
夏のおうちドリンクの救世主!「GREEN DA・KA・RA やさしい麦茶 濃縮タイプ」が登場!

2019年4月16日(火)にサントリーから新発売した「GREEN DA・KA・RA やさしい麦茶 濃縮タイプ(以下 商品名「やさしい麦茶 濃縮タイプ」)」。
もう試されましたか?
濃縮タイプだから麦茶パックを煮出したり抽出する必要がなく、水とまぜるだけで1リットル~2リットル(お好みの濃さで調整可)の麦茶がすぐに作れるんです!
夏場に家族分の大量の麦茶を作るご家庭には、まるで救世主のような存在です!
水と混ぜるだけで麦茶が完成!
水と混ぜるだけで簡単に麦茶が作れちゃう「やさしい麦茶 濃縮タイプ」。どれだけ簡単に作れるのか……? 実際に編集部も作ってみました!
その様子を手順と一緒にご紹介します!
【1】「やさしい麦茶 濃縮タイプ」を容器に注ぐ

「やさしい麦茶 濃縮タイプ」を普段麦茶を入れている容器に注ぎます。
【2】1~2リットルの水を注ぐ

1~2リットルの水を注ぎます。1リットルだと濃いめに、2リットルだとすっきりとした味わいに。お好みで作ってみましょう。
【3】完成!

あっという間に「やさしい麦茶」の完成です!
お好みで氷を入れ、冷やすのも◎。
あまりの簡単さに、編集部一同「とっても便利……!」と口を揃えるほど。
これなら夏場、急に麦茶が必要になったときに大活躍すること間違いなしです!
みんなの「#すぐでき麦茶」をご紹介!
おうちごはんでは、この「やさしい麦茶 濃縮タイプ」の便利さを体験してもらう「#すぐでき麦茶」Instagram投稿キャンペーンを開催しました。
投稿には、「画期的な商品!」「これからの季節、麦茶を消費するので重宝します」といったコメントがたくさん集まっています。
みなさんが体験した「#すぐでき麦茶」の投稿をさっそくご紹介します。ぜひ参考にしてくださいね!
手間なし簡単♪ 飲みたいときにすぐにつくれる!
@asa.666さんは、急に暑さが増した日にボロネーゼと冷たい「#すぐでき麦茶」でランチ。気温が高くなってくるとやっぱり麦茶が飲みたくなりますよね。あらかじめ用意していなくても、「やさしい麦茶」なら水とまぜるだけですぐにできるからベンリ! 夏場だけでなく気温の変動がある季節の変わり目にもいいですね。
時間がない朝も、お好みの濃さの麦茶が一瞬で完成!
@hitominmin61さんの「#すぐでき麦茶」は、和んプレートの朝ごはんと一緒に。一瞬でつくれるから、時間がない朝でもすぐに飲むことができます。
さらに割る水の量を変えるだけで、濃いめにしたりスッキリ味にしたりお好みの濃さにつくれるので、ご家族ひとりひとりの好みに合わせられるのも嬉しいですね。
朝つくってすぐ水筒に入れられる!
@ashmama0131さんは、息子さんのお弁当と一緒に持たせる水筒に「#すぐでき麦茶」を入れていました。麦茶パックを使う場合、煮出す時間や冷ます時間が必要ですが、「やさしい麦茶」ならそれが不要! 事前につくっておかなくても、朝すぐに用意できるから、水筒に入れる麦茶がない!と慌てることもありません。
省スペースだからストックしたい夏場におすすめ!
ランチにおいしそうなガパオライスと「#すぐでき麦茶」を楽しんでいたのは@kazue0127さん。暑い夏はタイ料理が食べたくなりますよね! そして麦の香ばしさとすっきりした後味で麦茶の消費量もアップ! 「やさしい麦茶」の濃縮缶は180g入りの小さいサイズだから、たくさんストックしておいても場所をとりません。なのに、最大2リットルの麦茶がつくれる優れものです。
ほかにも、スイーツと一緒におやつタイムを楽しんでいたり、急な来客時にお出ししていたり、さまざまな「#すぐでき麦茶」の投稿が集まっています。ぜひハッシュタグをチェックしてくださいね!
夏の大量の麦茶作りには「やさしい麦茶 濃縮タイプ」を
原料に大麦、玄米、はと麦などの素材を使い、ミネラルの補給もできる「やさしい麦茶」。
アレルギー特定原材料等27品目不使用でカフェインゼロだから、お子さまも安心して飲むことができますよね。
今年の夏はあっという間に大量の麦茶ができる濃縮タイプで、手軽に麦茶を作りませんか?

■提供元/関連リンク
提供元:サントリー食品インターナショナル株式会社