoringo___ さんの「お弁当と常備菜のコシラエ帖」。
こんな詰め方あったんだ!という驚きが満載です。
ぜひ参考にして、日々のお弁当の蓋をあける瞬間を、今まで以上に楽しみなものにしちゃいましょう!
インスタグラムでは、ハッシュタグ「#kaoringoお弁当」で、@kaoringo___ さんのお弁当が一覧でみれちゃいますよ~!