
無限シリーズってなんだっけ?
少ない材料と簡単調理でできる「無限シリーズ」。無限に食べ続けられるぐらいおいしいことから、「無限」と言われるように。
元祖は無限ピーマンですが、それ以外の野菜でもおいしく作れると評判。材料はほかにツナ、ごま油、顆粒だし、塩・胡椒などが定番で、レンジでもフライパンでも調理できることが多いです。
今回は以前、おうちごはんでご紹介した「無限ピーマン」、「無限きのこ」をはじめ、さまざまな「無限○○」をピックアップしました。思わず全部作りたくなること請け合いです!
バリエーションも無限!厳選レシピ8選
【1】無限ピーマン
こちらは誰しも一度は作ったことがあるのでは? そう言う私も、お客さんが来た時はフライパン、家族だけで食べるときはレンジと、使い分けて作っています。
フライパンで作った無限ピーマンは、香ばしい香りとシャキシャキとした食感が魅力。一方、レンジだと、2分程度加熱するだけでできちゃうので忙しい時にも大助かりです。
カラーピーマンやにんじんを加えれば彩りが鮮やかになって、味や食感にアクセントが生まれますよ。
【2】無限きのこ
スーパーなどで一年中手に入りやすいきのこをたっぷり使って作る「無限きのこ」も大人気! きのこは、ブナシメジでもエリンギでもマイタケでもお好きなものでOKです。
@ponkotsu_0141 さんのように、炊き立てのごはんに無限きのこを混ぜ込んでおにぎりにするのもいいですね。ツナのオイルとごま油でお米がコーティングされるから硬くならないそう。お弁当でも大活躍してくれること間違いなしです!
【3】無限キャベツ
キャベツをざくざく刻んだら、ツナ缶や中華だし、ごま油などの調味料を加え、レンジで3分加熱すれば完成。キャベツは加熱するとカサが減るので、たくさん食べられちゃいますよ。
柔らかくて甘い春キャベツを使えば、さらにヤミツキ度がアップしそう。また、夏キャベツ、冬キャベツなど、季節に合わせて栽培された旬のキャベツとの食べ比べも楽しそうです。
【4】無限もやし
1袋あたりの単価が安いもやしを使った「無限もやし」は、節約レシピとしても優秀! シャキシャキとした食感が楽しく、おいしさも抜群です。
ツナや顆粒だしを入れたおなじみのレシピもいいけれど、@minachi_cafe さんのように黒酢やお醤油を入れても!
*もやし 一袋
*胡麻油 大さじ1弱
*カンタン黒酢 大さじ2
*しょうゆ 小さじ1/2
黒酢のコクのある酸味がさっぱり感を与えてくれるから、暑い時でもモリモリ食べられそうですよね。
【5】無限かぼちゃ
ホクホク甘~いかぼちゃも無限シリーズに参戦! ツナの旨みと合わさると、食べる手が止まらなくなるほどおいしい一品になります。
無限かぼちゃ(アスパラ入り🎶)
かぼちゃ
アスパラガス
ツナ缶
ごま油
めんつゆ
醤油
はちみつ
砂糖
こしょう
レンチンで簡単に〜🎃❗️最初、甘みははちみつだけのつもりだったけど、なんとなーく物足りなくて三温糖をちょい足し。
ササッと作れるので、かぼちゃをまるまる1個買って余ってしまった時のお助けメニューとしても活躍してくれそうです。
【6】無限とうもろこし
甘くておいしい夏野菜とうもろこし。旬の季節にぜひ作りたいのがこちらの「無限とうもろこし」です!
材料
とうもろこし(茹でた物) 150g
ツナ缶(小) 1/2缶
ごま油 小さじ1
中華だし 小さじ1/2
砂糖 小さじ1/2
胡麻 小さじ1
とうもろこしをごま油で炒めてツナと調味料を加えて炒め合わせるだけ。
とうもろこしが手に入らなければコーン缶でも作れます。ごはんに混ぜてとうもろこしごはんにしたり、サラダや冷奴、ラーメンのトッピングにしたりしてもおいしいそうですよ!
【7】無限きゅうり
無限シリーズの中で、最も味のバリエーションが多いのはこの「無限きゅうり」かも? ツナの代わりに鶏ささみを入れてもいいし、きゅうりだけで作ってもおいしいですよ。
@gracelynsmama2 さんは、お店で食べた味が忘れられず記憶を頼りに再現したところ、思い通りの味に仕上がったそう!
タタキ胡瓜に、酢、ごま油、お塩、唐辛子とニンニクをすりおろして。一日漬けて、白ごま和えたら同じの出来ました。止まらない!
きゅうりから水が出るので、漬け汁は少なめで大丈夫なのだとか。塩は少し多めにすると味がしっかりするそう。
ごま油に唐辛子にニンニク……想像しただけでも食欲がわいてきますね!
【8】無限にんじん
美しいオレンジ色がお弁当の彩りにもぴったりな「無限にんじん」。
ツナや顆粒だしと合わせてももちろんおいしいのですが、@85kazoku さんのレシピは、鰹節をたっぷり1袋(2~3g)使うのがポイント!
作り方は千切りしたにんじんに鰹節、塩、ゴマ、ごま油を加え、レンジでチンするだけ。鰹節の旨みたっぷりで、鶏ハムや塩もみ大根を組み合わせてもおいしいそうですよ。
無限シリーズはまだまだある!
おかずやおつまみにぴったりで、常備菜としてもおすすめの無限シリーズ。
今回ご紹介した以外にも、無限ナス、無限アボカド、無限ほうれん草などさまざまなバリエーションがあります。お気に入りの食材でオリジナルの無限シリーズに挑戦してみるのも楽しそう。
また、おうちごはんでも無限シリーズの作り方を動画で紹介しているので、ぜひ参考にしながら作ってみてくださいね!